
バイクを時間や手間をかけずに出来るだけ高く売りたい。そんな時におすすめなのが、ネットで簡単に申し込めるバイク一括査定サービスです。
- バイクを高く売りたい人fa-angle-double-down
- どの一括査定を利用するか悩んでいる人fa-angle-double-down
- 一括査定の事を知りたい人fa-angle-double-down
一度に複数の買取業社の査定が申し込めるバイク一括査定を利用すれば、自分のバイクを高値で買い取ってくれる買取業者をすぐに見つけることができます。
しかし、バイクの一括査定サービスも複数あり、どのサイトを利用するかで買取査定額にも差が出てきます。そこで、今回は実際の利用者から集めたアンケート調査結果をもとにバイク一括査定サービスを徹底比較して、厳選したおすすめのサイトをご紹介します!

バイク一括査定で愛車を高額売却!

- KATIXなら写真を撮って結果を待つだけ!
- 申込後24時間以内回答、1時間以内売却も◎
- 利用者の85%が満足と回答、まずは29秒で最高額がわかる一括査定をチェック!
業者名 | KATIX(旧アップス) |
---|---|
提携買取業者数 | 300社以上 |
大手業者参加 | ◎ |
一括比較可能業者数 | 10社 |
対応地域 | 全国 |
利用料 | 無料 |
利用実績※2023年6月時点 | 8万件以上 |
匿名利用 | ◎ |

監修者
福田 博介
株式会社オークネット・モーターサイクル 代表取締役社長
会員制業者間オークション「

監修・編集・著者情報
小野
目次
バイク一括査定おすすめ7社を徹底比較!
さっそく、当サイトが自信を持っておすすめする高価買取を行ってくれる一括査定会社を厳選して7社のみ紹介します。
※当社調べ
1KATIX
KATIXの特徴
- 最大10社の買取額を一括で比較できる!
- 全国の優良バイク買取店300社以上が参加!
- 入力たったの29秒!1時間以内に売却できることも◎
- 査定金額が知りたいだけでも匿名利用できて安心安全!
- バイクが売れた人の9割は希望額超え!
KATIXは完全無料で利用できるバイク買取一括査定サイトで、最大10社もの買取額を同時に比較して最高額を提示してくれます。
全国300社以上もの提携先がオークションで競争入札をすることから、高額査定が実現しています。競り合う提携先も査定のプロ集団ばかりが揃っています。
入力は住所入力不要の匿名可能なので個人情報を渡す心配もありません。わずか29秒、バイク写真を送るだけで全国に一括査定を依頼できます。

KATIXの満足度とおすすめ度

KATIXの満足度は? | |
---|---|
とても満足している | 23名 |
満足している | 5名 |
どちらともいえない | 2名 |
不満だ | 0名 |
とても不満だ | 0名 |
合計 | 30名 |

バイク買取希望者にKATIXをおすすめしますか? | |
---|---|
おすすめする | 26名 |
どちらでもない | 3名 |
おすすめしない | 1名 |
合計 | 30名 |
fa-arrow-circle-rightアンケート調査結果の詳細はこちら
当サイトがKATIX利用者に独自で行ったアンケート調査結果によると、KATIXに「とても満足」、「満足」と回答した方は併せて93.4%と9割以上の方がKATIXに満足したと回答しました。
また、KATIXを選んでよかったメリットとして「すぐに売却できた」と回答した方が全体の30.0%を占め、次いで「バイクが高額で売れた」(26.7%)、「入金スピードが早かった」(23.3%)という結果となっています。

