
車を保有する新しい方法として、車にかかる費用を定額にすることができ、また初期費用が不要なカーリースが注目を集めています。
諸費用込みのリース料が設定されている場合がほとんどなため、煩わしさもなく気軽に新車をマイカーとして所有できるカーリース。
手続きはネットで完結でき、カーリース会社によっては自宅納車を行っている会社もあります。しかし、そもそもカーリースが自分たちに最適なのか、またどんなメリットやデメリットがあるのかわからない方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、カーリースサービスとは何なのか、特徴や魅力、メリットや注意点などを紹介します。
目次
カーリースとは?特徴や魅力を徹底解説
カーリースとは、月額料金を支払って車を一定期間のみ保有する(=借りる)サービスで、月々定額、比較的安価で車を所有できることから人気が高まっています。
また、自動車税や自賠責保険料といった料金もリース料に含まれていることや、煩わしい手続きなども一切不要なのもカーリースのメリットとして選ばれています。
カーリースを展開している会社も多くなってきていますが、いずれも多くの車種から選ぶことが可能なので、目的や用途、家族構成などに合わせて柔軟な選択が可能です。
カーリースを利用するメリットは下記のとおりです。
- 車に掛かる費用を定額にできる
- 購入するよりも安くなる
- 初期費用が必要ない
- ネットで手続きが完結する
それぞれについて解説します。
車に掛かる費用を定額にできる
カーリースのメリットの1つが、車に掛かる費用を定額にできることです。
車を購入する場合では、ローンの支払額が月によって異なったり、車検や修理などで追加費用が掛かったりする場合があります。
購入するよりも安くなる
車を購入するよりも安くなるのも、カーリースのメリットです。カーリースの月額料金は、車両価格や諸費用などの合計金額から残価(=下取り金額)を差し引いた金額を契約月数で割って計算します。
残価が差し引かれているため、車を購入するよりも支払総額が安くなるのです。
特に新車に乗り続けたいと考えているなら、カーリースはおすすめできる方法といえるでしょう。
初期費用が必要ない
初期費用(=頭金)が必要ないのもカーリースのメリットです。
一方、カーリースの利用には頭金が必要ないため、リース審査に通過できれば初期費用無料で新車に乗ることができます。
ネットで手続きが完結する
インターネットで手続きが完結するのも、カーリースのメリットです。
サービスによっては審査に通過したに自宅まで納車してくれるので、店舗を訪問する回数は最小限で済むことになります。
初期費用がかからず頭金なしで気軽に車を所有できることで人気が高まっているカーリースですが、カーリースを展開している会社も近年非常に多くなってきています。
どのカーリース会社も特徴が異なりますので、ご自身やご家族が希望する車が所有できるカーリース会社を上手に選びましょう。
カーリース会社の上手な選び方は、次項で紹介する8つの軸があれば上図に選ぶことができますが、「とりあえずどんなサービスがあるのかな?」と気になっている方は、以下の3つを軸にサービスの比較をしてみてください。
- 乗りたい車種で選ぶ
- 料金体系で選ぶ
- リース満了時の選択肢で選ぶ
上記を参考に、当サイトが厳選して紹介するおすすめのカーリース会社を徹底比較紹介します。
定額カルモくん
- 最長11年契約が可能で新車に手軽に乗れる
- 車がもらえるオプションなどオプションの種類が充実している
- 取り扱い車種が多く中古車リースにも対応可能
定額カルモ君はナイル株式会社が運営するカーリースサービスです。リース契約可能期間は最短1年から1年単位で設定可能、最長11年契約が可能なので月額料金を低く抑えることができます。
傷や汚れを気にせずに乗りたい方や、愛着を持った車に長く乗り続けたい方におすすめです。
サービス名 | 定額カルモ君 |
---|---|
運営会社 | ナイル株式会社 |
料金内訳 | 自賠責保険料、自動車税、重量税、環境性能割、登録費用、その他諸費用、仲介手数料、お客様サポート料 |
取り扱いメーカー | トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スバル、スズキ、ダイハツ、三菱 |
走行制限 | 6年以下の契約の場合、月間平均1,500km ※7年以上は制限なし |
外国車の取り扱い | なし |
設定可能リース期間 | 1年~11年 ※1年単位 |
契約形態 | クローズエンド方式 |
