のコピー-7.jpg)
大切に乗ってきた愛車を売却する際には、どれくらいの売却価格となるかは非常に気になるところです。では、どのようにして買取価格を調査・把握できるのでしょうか。
そこで今回は、車買取査定でだいたいの相場・概算価格を知る方法について紹介します。また、電話なしでも買取査定の概算価格は把握できるのか、どのようなチェック項目があるのかもあわせて解説します。
目次
電話や個人情報なしも可能?車買取査定の相場価格の調べ方
自動車を売却する際、「だいたいの価格を簡単に知れたら!」と思う方は少なくないでしょう。ここでは、概算価格を知る4つの方法を詳しく解説します。
1.中古車買取店の公式サイト
中古車買取店の公式サイトには、過去に車買取査定をした価格が例として掲載されている場合があります。そのため、あえて依頼をせずに、愛車と同じ車種の価格を参考にして相場を判断することが可能です。
特に人気車は相場を掲載していることが多く、メーカーは国産を中心に各社の車を査定した買取実例を紹介しているため、チェックしてみましょう。
2.査定シミュレーションサイト
車買取査定の概算価格を知るには、査定シミュレーションができるサイトの活用が代表的な方法と言えます。車の情報を数点入力するだけで、簡単に査定相場を把握可能です。
一括査定サイトを利用すると一度の情報入力で数十社の査定額が分かるため、相場を把握し比較・検討しやすい点も魅力です。ただし、車の情報とともに個人情報も入力しなければいけません。
入力情報例
- メーカー・車種名
- 年式
- 走行距離
- 名前
- 電話番号・住所
電話番号等を入力する必要があるため、各社から営業電話がかかってくる可能性があります。利用する際は、営業電話が来る点に注意が必要です。
3.ディーラーの下取り参考価格シミュレーション
トヨタや日産などのディーラーでは、下取りシミュレーションを実施しています。下取りシミュレーションは個人情報の入力なく手軽に査定額を把握できる方法です。
下取りシミュレーションに必要な情報例
- メーカー
- 車名
- 年式
- ボディタイプ
- グレード
個人情報の入力なく査定ができるため、営業電話を避けることができ、自分から電話で問い合わせる必要もなくネット完結できます。
ただし、買取と違い下取り価格の相場となるため、買取価格とは違いがあることを理解しておきましょう。
4.オークションサイト
オークションサイトにて、過去に出品された車の落札価格を見てだいたいの相場を把握するという方法があります。
また、出品ページには中古車の品質などが記載されていますが、慣れていない人にとっては文字だけで判断するのは難しいことも注意点となります。
だいたいの相場価格を知るためのチェック項目
ポイント①:車種・年式・グレード
車種や年式・グレードは査定額に大きく関わる項目です。人気の車種については売れる可能性が高く、買取店も仕入れを積極的にするため、高価買取が期待できます。
また、年式については新しいほうが人気があり、部品等の劣化も見られにくいことから、査定での評価は高くなる傾向にあります。
ポイント②:走行距離
中古車として買い取ってもらう場合は、走行距離にも注意を払いましょう。走行距離を確認すれば車のだいたいの寿命が予測できるからです。
走行距離は、主に以下の区分で分けられています。
- 30,000km
- 50,000km
- 70,000km
- 100,000km
また、年間での走行距離の目安としては10,000kmとされており、それ以上になると過走行車として査定価格が下がってしまう可能性が高くなります。
特に走行距離が多いとエンジンの消耗が懸念されるため、長く乗れないと判断され、査定額は低くなってしまうのです。
ポイント③:ボディカラー
車種やグレードなどとともに、車の見た目は人気に関わるため査定額に影響を与えます、その一つとして重要な項目がボディカラーです。
車種やグレードが同じでも、ボディカラーによって査定額は変動します。つまり、人気カラーのほうが高額査定が期待できるのです。
主な人気カラー
- ホワイト系
- ブラック系
- シルバー系
一般的に多くの人に好まれやすい「定番カラー」であれば査定額が高くなる可能性があります。
ただし、ホワイト系やブラック系などの定番カラーが高価買取となるとは一概に言えません。例外のジャンルとして、可愛いデザイン・フォルムの車種があります。
車種によって高価買取となりやすいカラーは異なるため、事前に中古車買取店等のサイトにて過去の査定事例などをリサーチしておきましょう。
ポイント④:車の状態
車の状態は、査定額に影響を与える大きな要因です。例えば、過去に事故をした経歴があり修理をした場合は、「修復歴あり」となるため査定額は下がる傾向にあります。