KATIXの買取実績の例
車種 | 買取額 |
---|---|
ホンダ モンキー125 | 256,000円 |
ホンダ NC750X | 550,000円 |
カワサキ バルカン1500クラシック | 170,000円 |
ヤマハ DSC4 | 280,000円 |
スズキ SV650 | 30,000円 |
KATIXの基本情報
業者名 KATIX(旧アップス) 提携買取業者数 300社以上 大手業者参加 ◎ 一括比較可能業者数 10社 対応地域 全国 利用料 無料 利用実績※2023年6月時点 8万件以上 匿名利用 ◎
モトメガネのおすすめポイント
- 電話が最大3社からしか来ない
- オークション形式を採用している
- 全国のバイク店50社以上が参加
モトメガネはバイク査定の申し込みをした後、全国のバイク店50社以上からオークションが行われ、査定額上位3社から連絡が届きます。一般的な一括査定サイトだと多くのバイク店から営業電話が来るので3社に収められるのはメリットです。
また、オークション形式の良いところは査定額が高くなりやすいということで、納得できる金額でバイクを売却できるでしょう。

また、バイク写真を申し込みの際に提出しなくてよいので申し込みが簡単という特徴もあります。そのため、モトメガネは手軽さを重視しているならおすすめの一括査定サイトです。
ただし、査定額の提示が申し込みから最大65時間後となってしまいます。他社では査定後すぐに現金渡しも可能なところがあるので、時間を重視するなら注意が必要でしょう。
業者名 | モトメガネ |
---|---|
提携買取業者数 | 50社以上 |
大手業者参加 | ◎ |
一括比較可能業者数 | 最大12社以上 |
対応地域 | 全国 |
利用料 | 無料 |
利用実績 | 記載なし |
匿名利用 | ✕ |
モトメガネの売却実績の例
車種 | 買取額 |
---|---|
ホンダ CBR250RR | 480,000円 |
カワサキ Ninja ZX-14R | 1,500,000円 |
カワサキ W800 CAFE | 850,000円 |
ヤマハ TRICKER | 400,000円 |
ヤマハ ビーノ | 54,000円 |

バイクブロスのおすすめポイント
- 一度に最大8社の査定申し込みができる
- 買取以外もサイト内にはバイク情報が満載
- 廃車や不動車にも対応
バイクブロスは業界の中でもバイクの情報量が比較的多いです。最短1分のごく簡単な入力で最大8社まで一括査定を申し込むことができます。
出張査定で買取が決まれば一部高額な場合を除き現金一括払いというのも嬉しいところです。
時期によって変わる買取強化中のバイクや、お得なキャンペーンなどもあるので、バイクの一括査定の利用を考えているならバイクブロスは一度はチェックしておきたいサービスです。
業者名 | バイクブロス |
---|---|
提携買取業者数 | 記載なし |
大手業者参加 | 記載なし |
一括比較可能業者数 | 最大12社 |
対応地域 | 全国 |
利用料 | 無料 |
利用実績 | 記載なし |
匿名利用 | ✕ |
バイクブロスの買取実績の例
車種 | 買取額 |
---|---|
ホンダ VTR250 TypeLD | 426,000円 |
ホンダ Steed400VLX | 200,000円 |
カワサキ Z900RS | 1,700,000円 |
ヤマハ yzfr1 | 885,000円 |
ケーティーエム 125DUKE | 230,000円 |
モータートレードのおすすめポイント
- 一度に9社の査定申し込みが可能
- お得なキャンペーンを随時実施中
- カスタムバイクなどに強い
業者名 モータートレード 提携買取業者数 記載なし 大手業者参加 ◎ 一括比較可能業者数 最大10社 対応地域 全国 利用料 無料 利用実績 80万人 匿名利用 ✕
モータートレードの買取実績の例
車種 | 買取額 |
---|---|
ホンダ CT125 ハンターカブ | 420,000円 |
ハーレー FXDL1340 | 1,450,000円 |
カワサキ ZRX-2 | 1,150,000円 |
ヤマハ ビーノ | 55,000円 |
スズキ アドレスV125 | 57,000円 |
5Webike
- 大手バイク買取会社6社の買取金額を一括査定
- 査定は無料!
- 最短1分の入力で簡単査定
Webikeは「株式会社リバークレイン」が運営しているバイク一括査定サービスです。簡単な入力事項を金融するだけで、大手買取業者6社の査定結果がもらえます。
申し込みをしてから24時間以内に6社それぞれの買取金額が、メールもしくは電話でお知らせがきます。
業者名 Webike 提携買取業者数 6社 大手業者参加 ◎ 一括比較可能業者数 最大6社 対応地域 全国 利用料 無料 利用実績 記載なし 匿名利用 ✕
Webikeの買取実績の例
車種 | 買取額 |
---|---|
ヤマハ MT-09ABS | 550,000円 |
ホンダ クロスカブ110 | 286,000円 |
カワサキ GPZ900R | 720,000円 |
ハーレー FXDB ストリートボブ | 1,300,000円 |
ホンダ ADV150 | 270,000円 |