メンテナンスプラン | 返却時の原状回復費用補償、車検点検料、法定12ヶ月点検、エンジンオイル交換、オイルフィルター交換、タイヤローテーション・ホイールバランス調整、エアコンフィルター交換、ワイパーゴム交換、ブレーキオイル交換、ブレーキパッド交換、延長保証 |
中途解約 | 不可(損代金発生) |
契約期間内乗り換え | 不可 |
満期時の車の扱い | 延長(再リース)、返却、乗り換え、もらう(※)のなかから選択 ※もらえるオプションへの加入が必要 |
支払方法 | 銀行口座引き落とし |
スズキ ジムニー | 27,510円~ |
スズキ スペーシア | 23,440円~ |
スズキ ハスラー | 25,970円~ |
ダイハツ タフト | 25,420円~ |
ダイハツ タント | 23,440円~ |
ダイハツ ミライース | 15,950円~ |
トヨタ ヤリス | 28,544円~ |
トヨタ ライズ | 32,240円~ |
ホンダ N-BOX | 25,310円~ |
ホンダ ヴェゼル | 42,295円~ |
出典:定額カルモ君公式サイト
※カーリースの人気車種を独自に調査
※7年のリース契約で最も安いプランから金額を算出
リースナブル
- 新車カーリースが月額6,600〜
- リース期間中の乗り換え・途中解約も可能!
- 面倒な手続きや手数料は必要なし
リースナブルは「株式会社三和サービス」が運営しているカーリースサービスです。
取り扱っている車は全て新車となっており、月額6,600円〜という業界最安水準の料金で提供しています。
またリースナブルでは途中解約が可能です。好きなタイミングで解約・乗り換えができるので状況に合わせて乗り換えを行うのも良いでしょう。

サービス名 | リースナブル |
---|---|
運営会社 | 株式会社三和サービス |
料金内訳 | 車両代金・税金・保険・車検代など |
取り扱いメーカー | 国内全メーカー |
走行制限 | 毎月750km |
外国車の取り扱い | なし |
設定可能リース期間 | 3年、5年 |
契約形態 | オープンエンド方式 |
メンテナンスプラン |
|
中途解約 | 可能 |
契約期間内乗り換え | 可能 |
満期時の車の扱い | 返却、延長(再リース)、乗り換え、買取 |
支払方法 | 銀行口座引き落とし |
スズキ ジムニー | ー |
スズキ スペーシア | 6,600円〜 |
スズキ ハスラー | 6,600円〜 |
ダイハツ タフト | 6,600円〜 |
ダイハツ タント | 6,600円〜 |
ダイハツ ミライース | 6,600円〜 |
トヨタ ヤリス | 6,600円〜 |
トヨタ ライズ | 19,800円〜 |
ホンダ N-BOX | 6,600円〜 |
ホンダ ヴェゼル | 19,800円〜 |
出典:リースナブル公式サイト
- 全車種残価設定なしのカーリースサービスで車が必ずもらえる
- 走行距離制限なしで自由度が高い
- 契約満了時に破損や故障の修理費用請求なし
MOTAカーリースは株式会社MOTAが運営するカーリースサービスです。
また、一般的なカーリースサービスでありがちな月間の走行距離制限もないため、車を自由に利用することができるでしょう。
サービス名 | MOTAカーリース |
---|---|
運営会社 | 株式会社MOTA(モータ) |
料金内訳 | 登録時諸費用、車検基本料、自動車税、自賠責保険料、自動車重量税 |
取り扱いメーカー | トヨタ(+レクサス)、日産、ホンダ、マツダ、スバル、スズキ、ダイハツ、三菱 |
走行制限 | なし |
外国車の取り扱い | なし |
設定可能リース期間 | 5年、7年、11年 |
契約形態 | クローズエンド方式 |
メンテナンスプラン | 車検整備、 法定12か月点検、 オイル交換、オイルフィルター、ワイパーゴム、ブレーキオイル交換、エアコンフィルター、ロングライフクーラント交換、タイヤ交換、バッテリー交換、ブレーキパッド交換、その他消耗品(点火プラグ交換、ATオイル交換、Vベルト交換) |
中途解約 | 不可(損代金発生) |
契約期間内乗り換え | 不可 |
満期時の車の扱い | 返却、延長(再リース)、乗り換え、もらえる |
支払方法 | 銀行口座引き落とし |
スズキ ジムニー | 25,630円~ |
スズキ スペーシア | 22,550円~ |
スズキ ハスラー | 21,780円~ |
ダイハツ タフト | 23,650円~ |
ダイハツ タント | 21,560円~ |
ダイハツ ミライース | 15,950円~ |
トヨタ ヤリス | 26,070円~ |
トヨタ ライズ | 30,580円~ |
ホンダ N-BOX | 24,200円~ |
ホンダ ヴェゼル | 40,040円~ |
