大型・中型バイク(二輪)免許合宿の値段は?最短&安い教習所を紹介
この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

今回はバイクの免許合宿について詳しく解説します。バイクは、排気量によって小型」「中型」「大型分類されています。

この記事では、とくに取得者が多い「中型」「大型」バイクの免許について紹介。バイク免許合宿の値段や最短取得日数、安い免許合宿など詳しくまとめています。

これからバイクの免許を取得する方には有益な情報です。

バイク免許を取得予定の方は、ぜひ参考になさってくださいね。

バイクの中型免許は、「普通自動二輪免許」が正式名称です。

バイクの免許区分・免許種類!小型・中型・大型の違いは?

バイクには、「小型」・「中型」・「大型」などの区分があります。まずはバイクの免許区分を確認していきましょう。

バイク免許の区分けは、「道路交通法」という法律によって決められています。

以下、それぞれどのような区分けがなされているのか紹介します。

道路交通法での区分け

道路運送車両法での区分けは以下の表の通りです。

50排気量(cc) 車両区分免許の種類
〜50原付原付
51〜125普通自動二輪普通自動二輪免許(小型限定)
126〜400普通自動二輪普通自動二輪免許
401大型自動二輪大型自動二輪免許

バイクの免許区分は、「原付」・「普通自動二輪」・「大型自動二輪」の3種類です。また、「小型」・「中型」・「大型」にはそれぞれAT限定免許が存在します。それらを合わせると、原付を含めて7種類の免許があることになります。