- 最大8社のバイク買取会社にて買い取り金額を一括査定
- 申し込みは最短1分!電話での依頼も可能
- 買取店からの連絡も早い
バイク価格.comは提携買取業者数80社以上を抱えており、月間利用者数では日本でもトップクラスのサイトです。全国優良店から大手店舗までさまざまな会社が加盟しており、その中から最大8社の見積もり査定の結果を受けることができます。
申し込みはネットからなら1分程度ですぐに終わるため、忙しい人でも気軽に利用ができるというメリットもあります。また、申し込みから24時間以内には査定会社から連絡が来るため、スピード感もあるのが特徴的です。

業者名 価格.com 提携買取業者数 80社以上 大手業者参加 ◎ 一括比較可能業者数 最大8社 対応地域 全国 利用料 無料 利用実績 記載なし 匿名利用 ✕
価格.comの買取実績の例
車種 | 買取額 |
---|---|
ホンダ TL125 | 260,000円 |
ホンダ GROM | 250,000円 |
カワサキ ZEPHYR 1100 | 1,500,000円 |
ヤマハ ビーノ | 130,000円 |
スズキ GSX400S KATANA | 350,000円 |
7グーバイク バイク買取・無料一括査定
- アフターサービスが充実している
- 最大8社の査定に対応している
- 不動車やカスタムバイクにも対応
グーバイクはバイクの買取で有名な大手企業をはじめさまざまな企業が加盟しています。最大8社の査定会社から連絡が来るほか、アフターサービスが充実しているという特徴を持ちます。
売却時に必要となる書類の作成や手続きなどはすべて代行してくれる上、売却額の支払いはすべて現金で行われるため安心です。多くの査定会社から気になるものを選べるだけでなく、手続きまで行ってくれるのは非常に便利でしょう。
業者名 | グーバイク |
---|---|
提携買取業者数 | 500社以上 |
大手業者参加 | ◎ |
一括比較可能業者数 | 最大8社 |
対応地域 | 全国 |
利用料 | 無料 |
利用実績 | 記載なし |
匿名利用 | ✕ |
グーバイクの買取実績の例
車種 | 買取額 |
---|---|
ホンダ VTR250 | 90,000円 |
カワサキ BALIUS-2 | 100,000円 |
カワサキ ニンジャ1000 | 750,000円 |
トライアンフ ストリートトリプルRS | 820,000円 |
スズキ バンディット1250F | 609,000円 |
専門家に聞いた!失敗しないバイク一括査定の選び方
山田 伸悟さんが考える、バイク一括査定サイトの最適な選び方をご紹介します。これから愛車を少しでも高額で買取してもらいたい方も選びやすいポイントを教えてくださっているので、参考にしてみてください。
- 査定業者の数や範囲
- 一括査定サイトの口コミや評判を確認しよう
- 使い勝手の良い一括査定サイトを選ぼう!
- 査定額の充実度
- プライバシーの保護
選び方ポイント1つ目:査定業者の数や範囲
一括査定サイトの登録業者数やエリアの範囲を確認しましょう。登録社数が多ければ競争が生まれ、高い査定額を期待できる可能性があります。可能な限り多くの業者と提携している一括査定に依頼するのが重要なポイントです。
このような査定額の提示が発生する背景に、どの買取業者も1台でも多く取り扱い台数を増やしたい点が挙げられます。1台でも多く取り扱い台数を増やせれば「当社は年間でこれだけの台数を扱ってますよ」と広告を打つこともできます。
そのため、多少無理をしてでも持って帰りたいと各社考えているのです。
逆に1社ずつ業者を呼んだ場合だと、各社競合相手がいないため、ある程度低めの金額を提示して利益を取りに来るので、1社ずつ呼ぶのはおすすめしません。