出典:MOTAカーリース公式サイト
※カーリースの人気車種を独自に調査
※7年のリース契約で最も安いプランから金額を算出
KINTO
- トヨタとレクサスの新車を扱っている
- カーリースだけでしか乗れないKINTO専用車がある
- 事故に遭い車が故障しても、自己負担額を5万円までに抑えられる
KINTOは、トヨタとレクサスの新車を扱っているカーリース会社です。ルーミーやハリアーなどの人気車種がある中、カーリースだけでしか乗れないKINTO専用車もあります。
万が一事故に遭い車が故障しても、自己負担額を5万円までに抑えられます。
KINTOの「解約金フリープラン」は、申込金として月額5ヶ月分の頭金を用意すると中途解約しても違約金がかかりません。
サービス名 | KINTO |
---|---|
運営会社 | 株式会社KINTO(KINTO Corporation) |
取り扱いメーカー | トヨタ |
走行制限 |
初期費用フリープラン / 解約金フリープランともに以下のとおり
|
外国車の取り扱い | なし |
設定可能リース期間 | 3年/5年/7年 |
契約形態 | オープンエンド方式 |
メンテナンスプラン | 車検、整備、消耗品交換あり |
中途解約 | 不可(損代金発生) |
契約期間内乗り換え | 不可 |
満期時の車の扱い | 返却、乗り換えのなかから選択 |
支払方法 | 銀行口座引き落とし |
ルーミー | 14,740円〜 |
ヤリス | 14,960円〜 |
パッソ | 15,730円〜 |
ヤリス | 18,480円〜 |
ノア | 19,910円〜 |
ヤリスクロス | 21,010円〜 |
GR 86 | 21,450円〜 |
カローラクロス | 21,780円〜 |
ヴォクシー | 22,660円〜 |
C-HR | 22,880円〜 |
参考:KINTO公式サイト
※すべて税込・月額
- 国産車から輸入車まで幅広く選択できるカーリースサービス
- 免許返納や中途解約に対応したオプションプランあり
- 契約満了時の選択肢が幅広い
SOMPOで乗ーるは株式会社DeNA SOMPO Carlifeが運営するカーリースサービスです。一般的なカーリースサービスでは国産車の提供がメインですが、SOMPOで乗―るでは輸入車のカーリースにも対応しています。
また、将来的に免許の返納を考えている方に向けた解約手数料が0円になる免許返納オプションや、ライフスタイルの変化に対応しやすい中途解約オプションなど、独自のオプションサービスを提供しています。
サービス名 | SOMPOで乗ーる |
---|---|
運営会社 | 株式会社DeNA SOMPO Carlife |
料金内訳 | 車両代金(オプション含む)登録諸費用、自動車税、重量税、自賠責保険料、車検費用、オイル交換メンテナンス費用、自動車保険 |
取り扱いメーカー | トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スバル、三菱、ダイハツ、スズキ、レクサス、BMW、メルセデス・ベンツ、フォルクスワーゲン、アウディ、ジープ、ボルボ、プジョー、ルノー、フィアット、ジャガー、シトロエン、ミツオカ、スマート、アルファロメオ、ランドローバーなど |
走行制限 | 1,000km、1,500km、2,000km、3,000km |
外国車の取り扱い | あり |
設定可能リース期間 | 3年、5年、7年、9年 |
契約形態 | クローズエンド方式、オープンエンド方式 |
メンテナンスプラン | 車検、法定点検、スケジュール点検、オイル交換、エンジン点検整備、ギア点検整備、ブレーキ点検整備、エアコン点検整備、消耗品の交換、バッテリー交換、一般整備、代車、夏冬タイヤ交換 |
中途解約 | 5年リースは2年目以降、7年リースは5年目以降、9年リースは7年目以降に中途解約可能(中途解約オプション加入時) |
契約期間内乗り換え | 不可 |
満期時の車の扱い | 返却、乗り換え、再契約 |
支払方法 | クレジットカード |
スズキ ジムニー | 18,590円~ |
スズキ スペーシア | 20,130円~ |
スズキ ハスラー | 18,480円~ |
ダイハツ タフト | 21,230円~ |
ダイハツ タント | 19,360円~ |
ダイハツ ミライース | 15,950円~ |
トヨタ ヤリス | 21,780円~ |
トヨタ ライズ | 27,610円~ |
ホンダ N-BOX | 20,210円~ |
ホンダ ヴェゼル | 33,330円~ |
出典:SOMPOで乗―る公式サイト
※カーリースの人気車種を独自に調査