現在、バイクの「中型免許」というものは存在しません。中型免許」=「普通自動二輪免許なので、しっかりと正式名称を把握しておくことが大切です。

中型・大型バイク(自動二輪)の免許を取得する方法

バイクの免許を取得する場合、まず考えられるのは教習所に通う方法です。「通い」もしくは「合宿」で教習所のプログラムに従って免許取得を目指します。

 また、教習所に通わず直接免許試験を受けて免許を取得する方法もあります。

ここでは、バイクの免許を取得する方法を解説します。

それぞれどのような方法なのか、チェックしていきましょう。

指定自動車教習所で取得する

指定自動車教習所で取得する

指定自動車教習所とは、公安委員会の基準に適合し「指定」を受けた教習所のことです。

 新規免許取得者の97%が指定教習所を卒業しています。

指定教習所は、バイクの乗り方・起こし方・運転技術・道路交通法・交通マナーなど1からすべて身につける場所です。

そのため、初心者は指定教習所を利用した方が効率的に免許を取得できます。

直接免許試験を受験して取得する

直接免許試験を受験して取得する バイク免許

自身の住所地の運転免許試験場で直接試験を受けることも可能です。合格すれば問題なく免許を受け取ることができます。

 指定教習所に通うよりも圧倒的に安い費用で免許を取得できますが、その分合格するのは困難です。

受験回数が増えれば増えるほど費用負担が大きくなってしまうため、よく考えて受験することが大切です。

バイク免許は合宿でも取得可能

バイク免許は合宿でも取得可能

まとまった時間を確保できる場合、バイク免許は合宿でも取得可能です。

最短8日で免許を取得できるため、教習所に通うよりも短い期間で免許を取得できます。

また、費用に関しても合宿の方が安く抑えられるため、免許合宿はおすすめの方法です。

中型・大型バイク(自動二輪)の免許を合宿で取得するメリット

中型・大型バイク(自動二輪)の免許を合宿で取得するメリット

中型・大型バイクの免許は、合宿でも取得できます。

ここでは、バイクの免許を合宿で取得するメリットについて紹介します。

バイク合宿免許のメリット

バイクの免許を合宿で取得するメリットは以下5つです。

  1. 最短で取得できる
  2. 料金が安い
  3. 手続きが簡単
  4. 毎日運転の練習ができる
  5. 追加料金が発生しにくい

それぞれどのような内容なのか詳しくチェックしていきましょう。

1最短で取得できる

教習所で自動二輪免許を取得するためには、10〜30日程度の時間がかかります。

バイク免許 最短で取得

 一方、合宿免許の場合、最短8日間で取得可能です。

合宿免許では、効率よく必要な講座を受講できます。時間のロスが少ないため最短での免許取得が可能です。

混雑期でも優先して受講できるため、とにかく早く免許を取得したい方は合宿免許がおすすめです。

2料金が安い

教習所が比較的空いているオフシーズンであれば、通常よりも安く免許を取得できます。

バイク免許 料金 

教習所が空いている時期は、

  • 4〜6月
  • 9〜11月

です。これらオフシーズンであれば、普通二輪免許が8万円代で取得可能です。

普通二輪免許の相場は11万円〜15万円だと言われています。通常より40%ほど割引された料金でお得に免許を取得できます。

3手続きが簡単

合宿免許の場合、乗車や学科試験、卒業検定日はすべて教習所がスケジューリングしてくれます。

 自分で乗車や検定の手続きをする必要は一切ありません。

また、料金の支払いも入校前の1回だけなので、手続きが非常に簡単です。

一方、教習所で普通二輪免許を取得するためには、合計45時限講座を受講しなければいけません。

学校や仕事と両立しながら、効率よく受講スケジュールを組むのはかなり大変でしょう。

手続きが楽だと言う点は、合宿免許の大きな強みだと言えます。

4毎日運転の練習ができる

バイク 免許合宿がおすすめな理由

合宿では、基本的に毎日運転の練習が可能です。その結果、自然と運転に慣れていき、運転の感覚を忘れないうちに技術として定着させることができます。

運転技術が身につきやすい合宿免許は、運転が苦手な方にこそおすすめしたい免許取得方法です。

5追加料金が発生しにくい

合宿免許の中には、試験に不合格だった場合でも、追加教習の保証がある教習所が多くあります。

そのため「試験に合格しなければいけない、、、」というプレッシャーを軽減できます。

金銭的な負担だけでなく精神的な負担も軽減できる点は、合宿免許の大きな魅力です。

中型・大型バイク(自動二輪)免許合宿の値段は?費用相場を解説

バイクの免許合宿に参加する際、ぜひ確認しておきたいのが値段です。

中型・大型バイク(自動二輪)免許合宿の値段は?費用相場を解説

バイク免許合宿の値段相場が分かっていれば、値段が安いのかどうか判断できます。以下、バイク免許合宿の値段を表にまとめています。ぜひ目を通してみてください。

免許種類/条件 免許なし普通免許所持普通2輪免許MT所持
中型バイク(税込)11万円〜16万円10万円〜15万円
大型バイク23万円〜27万円16万円〜20万円10万円〜15万円
中型バイク免許合宿の値段相場は、10〜15万円(税込)程度。大型バイク免許合宿の値段相場は、10〜27万円(税込)程度です。

中型バイク免許合宿に比べて、大型バイク免許合宿の方が値段相場は高くなっています。
 バイク免許合宿の値段で注意したいのが、取得している免許によって値段が変わることです。
基本的に免許を取得していれば、値段は割安になります。とくに大型バイクは、免許をもっているか否かで10万円(税込)以上値段が異なります
バイクの免許を合宿で取得する際は、必ず前もって相場を確認し、少しでも相場より安い自動車学校を選びましょう。

【激安最短】中型・大型バイク(自動二輪)が安い免許合宿を紹介!

日本にはたくさんの教習所があります。ここでは、その中から特に費用が安い自動車学校を6つ紹介します。

バイク免許を合宿で取得しようと考えている方は、ぜひ参考になさってください。

伊万里自動車学校(佐賀県)

伊万里自動車学校(佐賀県)

伊万里自動車学校は、5年連続佐賀県普通車(第一種)入校者NO.1の自動車学校です。

伊万里自動車学校の特徴
  • 伊万里駅から徒歩圏内
  • 教習の丁寧さに定評あり
  • ホテルに宿泊できる

合宿所は「ゲストハウス」・「ホテル」から選ぶことができます。どちらも最近オープンしたキレイな施設なので、快適な合宿生活が送れます。

料金(税込)※免許なし・原付

【中型】150,700円〜(税込)

【大型】449,240円〜(税込)

最短卒業期間

【中型】7日

【大型】14日

取り扱い免許一覧 普通二輪・大型二輪
キャンペーン
  •  早割(入校日の2ヶ月前にお申し込みされた方を対象に5,000円キャッシュバック)
  • グル割(3名以上で同一入校日にお申し込みされた方を対象に5,000円キャッシュバック)
ネット環境 ○(Wi-Fi)
周辺施設
  • コンビニ(徒歩1分)
  • スーパー(徒歩10分)
  • 銀行(車3分)
住所佐賀県伊万里市立花町939-2
入校不可地域