選び方ポイント2つ目:一括査定サイトの口コミや評判を確認しよう
他のユーザーの口コミや評価を調べると、信頼性や実績を確認できます。特に実際に利用した人の意見や体験談はとても参考になります。
悪い事も書いてあれば良い事も書いてあるので、それらの意見を参考にしてみるのが良いでしょう。
業者からの電話連絡に対応するのは面倒な一面もあるかもしれません。

選び方ポイント3つ目:使い勝手の良い一括査定サイトを選ぼう!
サイトのデザインや操作性、入力フォームのわかりやすさなど、使いやすいサイトを選ぶと手続きがスムーズに進みます。
使いにくいサイトだと業者を呼ぶのも面倒臭くなってしまい、気持ちも消極的になりかねません。
一括査定サイトをサッとみて使いやすそうだと思えば登録情報を入力してみましょう。

選び方ポイント4つ目:査定額の充実度
一括査定サイトで紹介されている査定額の実績に注目してみましょう。査定金額に関する情報が詳細かつ充実してるサイトであれば、相場の把握や交渉の材料になるかもしれません。
もし仮に査定額が紹介されている査定額より低いと感じる場合は金額交渉をしてみましょう。事前に調べた相場を知っていれば、「相場はこれくらいではないですか?」と尋ねてみれば色々理由を教えてくれるはずです。
それでも納得がいかない時は金額の交渉をしてみましょう。
ただ、数社集めての査定額の提示であればどの買取業者も査定額を目一杯まで見ているので、「もう限界まで見てるので無理です」と言われてしまうかもしれませんが、もうちょっと値がつかないと売れない旨を伝えてみましょう。
バイク買取業者にとって金額交渉が発生するのは日常茶飯事なので、嫌な顔をする可能性は低いです。査定額が上がるかどうかは分からないですが、交渉するのにお金はかからないため、ぜひやっておきましょう。

選び方ポイント5つ目:プライバシーの保護
もしかしたら気にしない方もいるかもしれませんが、個人情報の取り扱いについても重要なポイントです。一括査定サイトが適切なセキュリティ対策を行っているか、個人情報の取り扱い方針が明確かどうかを確認しましょう。
おそらくどのバイク買取業者でも契約の際に個人情報の取り扱いに関しての説明があるはずです。
私が査定員の仕事をしてる際に、同僚が犯罪で使われたバイクを買取して、店舗に警察が来て警察にバイクが没収されたことがあり、その際に契約者の個人情報を開示したという事例もありました。

バイク一括査定がおすすめな3つの理由
バイクを売るなら一括査定サービスの利用がお得です!でも一体なぜ一括査定がお得なのか、その3つの大きな理由を解説していきます。
- 時間と手間がかからない
- 個人情報を提供することなく利用が可能
- 一括査定は高額買取に繋がりやすい
1時間と手間がかからない
バイクの一括査定は自宅や移動中など場所を選ばず、ネットから売りたいバイクの情報を入力するだけで、複数のバイク買取業者から査定結果がもらえます。
あとはオンライン査定での査定額が高い買取業社を数社選び、こちらの都合の良い日に出張査定に来てもらうことができます。
実際にバイクを走らせて買取業社を廻るのと比べるとかかる時間も手間もかなり減らすことができます。
2個人情報を提供することなく利用が可能
ネットでの一括査定ではなく、店舗での実査定だと、電話番号や住所など個人情報を業者に渡さなければいけない場合がほとんど。
ネットの一括査定で必要なのはユーザーの個人情報ではなく売りたい自動車の情報なので、匿名でも売りたいバイクの簡単な相場・下取り額を知ることができます。
個人情報、プライバシー保護などなにかと話題に上がるこのご時世ですから、無駄に心配することなく利用できる一括査定サービスは、利用するにあたって敷居が低く、使いやすいところも良いところです。