※7年のリース契約で最も安いプランから金額を算出
- 残価設定0円のカーリースサービスで契約満了時に車がもらえる
- お得なもろコミ特選車を選択可能
- ボーナス払い対応で月額料金を抑えられる
カーコンカーリースはカーコンビニ倶楽部株式会社が運営するカーリースサービスです。残価設定を0円にしており、契約が満了した際に車がもらえるのが同サービスの特徴。契約後の生産トラブルや手続きなどは一切不要です。
リース契約期間は7年・9年・11年から選択可能で、さまざまな車種から自由に選択できます。
サービス名 | カーコンカーリース |
---|---|
運営会社 | カーコンビニ倶楽部株式会社 |
料金内訳 | 登録時諸費用、車検基本料、自動車税、自賠責保険料、自動車重量税 |
取り扱いメーカー | トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スバル、スズキ、ダイハツ、三菱 |
走行制限 | なし |
外国車の取り扱い | なし |
設定可能リース期間 | 7年、9年、11年 |
契約形態 | クローズエンド方式 |
メンテナンスプラン | タイヤ交換、バッテリー交換、エンジンオイル交換、オイルエレメント交換、オートマチックオイル交換、ブレーキオイル交換、ブレーキパッド交換、Vベルト交換、LLC交換、点火プラグ交換、ワイパーゴム交換 |
中途解約 | 契約終了2年前から原則解約金なしで規約修了可能(それ以前はの解約は中途解約金が発生 |
契約期間内乗り換え | 契約終了2年前から乗り換えOK |
満期時の車の扱い | 車をもらう、返却 |
支払方法 | 銀行口座引き落とし |
スズキ ジムニー | 14,850円~ |
スズキ スペーシア | 12,980円~ |
スズキ ハスラー | 14,300円~ |
ダイハツ タフト | 14,410円~ |
ダイハツ タント | 12,540円~ |
ダイハツ ミライース | 9,130円~ |
トヨタ ヤリス | 14,960円~ |
トヨタ ライズ | 18,920円~ |
ホンダ N-BOX | 13,750円~ |
ホンダ ヴェゼル | 23,100円~ |
出典:カーコンカーリース公式サイト
※カーリースの人気車種を独自に調査
※7年のリース契約で最も安いプランから金額を算出
出光オートフラット
- 業界では珍しい「キャッシュバック制度」を導入
- ガソリン代が割引される
- お近くのサービスステーションで相談できるので安心
出光オートフラットは、全国にチェーンスタンドを展開している「出光興産株式会社」が運営するカーリースサービスです。
出光オートフラットでは、カーリース業界では珍しい「キャッシュバック制度」を導入しています。
また出光オートフラットのカーリースを利用すると、リース期間中のガソリン代が最大7円/L割引されます。
ガソリンの割引以外にも最大2万円分の商品券プレゼントも選べるので、非常にお得です。

サービス名 | 出光オートフラット |
---|---|
運営会社 | 出光興産株式会社 |
料金内訳 | 車両代金・車検・法定点検・オイル交換・税金・登録諸費用・消耗部品・故障修理・代車 |
取り扱いメーカー | トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スバル、スズキ、ダイハツ、三菱 |
走行制限 | 500km、1,000km、1,500km、2,000km、2,500km |
外国車の取り扱い | なし |
設定可能リース期間 | 3〜7年※1年単位 |
契約形態 | オープンエンド方式 |
メンテナンスプラン | 車検整備、法定点検、定期点検、エンジンオイル交換、オイルエレメント交換、ブレーキオイル交換、タイヤ交換、バッテリー、ブレーキパット交換、ワイパーゴム交換、エアコンフィルター、その他消耗品、故障修理、代車 |
中途解約 | 可能(中途解約金が発生) |
契約期間内乗り換え | 不可 |
満期時の車の扱い | 返却・延長(再リース)・乗り換え |
支払方法 | 銀行口座引き落とし |
スズキ ジムニー | 22,660円〜 |
スズキ スペーシア | 22,330円〜 |
スズキ ハスラー | 23,100円〜 |
ダイハツ タフト | 23,210円〜 |
ダイハツ タント | 21,230円〜 |
ダイハツ ミライース | 16,720円〜 |
トヨタ ヤリス | 27,390円〜 |
トヨタ ライズ | 29,700円〜 |
ホンダ N-BOX | 22,220円〜 |
ホンダ ヴェゼル | 34,870円〜 |
コスモMyカーリース
- 頭金0円で新車に乗れる!