【佐賀県】

伊万里市・有田町・唐津市・武雄市・多久市

【長崎県】

松浦市・波佐見市

出典:https://www.imari-ds.com/

マツキドライビングスクール 山形中央校

マツキドライビングスクール 山形中央校

マツキドライビングスクールは「大きな規模」と「充実の設備」が売りの自動車学校です。

マツキドライビングスクール 山形中央校の特徴
  • 充実した設備で教習生活を送れる
  • 山形市中心部から一番近い自動車学校
  • 土日祝日も毎日教習

山形校は山形の中心部に位置しているため、アクセスがとても便利な自動車学校です。また土日祝日も教習が受けられるため、自動二輪免許は最短8日での卒業が可能となっています。

料金(税込)※免許なし・原付

【中型】103,400円〜

【大型】277,530円〜

最短卒業期間

【中型】7日

【大型】6日

取り扱い免許一覧 普通二輪・大型二輪
キャンペーン
  •  同室割(2名以上で同室利用された方を対象に、卒業時5,000円キャッシュバック)
  • グループ割引キャッシュバック(同日入校または同日卒業される方を対象に、5,000円〜8,000円キャッシュバック)
  • 秋の特車キャンペーン(対象宿舎の利用で、卒業時に10,000円キャッシュバック)
ネット環境 ○(無線LAN)
周辺施設
  •  コンビニ(徒歩5分)
  • スーパー(車10分)
  • 銀行(徒歩5分)
住所 山形県山形市大字漆山宇北志田3385-1
入校不可地域 山形県全域(本籍地が山形の方は要問合せ)

出典:https://yamachu-ds.com/

東足利自動車教習所(栃木県)

東足利自動車教習所(栃木県)

東足利自動車教習所は、栃木県で激安の自動車学校です。

東足利自動車教習所の特徴
  • 中国人専用のシェアハウスがある
  • 年末年始プランが用意されている
  • 最短6日で普通自動二輪免許が取得できる

効率よく講習が受けられるため、普通自動二輪免許を最短6日で取得できます。

また年末年始プランも用意されており、忙しい方でも利用しやすい合宿プランが用意されています。

料金(税込)※免許なし・原付

【中型】92,400円〜

【大型】247,500円〜

最短卒業期間

【中型】7日

【大型】16日

取り扱い免許一覧 普通二輪・大型二輪
キャンペーン
  •  グループ割(最大4,000円割引)
  • 学生割(3,000円割引)
  • 早割(入校日の1ヶ月前以上の予約し、予約金1万円を入金した方を対象に3,000円割引。)
ネット環境 ○(Wi-Fi)
周辺施設
  •  コンビニ(徒歩5分)
  • スーパー(自転車15分)
  • 銀行(自転車10分)
住所 栃木県足利市大久保町753
入校不可地域

 【栃木県】

足利市・佐野市

【群馬県】

太田市・館林市・邑楽郡

出典:http://www.h-ashijikyo.jp/

静岡県セイブ自動車学校

静岡県セイブ自動車学校

静岡県セイブ自動車学校は、リゾート地で楽しく教習生活が送れる自動車学校です。

静岡セイブ自動車学校の特徴
  • ホテルで快適な合宿生活が送れる
  • 浜松湖のレジャーを楽しめる
  • 食事はすべて専属スタッフがその場で調理してくれる

オープンしたての女性専用宿舎では、「カラオケ」・「テニス」など充実の設備が揃っています。

また食事はすべて手作りなので、栄養バランスの取れた食事を摂取できますよ。
料金要問い合わせ
最短卒業期間要問い合わせ
取り扱い免許一覧 普通二輪・大型二輪
キャンペーン ー
ネット環境 宿舎による
周辺施設
  •  コンビニ(徒歩5分)
  • スーパー(自転車15分)
  • 銀行ATM(徒歩10分)
住所 静岡県浜松市西区大人見町2510
入校不可地域 旧浜松市内・旧新居町の一部