3一括査定は高額買取に繋がりやすい
バイクの一括査定サービスなら、複数の買取業者の査定結果をもらえるため、その中から高い査定額を出した買取業社に実査定を頼むことができます。
また、他の買取業者の査定額を知っておくことで、実査定で他の業者の査定額を比較に出して買取業者同士に価格競合が生まれ、結果として査定額が上がる傾向にあります。
さらに一括査定サービスを利用することで自分のバイクの目安となる相場や下取り額も知ることができるので、相場を知らないまま査定を依頼して買い叩かれる事もなくなります。
- 申し込みから査定、買取までが早い
- 買取後の名義変更など手続きも代行してくれる場合も
- 色々な種類の買取業社を一度に比較できる
バイク一括査定のデメリット
バイク一括査定にはさまざまなメリットがありますが、懸念すべき点もあるのが事実です。ここでは、そんな具体的なデメリットについて解説していきますので参考にしてみてください。
- 登録すると大量の電話がかかってくることがある
- 査定士は選べない
- 営業圧力がかかる場合がある
- 個人情報の入力が必要になる
- 出張査定で金額が下がる場合がある
- 談合をする可能性がある
登録すると大量の電話がかかってくることがある
バイク一括査定サイトの大きなデメリットは登録することで、大量の営業電話がかかってくることがあるという点です。多くの一括査定サイトは複数社に一度に査定依頼を出すため、依頼を受けた業者から電話がかかってきます。
買取業者は自分のところでバイクを売ってもらうために、なるべく早く電話する上に電話に出てもらえなくても定期的に電話をかけるようにしています。

営業電話をなるべく避けたい、スムーズに済ませたいという方は事前に質問に対する回答などを用意しておくなど準備しておくとよいでしょう。

KATIXのおすすめポイント
fa-check-circle落札完了まで担当者1人のみの連絡で済む!
fa-check-circle優良バイク買取業者提携300社以上
fa-check-circle申込後24時間以内回答、1時間以内売却も
様々な得意分野を持つ全国の優良なバイク買取業者300社(大手含む)と提携しているから、バイクの写真を送るだけで高額買取が実現!利用者の85%が満足と回答、まずは29秒で最高額がわかる一括査定をチェック!
買取手数料/査定料 | 無料 |
不動車・事故車買取 | 可能 |
受付時間 | 24時間 |
出張買取エリア | 全国 ※一部離島を除く |
査定士は選べない
一括査定サイトを利用する場合、業者と直接やり取りを行う機会が少なく、自分のバイクを見てもらう査定士は選ぶことができません。
サイトを使わずに自分で直接バイクをお店にもっていき、査定をしてもらう場合はある程度選ぶことができるため、デメリットと言えるでしょう。査定士によって査定額が変わることが嫌なら、複数社の査定結果を比較することをおすすめします。
営業圧力がかかる場合がある
一括査定サイトによっては提携業者数が非常に多いところがあります。そのため、中には強引な営業をしてくるバイク買取業者が混じっていることもあるので注意が必要です。
売却を依頼したい業者が信頼できる業者なのか、事前に調べることが大切といえます。また査定サイトによってはそのような業者を避けられないので、無視するのではなく、はっきり断るようにしましょう。