また、車の外装にキズや凹みなどがある場合は決して良好な状態とは言えないため、査定の際にマイナス評価となりやすいです。さらに、外装だけでなく内装についても注意しなければなりません。
車買取査定で概算価格を高くするコツ
コツ①:車検を更新すべきか考える
買取査定において、車検までの期間が長いと査定額に上乗せされる傾向があります。車検は結構な費用がかかるため、いざ購入してもすぐ車検がくると買い手は億劫だと思いがちです。
そのため、車検が近ければ売る側としては販売が難しい車となり得るため、なるべく車検までの期間が長いことを希望します。在庫として残りにくい点は、販売店としてメリットとなるのです。
ただし、車検期間が長くても人気のない車の場合、高額査定は見込めない可能性もあります。車検期間が短かかったり車検切れていたりしても売却は可能です。
コツ②:車内・外装を綺麗にしておく
車は外装・車内ともに綺麗にしておくことで、概算価格を高くできる可能性があります。押さえておくべきポイントは以下の3つです。
概算価格を高くするためのポイント
- 外装は洗車をして綺麗にしておく
- シートの汚れは可能な限り落としておく
- 車内の匂いはなるべくなくしておく
買取業者がメンテナンスを施す必要なく、なるべく費用をかけずに販売できる状態にしておくことが、高価買取に繋がる要素のひとつです。
新車のようにピカピカで中も綺麗な状態にすることは難しいですが、自身でできる限り汚れ等をなくしてから査定依頼をしましょう。
コツ③:メンテナンス記録を整理しておく
査定額アップが期待できる要素として、どの程度メンテナンスをしていたかという点も挙げられます。そのため、過去のメンテナンス記録がわかるように整理しておくと良いでしょう。
まとめておくべき書類
- 定期点検整備記録簿
- メーカーのメンテナンスノート
- 取扱説明書
メンテナンス記録は中古車として整備がきちんとされていると判断されやすいため、査定前にきちんとまとめておきましょう。
コツ④:オプションなどアピールポイントを洗い出す
標準のグレードとは異なるオプション品が装備されていることは、査定においてプラス評価に繋がる要素です。そのため、事前にアピールポイントを洗い出しておきましょう。
プラス査定に繋がりやすいもの
- 純正カーナビ
- エアロパーツ
- バック・サイドモニター
- 電動スライドドア
- 自動ブレーキ・車線逸脱警告システムなどの安全機能
なお、オプション内容について把握できていない場合は、メーカーのカタログや説明書などでチェックできます。
コツ⑤:即決をしない
査定をした際の価格に満足できたとしても、なるべく即決しないことをおすすめします。その理由としては、一度提示された査定額から上がる可能性は十分にあるからです。
また、他社を意識させて査定額の競争をさせるという方法も、概算価格を高くするコツと言えるでしょう。
車買取査定でだいたいの相場を把握するならシミュレーション!
ある程度の査定相場を把握するにあたり、シミュレーションを活用することは大変おすすめです。その理由としては以下が挙げられます。
シミュレーションの主なメリット
- WEB上で手軽に相場がわかる
- 一括査定ができる
- 愛車の今の価値がわかる
メリット①:WEB上で手軽に相場がわかる
シミュレーションはWEB上でいくつか情報を入力するだけで簡単にだいたいの相場を把握できるため、その手軽さは大きなメリットと言えるでしょう。
時間にして数十秒で入力できる簡単な内容となるため、日頃忙しくなかなか時間の確保が難しい人でも、空き時間を使い査定依頼ができます。
メリット②:一括査定ができる
シミュレーションは、サイトによっては一度の情報入力で数十社もの査定が取れます。そのため、中古車市場における愛車の相場を把握しやすく、各社で価格を比較・検討できるのは大きなメリットです。
また、他社の査定額がわかると交渉もしやすくなるため、はじめに提示された金額よりも高く売れる可能性もあります。
メリット③:愛車の今の価値がわかる
査定額を事前にシミュレーションすることで、愛車の今の価値がわかる点もメリットとして挙げられます。中古車市場はトレンドによって相場は常に変動しているといっても過言ではありません。
愛車の相場を事前に把握しておくことで、業者の言いなりになることなく交渉に臨みやすくなるでしょう。また、逆に査定額が高すぎる場合は悪徳業者の可能性もあるので注意が必要です。
少しでも車を高く売るために必ずすべきこと
大切な愛車を1円でも高く買い取ってほしいと考えたとき、まず一番にすべきことは車専門店に査定の依頼も良いですが、多くの車買取店が出してくれる買取価格を一括で査定してくれる「車買取一括査定サイト」の利用をおすすめします。
1カーセンサー