友部自動車学校(茨城県)

友部自動車学校(茨城県)

友部自動車学校は、宿泊施設がすべて教習所敷地内にある便利な教習所です。

友部自動車学校の特徴
  • 徒歩圏内にさまざまな施設がある
  • 30歳までなら「技能教習」・「技能検定」の追加料金がない
  • 年中無休でフルサポートが受けられる

徒歩圏内にさまざまな施設があるため、生活必需品はすべて揃えられます。また30歳以下の方であれば技能の追加料金がないため、安心して教習を受けられます。

料金

【中型】要問い合わせ

【大型】要問い合わせ

最短卒業期間

【中型】10日

【大型】6日

取り扱い免許一覧 普通二輪・大型二輪
キャンペーン ー
ネット環境 ○(有線LAN)
周辺施設
  •  コンビニ(徒歩5分)
  • スーパー(徒歩5分)
  • 銀行(徒歩3分)
住所 茨城県笠間市旭町304-3
入校不可地域 要問合せ

出典:http://tomobe-ds-sp.com/

ドライビング・スクール かいなん(和歌山)

ドライビング・スクール かいなん(和歌山)

ドライビング・スクール かいなんは、マリンスポートが楽しめる自動車学校です。

ドライビング・スクール かいなんの特徴
  • 近くに温泉やアミューズメントパーク、市場などがある
  • 学校設備・宿舎がキレイ
  • 関西で最も安い料金設定

関西で最も安い自動車学校なので、関西を中心にたくさんの人が入校しています。また徒歩圏内にコンビニやアミューズメントパークなどの施設があり、楽しく合宿生活を過ごせます。

料金(税込)【普通二輪】税込115,500円
最短卒業期間【中型】8日
取り扱い免許一覧 普通二輪
キャンペーン
  •  40周年記念割引キャンペーン(税込料金から10,000円割引)
  • コロナに負けるなキャンペーン(2020年9月30日までに入校された方を対象に5,000円キャッシュバック)
ネット環境 ○(無線LAN)
周辺施設
  •  コンビニ(自転車3分)
  • スーパー(自転車10分)
  • 銀行(自転車10分)
住所 和歌山県海南市且来1382-1
入校不可地域 海南市・海草郡紀美野町・紀の川市(貴志川町・桃山町)・和歌山市(紀ノ川南側)

出典:http://kainan-ds.com/

地域別!主な安いバイク免許合宿一覧

※情報は2021年3月31日現在のものです。最新の情報とは異なる可能性があります。
※記載している料金は税込表示です。

地域バイク免許合宿(値段)
北海道
  • 中央バス自動車学校(税込153,010円〜)
東北(青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島
  • 南湖自動車学校(税込137,500円※免許未所有または原付免許所持の方・相部屋トリプル
関東(東京・神奈川・埼玉・群馬・栃木・茨城・千葉
  • 大宮自動車教習所(税込143,000円※原付/免許なし・レギュラー・A日程
中部(新潟・富山・石川・福井・岐阜・長野・山梨・静岡・愛知
  • がまごおり自動車学校(税込237,600円〜※4/1〜7/26・9/5〜12/28・トリプルツイン
近畿(京都・大阪・滋賀・兵庫・奈良・和歌山・三重
  • Mランド丹波ささ山校(税込130,000円※5/1〜7/11・10/1〜10/31・男性ハーモニー宿舎Aタイプ
中国(岡山・広島・鳥取・島根・山口
  • 勝英自動車学校(税込137,500円〜※4/1〜6/30入校
四国(徳島・香川・高知・愛媛)
  • 高知県自動車学校(税込148,500円4/1~6/30入校
九州(福岡・大分・佐賀・長崎・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄
  • 東九州自動車学校(税込107,000円※普通免許なし

まとめ

今回はバイク免許合宿について解説しました。免許合宿は、時間もコストも抑えられるため、長期休みが取れる方にはおすすめの方法です。

バイクの免許を合宿で取得する際のポイント
  • バイクの免許区分(中型・大型)を理解して、自分に合ったものを取得する
  • オフシーズンを狙って合宿免許に申し込む
  • 値段だけでなく、周辺施設やネット環境などもチェックする

バイクの免許はお得な免許合宿で取得しましょう。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
おすすめの記事