個人情報の入力が必要になる
バイク一括査定サイトを利用する場合、氏名を含めた自分と愛車の個人情報を入力しなければなりません。個人情報を悪用されるという確率は低いかもしれませんが、自分の知らない相手に知られてしまいます。
一括査定サイトを利用するのは非常に便利ではありますが、個人情報の管理がしっかり生き通っているとは限らないため、一定のリスクがあるのはデメリットでしょう。
そのため、個人情報を不特定多数に知られることが嫌なら、気になるバイク買取業者やバイク店に直接査定依頼を申し込むとよいです。
出張査定で金額が下がる場合がある
バイク一括査定では複数社に査定依頼が申し込まれます。申し込まれた業者は自分のところを利用してもらいたいという理由で、電話やメールなどで伝えられる概算の査定額を高く見積もっていることが多いです。
実際にバイクを見ているわけではないため、概算の最低額よりも実際に査定してもらったときに査定額がアップするということはほとんどありません。

談合をする可能性がある
バイク一括査定サイトを利用するということは、「談合」の可能性はどうしても拭いきれないのが現状です。談合とは業者間で関わりを持ち、会社の利益を最優先に考えて顧客を分け合うことを指します。
談合についてはそれぞれの査定士間で行っていることが多く、発見することはほぼ不可能です。そのようなリスクがあることも念頭に入れて一括査定サイトを利用することが大切です。
バイク一括査定を電話なしで利用するには?
ネットで完結するサービスを利用する
バイク一括査定でしつこい電話が来ないようにしたいなら、ネットで完結する一括査定サービスを利用するのがおすすめです。一般的な一括査定サービスは査定後に業者と利用者間でやり取りすることになります。
そのため、申込時に登録した連絡先をもとに営業電話が来ます。相手も仕事であり、自分のところでバイクを売ってほしいため場合によっては多くの業者から電話が複数きてしまいます。
ネットで完結するサービスは、査定結果に対しての値段交渉をしてくれることもあるので、自分で値段交渉するよりも高くなる可能性が高いでしょう。
少しでも高くバイクを売るなら!

KATIXのおすすめポイント
fa-check-circle一切なし!
fa-check-circle1回に最大10社同時査定可能電話営業1回に最大10社同時査定可能電話営業
fa-check-circle優良バイク買取業者提携300社以上
様々な得意分野を持つ全国の優良なバイク買取業者300社(大手含む)と提携しているから、バイクの写真を送るだけで高額買取が実現!利用者の85%が満足と回答、まずは29秒で最高額がわかる一括査定をチェック!
買取手数料/査定料 | 無料 |
不動車・事故車買取 | 可能 |
受付時間 | 24時間 |
出張買取エリア | 全国 ※一部離島を除く |
コメント欄や備考欄に電話はしないでほしいことを記載する
バイク一括査定サービスを利用する際に補足情報などを入力することがありますが、業者からの連絡が来ないよう希望することが可能です。業者間とのやり取りはすべてメールなどのテキストで進めることになります。
そのため、複数の業者から電話が来ることがなくなりますが、その分情報の伝達に時間がかかりやすくなるため査定~売却までが通常より遅くなってしまうことに注意してください。

メールでやり取りする場合は、迷惑メールに業者の連絡が届いてしまうことが考えられます。そのため、事前に迷惑メール設定を確認しておくとよいでしょう。
取引を確定させる
査定が済んだ段階でバイク買取の取引を確定させることで、それ以降のしつこい営業電話を抑えることができます。取引が長引けば長引くほど連絡がついていない業者から電話が来るので、それをなくせます。
ただし、早い段階で取引を確定させるということは査定額に対する価格交渉をじっくり行うことができません。そのため、どちらを優先するべきなのかしっかり考えるとよいでしょう。
査定にはオンライン査定と出張査定の2種類がありますが、買取を早めに確定させたいならオンライン査定の段階で決めてしまうのが良いです。

バイク一括査定はオンライン査定と出張査定どちらがいい?
バイクの査定にはオンライン査定と出張査定がありますが、どちらを選べばよいかは何を優先するのかによって決めるのがおすすめです。
オンライン査定であれば写真を送るだけで良いので出張査定よりも手間がかかりませんが、写真だけを見て査定額が決まるため必ず正確な査定額になるとは言い切れません。
出張査定は自宅に来て査定をしてもらうため、バイクの隅々まで見ることが可能であり正確な査定額になりやすいです。また、査定員と直接話すことで乗り方やメンテナンスなどをアピールすることもできるでしょう。
結果的に良い状態でバイクを乗っていることが伝われば、査定額がアップする可能性は十分にあります。