- ガソリン・軽油の割引サービスが利用できる
- 国内全メーカー・全車種を取り扱い
コスモMyカーリースは「コスモ石油マーケティング株式会社」が運営するカーリースサービスです。
カーリースを利用していると全国の「コスモ石油」でガソリン・軽油の割引サービスを受けることができます。
またコスモMyカーリースでは頭金0円で新車に乗れるというメリットがあります。新車だからといって追加料金が発生することもありません。
国内全メーカー・全車種を取り扱っていますので、選択肢は豊富です。

サービス名 | コスモMyカーリース |
---|---|
運営会社 | コスモ石油マーケティング株式会社 |
料金内訳 | 車両代金・登録諸費用・自動車税など |
取り扱いメーカー | 国内全メーカー |
走行制限 | 月間500km〜 |
外国車の取り扱い | なし |
設定可能リース期間 | 36ヵ月~84ヵ月 |
契約形態 | オープンエンド方式・クローズドエンド方式 |
メンテナンスプラン |
|
中途解約 | 不可 |
契約期間内乗り換え | 不可 |
満期時の車の扱い | 返却・延長(再リース)・乗り換え・買取 |
支払方法 | 銀行口座引き落とし |
スズキ ジムニー | 21,010円〜 |
スズキ スペーシア | 21,560円〜 |
スズキ ハスラー | 21,010円〜 |
ダイハツ タフト | 22,440円〜 |
ダイハツ タント | 20,680円〜 |
ダイハツ ミライース | 16,830円〜 |
トヨタ ヤリス | 24,640円〜 |
トヨタ ライズ | 29,480円〜 |
ホンダ N-BOX | 22,550円〜 |
ホンダ ヴェゼル | 35,750円〜 |
ニコノリ
- 価格・特典がとにかくお得!
- 利用者に最適なリースプランを組める
- リース期間中ガソリンが最大5円/L割引
ニコノリは全国で「ニコニコレンタカー」を展開している「株式会社 MIC」のカーリースサービスです。
ニコノリ最大の特徴はお得なリース料金です。車種によっては他社の半額以下でリースできます。走行距離制限はありますが、大切に乗ることを条件に価格をかなり抑えています。
またニコノリでは申し込み時にヒアリングを行い、利用者一人一人にあったリースプランを提供しています。そのため初めて利用する方でも安心です。
LINEでの相談にも対応しているため、カーリースの利用を検討している方はお気軽に相談してみてください。

サービス名 | ニコノリ |
---|---|
運営会社 | 株式会社 MIC |
料金内訳 | 車両代金・車検・法定点検・オイル交換・税金・登録諸費用・消耗部品・故障修理・各種保険、メーカー保証 |
取り扱いメーカー | トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スバル、スズキ、ダイハツ、三菱 |
走行制限 | 60,000km/5年※それ以上の距離も契約によっては可能 |
外国車の取り扱い | なし |
設定可能リース期間 | 1年以上~9年で自由に選択可能 |
契約形態 | オープンエンド方式・クローズドエンド方式 |
メンテナンスプラン | 車検(継続検査)、新車1ヶ月点検、新車6ヶ月点検、エンジンオイル交換9回分、ウォッシャー液無料補充、バッテリー液無料補充、クーラント液の無料補充 |
中途解約 | 不可 |
契約期間内乗り換え | 不可 |
満期時の車の扱い | 返却・延長(再リース)・乗り換え |
支払方法 | 銀行口座引き落とし |
スズキ ジムニー | 9,900円〜 |
スズキ スペーシア | 8,800円〜 |
スズキ ハスラー | 7,700円〜 |
ダイハツ タフト | 8,800円〜 |
ダイハツ タント | 8,800円〜 |
ダイハツ ミライース | 5,500円〜 |
トヨタ ヤリス | 9,900円〜 |
トヨタ ライズ | 11,000円〜 |
ホンダ N-BOX | 7,700円〜 |
ホンダ ヴェゼル | 13,200円〜 |
出典:ニコノリ公式サイト
カーリース館
- 全メーカー・輸入車のカーリースが利用できる!