- 無料で30社からの一括査定できる
- 提携会社1000社以上あり
- 運営元がリクルートグループだから安心
- 電話対応は1社からのみ ※公式サイト

2カーネクスト

- 全国無料引き取り・手続き無料代行
- どんな車も0円以上買取
- 来店不要・電話1本
- WEB査定は24時間受付

3ナビクル車査定

- 売却時の業者満足度92.1%
- 最大10社の査定額を比較
- ご利用実績400万件以上
- 最新相場をWEBでチェック
- 97.7%のお客様がお申込み後1ヶ月以内に売却 ※公式サイト参照

4ズバット車買取比較

- シンプルで申込にかかる時間は1分未満
- 年中無休の電話サポートサービス
- 10年以上続く信頼と豊富な経験・実績

5ユーカーパック

- オークション形式で最大5,000社からの入札あり
- 営業電話は一切なし!連絡はユーカーパック1社のみ
- 査定を行うのもユーカーパック1社のみ!複数業者との日程調整必要なし

よくある質問
概算価格を知るには、中古車の相場を調査する・査定シミュレーションサイトを活用する・ディーラーの下取り参考価格シミュレーションを利用するといった方法があります。
また、今ではオークションサイトも多くなっており、車の落札価格を見てだいたいの相場を把握することも可能です。
中古車買取店のサイトにて、過去の査定事例を参考にするとだいたいの相場がわかります。ただし、車の状態はそれぞれで異なるため、あくまで目安として考えておきましょう。
また、ディーラーの下取りシミュレーションの利用もおすすめです。氏名や住所、電話番号などの個人情報を入力する必要がないため、電話連絡がくることなく気軽に査定相場が把握できます。
車種・年式・グレードといった点は査定額に大きく影響するため、人気の車種で年式は新しい、グレードも標準より高いことが理想です。また、走行距離については短いほうが各パーツの消耗が少ないと想定されるため、売りに出す際はなるべく早い段階をおすすめします。
ボディカラーについては車種により異なりますが、一般的にはホワイトやブラック系など人
気色が高額査定に繋がりやすいです。
車内・外装をきれいにしておくのがおすすめです。クリーニング等の手間と費用がカットできるため、高額査定に繋がりやすいでしょう。
また、過去のメンテナンス記録を提示したりオプションなどアピールポイントを伝えたりすることも査定がアップする要素です。
WEB上で手軽に相場がわかること、一括査定をして各社の相場を把握し比較ができる点は最大のメリットと言えます。
また、必要な情報入力は数十秒程度で完了するため、時間をかけずに愛車の査定相場がわかる点も魅力的です。
まとめ
今回は、車買取査定でだいたいの相場・概算価格を知る方法について紹介しました。中古車の相場を調査したり査定シミュレーションサイトを活用したりなど、だいたいの相場は比較的簡単に把握できます。
少しでも高額で売却するためには、洗車や車内の清掃など、良い状態で査定依頼をすることは非常に重要です。日頃からきれいに使うことを心がけておきましょう。
車買取関連記事
- ホンダ車を高く買取してもらうには?
- ヴェゼルの値引きの方法
- オデッセイの値引き額の相場や目標金額
- 日産エクストレイルの限界値引き額とは?
- ハイエースの値引き交渉のコツとは?
- フリードの値引き限界はどこ?
- フィットの値引き相場や値引きのポイント・交渉術
- ヴォクシーを値引き価格で購入できるコツやポイント
- スバル・インプレッサの限界値引き額は?交渉のポイント
- ハリアーの値引き方法
- 日産エクストレイルの限界値引き額
- フィットの値引き相場や値引きのポイント
- ヴォクシーを値引き価格で購入できるコツ
- スバル・インプレッサの限界値引き額
- ハリアーの値引き方法
- ノアの値引き限界額は?相場や安く買うコツ
- レヴォーグの値引き最大額はいくら?実例も紹介
- アルファードの値引き交渉方法
- ステップワゴンの値引き相場や目標金額は?値引きの交渉術
- ソリオを値引き購入したい!金額相場や事例、値引きのコツ
- フォレスターの値引き相場は?目標金額や値引きテクニック
- シエンタの値引き相場や目標金額、値引きのポイント
- セレナを値引きで購入するには?安く買う方法
- トヨタ・アクアの値引き交渉は難しい?交渉のポイント
- プリウスの高額値引きを狙うには?交渉テクニック
- フォレスターの値引き相場は?目標金額や値引きテクニック
- シエンタの値引き相場や目標金額、値引きのポイント
- セレナを値引きで購入するには?安く買う方法
- トヨタ・アクアの値引き交渉は難しい?交渉のポイント
- プリウスの高額値引きを狙うには?交渉テクニック