バイク一括査定の買取までの流れ・必要なもの
バイクの一括査定をするサービスは決まりましたか?それでは、次に一括査定申し込みから実際の買取までの流れと必要な書類などを解説していきます。
1申し込み
まず最初に行うのは一括査定業社のサイトからの申し込みです。申し込みの際には査定に出すバイクの大まかな情報を入力します。
サイトによって異なりますが、だいたい数分で申し込みは完了します。
2買取業社からの連絡
申し込みが完了したら、次はバイクを買い取りたいという業者から連絡が来るのでそれを待ちます。と言っても早ければ申し込み完了後数分で電話かメールが来ます。
複数の業者がそれぞれその時点での見積もり額を出してくるのでその中から高く買ってくれそうな買取業社を選びましょう。気に入った業者が見つかれば希望の日時を伝えて出張査定を予約しましょう。
3実際の査定・売却
一括査定で選んだ業者に実際に出張査定をしてもらいます。ほとんどの買取業社は当日出張査定に来る前に、親切に在宅確認の電話をくれます。
査定士と金額に折り合いがつけばその場で売却手続きという流れになります。買取業者がバイクを運べるトラックなどで来ていればそのまま引き取り、よほどの高級車でなければ現金での一括払いという流れになります。
4名義変更などの書類手続き
ほとんどの場合、売却が成立すれば、その後の名義変更、もしくは廃車手続きなどの書類手続き関係は買取業者が代行してくれます。
買取業社が代行する場合は、手続き完了後に通知が届きます。もしも個人で名義変更や廃車手続きなどを行いたいという場合は地域の役所へ行きましょう。
バイク買取時に必要なもの
バイクを買取してもらう時に必ず必要なものは本人の身分証と認印です。逆に言えば、それ以外の書類は必ずしも必要ではありません。しかし、もしあれば査定に有利なものとして以下が挙げられます。
- 登録証明書
- 備品や記録簿
- 自賠責保険証明書
登録証明書というのはいわゆるバイクの身分証のようなもので、125ccまでのバイクなら「標識交付証明書」125cc〜250ccまでなら「軽自動車届出済証」250cc以上なら「自動車検査証」が登録証明書になります。
自賠責保険はもし切れていなければ残額を還付してくれる制度があります。こちらも買取業社が代行してくれる場合がほとんどです。
一括査定後のバイク買取業者を選ぶコツ
業者の評判と信頼性の確認
取引して満足できるバイク買取業者を選ぶときは、評判や信頼性が良いかどうかが非常に大切といえます。運営会社情報やサービスの運用歴などをはじめ、信頼性が高いかどうかを見る指標はさまざまです。
また、バイク買取業者に寄せられているレビューや口コミについて事前に調べておくことをおすすめします。実際に利用した方の意見を見ることができるので、自分に合っているか判断することができるでしょう。

また、口コミを確認するときも信頼できる口コミサイトの意見を参考にすることをおすすめします。
専門性と対応車種のチェック
バイク買取業者を選ぶときは買取を専門としているところの方が、サービスが充実していることが多いです。買取に特化しているとそれら手続きに慣れているため、迅速に対応してもらえるでしょう。
また、多くのバイクを買取しているならバイクの相場やパーツの価格を熟知しているので、適正価格で取引してくれることが多いです。
また、バイク買取業者の対応車種について確認しておくことも重要です。バイクのブランドやモデルに特化した業者であればあるほど、高額で査定してくれたり、適正価格で取引してくれるのでおすすめと言えるでしょう。
契約条件と手続きの透明性
契約条件や手続きの透明性があるバイク買取業者であるほど、損をする確率が下がるのでおすすめです。業者によっては高額査定だったのにもかかわらず、手数料などが他の業者よりも多くかかることから、結果的に損をしたというケースもあります。
また、バイクの査定時や手続きにおいて不正をしていないかどうかは、透明性が高くないとわかりません。そのため、高額査定となっても、なるべく信頼できるバイク買取業者に買い取りを依頼したほうが良いでしょう。