- 頭金0円で新車に乗れる
- 法人・個人事業主が対象のカーリースサービス
カーリース館は北海道旭川市に本社を構える「株式会社ぴったりオート本社」が運営しているカーリースサービスです。法人・個人事業主が対象となっています。
全メーカーの車はもちろん、対応していない会社が多い輸入車のカーリースも利用できます。
カーリース館では一般乗用車はもちろん、商用車のカーリースも行っています。そのため仕事で使用する車をカーリースすることも可能です。

サービス名 | カーリース館 |
---|---|
運営会社 | 株式会社グリーンベル |
料金内訳 | 車両本体価格、自動車取得税、登録諸費用、自動車税 、重量税、自賠責保険料、装備オプション |
取り扱いメーカー | トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スバル、スズキ、ダイハツ、三菱 |
走行制限 | 250km〜5,000km |
外国車の取り扱い | あり |
設定可能リース期間 | 1年以上~7年※1ヶ月単位 |
契約形態 | オープンエンド方式 |
メンテナンスプラン | あり |
中途解約 | 不可 |
契約期間内乗り換え | 不可 |
満期時の車の扱い | 返却・延長(再リース)・乗り換え |
支払方法 | 銀行口座引き落とし |
スズキ ジムニー | 30,800円〜 |
スズキ スペーシア | 30,800円〜 |
スズキ ハスラー | 26,400円〜 |
ダイハツ タフト | ー |
ダイハツ タント | 31,900円〜 |
ダイハツ ミライース | 27,500円〜 |
トヨタ ヤリス | ー |
トヨタ ライズ | ー |
ホンダ N-BOX | 33,000円〜 |
ホンダ ヴェゼル | 44,000円〜 |
出典:カーリース館公式サイト
【中古車を安く!】おすすめの中古車カーリース会社
MOTA中古車リース
- 取り扱い車種の全てが年式5年以内
- リース期間満了で車がもらえる
- 業界最超級の2年補償付き!
MOTA中古車リースは「株式会社MOTA」が運営している中古車リースサービスです。新車をリースするよりもお得に利用できるのが大きなメリットです。
中古車は品質が心配という方も多いでしょうが、MOTA中古車リースで取り扱っている全ての中古車は5年以内の年式ですので、古い車を掴まされてしまうことはありません。
またMOTA中古車リースでは全車両に独自の保証がついています。保証期間が1年の会社が多いですが、業界最超級の2年補償がついているので安心です。
契約方式はクローズドエンド方式を採用しており、リース期間を満了すると車がもらえてしまうので、最後に車を手元に残したいという方にはおすすめです。

サービス名 | MOTA中古車リース |
---|---|
運営会社 | 株式会社MOTA |
料金内訳 | 車両本体価格、オプション代、環境性能割、名義変更時手数料、自動車税、重量税、自賠責保険料、消費税 |
取り扱いメーカー | トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スバル、スズキ、ダイハツ、三菱 |
走行制限 | なし |
外国車の取り扱い | あり |
設定可能リース期間 | 3~6年※1ヶ月単位 |
契約形態 | クローズドエンド方式 |
メンテナンスプラン | 車検整備(24か月点検)、法定12か月点検、オイル交換、オイルフィルター、ワイパーゴム、ブレーキオイル交換、エアコンフィルター、ロングライフクーラント交換、タイヤ交換、バッテリー交換、ブレーキパッド交換、その他消耗品 |
中途解約 | 不可 |
契約期間内乗り換え | 不可 |
満期時の車の扱い | 返却・延長(再リース)・乗り換え・買取 |
支払方法 | 銀行口座振替 |
スズキ ジムニー | 17,380円〜 |
スズキ スペーシア | 11,990円〜 |
スズキ ハスラー | 12,100円〜 |
ダイハツ タフト | 17,380〜 |
ダイハツ タント | 11,220円〜 |
ダイハツ ミライース | 8,030円〜 |
トヨタ ヤリス | 17,820円〜 |
トヨタ ライズ | 22,330円〜 |
ホンダ N-BOX | 12,100円〜 |
ホンダ ヴェゼル | 22,220円〜 |
カーリースの選び方8つのポイント
カーリースサービスを選ぶ際のポイントは下記の8つです。少し多く感じますが、長く付き合っていくものであることや、購入やカーシェアといった別の方法も取れることだけに、慎重に検討していきましょう。
- お気に入りの車種で選ぶ
- 契約後のアフターサポートで選ぶ
- 料金体系で選ぶ
- 月額料金で選ぶ
- 車種で選ぶ
- 契約方法で選ぶ
- リース期間の柔軟性で選ぶ
- リース満了時の選択肢で選ぶ
お気に入りの車種で選ぶ
自分が乗りたい車種を扱っているカーリースサービスを選択するのが1つのポイントです。カーリース業者によって、取り扱っている車種には違いがあります。
なお、輸入車に乗りたい場合は取り扱うカーリース業者があれば乗ることができますが、メンテナンスやアフターケアを行える場所が限られる可能性があります。
契約後のアフターサポートで選ぶ
安心して車を利用したいという方は、契約後のアフターサポートが充実しているカーリース会社を選ぶと良いでしょう。
特に注目したいのはメンテナンスプランです。基本的にカーリース会社ではメンテナンスプランが用意されている場合が多く、加入しておくと急な出費を減らせます。
メンテナンスプランに加入すると月額料金が上乗せされるため、どのようなメンテナンスが含まれているのかしっかり確認し、自分の必要なプランに加入しましょう。

料金体系で選ぶ
カーリース業者を選択する際は、料金体系を比較することが重要です。
カーリースに限らず、車を所有する場合に必要になる費用は下記のとおりです。
- 車両本体価格
- 自動車税などの税金
- 自賠責保険料
- 車検費用
- 任意保険料
- アフターケア料金
- 駐車場費用
カーリースの場合、車両本体価格から車検費用までを網羅しているケースがほとんどといえます。
残りの駐車場料金以外の項目(任意保険料やアフターケア料金)についてはカーリース業者や契約内容によって異なるケースが多いです。
月額料金で選ぶ
おそらくカーリースを利用する人が一番気にするのは月額料金でしょう。どうせならなるべく安い月額料金で車を利用したいものです。
カーリースを選ぶ際は月額料金の安さだけでなく、どのような料金が含まれているかに注目しましょう。
カーリースの月額料金に含まれている料金項目が多ければ多いほど、車に関する急な出費がなくなりますので、安心して利用できます。

車種で選ぶ
自分が乗りたい車種を扱っているカーリースサービスを選択するのが1つのポイントです。カーリース業者によって、取り扱っている車種には違いがあります。
なお、輸入車に乗りたい場合は取り扱うカーリース業者があれば乗ることができますが、メンテナンスやアフターケアを行える場所が限られる可能性があります。
リース期間の柔軟性で選ぶ
カーリースの用途にもよりますが、リース期間を柔軟に設定できるカーリース会社の方が便利です。
カーリース会社の中には1年以上であれば自由にリース期間を設定できるところもあり、用途によってはそちらの方が安くなります。
長期で契約すると月額は安くなりますが、途中で解約しなくてはならなくなった時、解約金が発生してしまいます。解約金が発生するとかえって高くついてしまうため、自分の用途を見定めた上で、リース期間が自由に設定できる会社を選びましょう。

契約方法(オープンエンド/クローズドエンド)で選ぶ
カーリースの契約方法としては「オープンエンド方式」「クローズドエンド方式」の2種類があります。それぞれの特徴は以下の通りです。
オープンエンド方式 | クローズドエンド方式 | |
契約前の残価の開示 | あり | なし |
残価設定 | 契約者・カーリース会社が残価を設定 | カーリース会社が残価を決定 |
契約満了時の精算 | 満了時の査定額と契約時の残価との差額を契約者が精算 | 精算なし |
契約満了後の選択肢 | 買取・延長・返却 | 延長・契約 |
オープンエンド方式は月額料金を安くする代わりに、残価が高く設定されます。そのため契約満了後に差額を精算する必要があります。