地域性の考慮
大手のバイク買取業者よりも、地元の業者を選んだ方が地方でバイク買取をする場合は優位に働くことがあります。大手買取業者と言えど、長年地域のバイク市場に関わってきた業者よりは詳しくありません。
そのため、地域市場に精通した査定を期待できるとともに、納得できる価格で取引してくれる可能性が高いでしょう。地方でバイクを売るなら、地元の業者も候補として入れておくことをおすすめします。
ただし、大手買取業者よりも口コミの数が少ないことがほとんどなため、信頼性を測りずらいという面がありますので注意しましょう。
アフターフォローの確認
バイク買取業者を選ぶときはアフターフォローが充実しているかは特に重要です。売却までスムーズだったのに、廃車手続きなどで手間や時間がかかってしまうと結果的にストレスを感じやすいです。
買取業者によっては廃車手続きやローン残債の処理などをすべて代行してくれるところもあるので、そのようなサポート体制がしっかりあるかは確認しておきましょう。

バイク一括査定で高く買取をしてもらう時の4つの注意点
実際にバイク一括査定で買取してもらうにあたって、これだけはしてはいけないこと、もしくはこれは必ずでやっておくべき事を解説していきます。
バイクの洗車をしておく
汚れたバイクはたとえ傷がなくても査定士の気持ちとしてはやはり査定額に影響が出てきてしまうものですが、逆を言えば綺麗なバイクでは査定額が上がりやすくもなります。
希望する買取額は教えない
「大体いくらで売却をお考えですか?」なんて聞かれた時、希望買取額は言わないほうがよいでしょう。
もしも買取業社の方から希望買取額を聞いてきたら「わからないので一番高く買ってくれる業者に売ります。」と答えましょう。
バイクが売れやすい時期を狙う
バイクを売る時に知っておきたいのが、一年のうちに査定額が上がる時期は2月、3月、4月だといわれています。
需要が増えれば供給が必要になるので、買取業社は在庫を確保するべく査定額にも多少ムリが効く状況になります。さらに、バイクの税金は毎年4月1日を基準に更新されるので、それまでにバイクを売れば税金も払わなくてすみます。
ただし、大前提としてバイクは「売りたい」と思ったその時が一番旬であり、時間が経過するにしたがってどんどん古くなっていくことから、あまり時期を待つよりはすぐに売却する方向で進めるほうがベストでしょう。
契約成立後に減額されないようにする
バイクの買取の際に起きやすいトラブルが契約成立後の減額です。
基本的に一括現金払いの買取業社であれば後から「お金を少し返してください。」とはなりませんが、それでも念には念を入れて、出張査定の際には査定士に、「もし減額要素の見落としがあってもそれは業者側の責任」と、取り決めをしておきましょう。
おすすめのバイク一括査定に関するよくある質問
当サイトが厳選しておすすめするバイク買取一括査定のおすすめサイトはこちらからチェック!
純正パーツを使用することも最高額で売るために必要な事項といえます。
おすすめのバイク一括査定まとめ
今回の記事では、おすすめのバイク一括査定サービスをランキング形式でご紹介しました。
他にも一括査定ができるサイトはありますが、基本的にはサービス同士が提携していてほとんど同じシステムの場合がほとんどです。
バイク一括査定サービスを利用すれば時間とお金を節約して簡単に自分のバイクを高く買ってくれる業社を探すことができます。
執筆者情報

買取の窓口は、株式会社オークネットが運営する車査定・バイク買取など、車・バイクの買取サービスにまつわる情報を発信する比較メディアです。
買取の窓口はコンテンツポリシーに従って運営されています。