一方でクローズドエンド方式は、契約者に残価を開示せず、オープンエンド方式よりも月額料金は高くなりがちです。しかし満了後の精算がないので後が楽です。

リース満了時の選択肢で選ぶ
リース契約満了後の選択肢でカーリース業者を選択するのも1つの方法です。一般的に、リース契約が満了した後に取れる手段は下記のとおりです。
- 返却(または乗り換え)
- 所有
- 契約継続
- 買い取り
まずは、自分が契約満了時にどうしたいのかを考えましょう。
カーリースのデメリットや利用する際に知っておきたい3つの注意点
カーリースを利用する場合の注意点は下記のとおりです。
- 月間走行距離の制限があることがある
- 傷や汚れには要注意
- 中途解約には違約金が発生する
それぞれについて解説します。
月間走行距離の制限があることがある
カーリース会社によっては、月間の走行距離の制限が設定される場合があるため注意が必要です。
走行距離を超過した場合は超過料金を精算しなければならず、その方法もサービスにより異なります。ただし、月間走行距離の制限を設けていない会社もありますので、気になる方は制限のない会社を選びましょう。
fa-arrow-circle-o-right表は右にスクロールできます。 ※2022年10月時点 カーリースサービスを利用して車を保有する場合は、傷や汚れには十分注意しましょう。 車を返却する際には、元の状態での返却が原則となるため、車を傷つけたり、車内を汚したりした場合は追加料金が発生する可能性があります。 カーリースの契約を中途解約する場合、違約金が発生するため注意しましょう。 リース業者は途中で解約されてしまうとリース料金を受け取れなくなり、損害が発生することになるため、違約金が発生するのです。 fa-arrow-circle-o-right表は右にスクロールできます。 ※2022年10月時点 ここでは車をリースした場合、購入した場合の初期費用を比較していきます。カーリース・購入でかかる初期費用には以下の通りです。 以上がカーリースと車を購入した場合にかかる初期費用です。こうしてみるとカーリースの方が圧倒的に初期費用が安いことがわかります。 車を所有していると車検やメンテナンス費用などの維持費がかかってきます。カーリース・購入の場合にかかる維持費は以下の通りです。 以上がカーリース・購入の維持費です。カーリースでも購入でも維持費に関して支払う項目はさほど変わりません。 カーリースと購入ではどちらがお得なのか気になる方も多いでしょう。使用頻度や契約する会社によって異なりますが、短期スパンで見るとカーリースの方が圧倒的にお得です。 今回はカーリースサービスの特徴・メリット・注意点とおすすめのカーリースサービスを紹介しました。カーリースサービスでは、購入するよりも安く新車に乗ることができるほか、車に掛かる費用を毎月定額にできるなどのメリットがあります。 カーリースサービスによって契約年数やオプションプランなどが異なりますので、利用する場合は各社をしっかり比較することが大切です。
走行距離制限がないカーリース
名称
MOTAカーリース
カーコンカーリース
特徴
詳細
出典:各カーリースサイト公式傷や汚れには要注意
中途解約には違約金が発生する
おすすめのカーリース契約期間と中途解約の違約金
名称
定額カルモくん
リースナブル
MOTAカーリース
KINTO
SOMPOで乗ーる
契約期間
1年~11年
※1年単位3年/5年
3年/5年/11年
3年/5年/7年
※初期費用フリープランの場合
中途解約違約金
原則不可
規定に則った違約金が発生可能
規定に則った違約金が発生
原則不可
規定に則った違約金が発生
※ただし、死亡もしくは傷害・疾病等により運転困難となった場合は発生しない原則不可
※中途解約・免許返納オプションを契約し条件をみたせば違約金の支払いなし
詳細
出典:各カーリースサイト公式カーリースと購入、どっちがお得なのか徹底検証!【初期費用・維持費】
カーリース
0円の場合が多い
購入
車両大金+10〜20%の手数料
カーリース・購入の維持費用比較
カーリース
毎月1万円〜3万円程度
購入
毎月2〜5万円程度
結果カーリースと購入ではどちらがお得?
おすすめのカーリースに関するよくある質問
まとめ