GB250クラブマンを徹底解説!中古における相場やおすすめパーツも紹介
この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

GB250クラブマン」は、20年以上前に生産が終了しているものの今もなお絶大な人気を誇っています。中古車でも状態がよければ、新車以上の値段がつくこともあります。

そういったGB250クラブマンについて、深く知りたい方も多いことでしょう。本記事ではGB250クラブマンについて徹底解説します。

車両自体の解説から歴代モデル、中古市場での相場・おすすめのカスタムパーツまでを解説していきます。

GB250クラブマンについて興味がある方は、ぜひ参考にしてください。

 

監修者:福田博介

監修者
福田 博介
株式会社オークネット・モーターサイクル 代表取締役社長

会員制業者間オークション「オークネットバイクオークション」、中古バイク検索サイト「バイクの窓口」、レンタルバイクサービス「モトオークレンタルバイク」など、さまざまなバイクサービスの運営を統括する。また、2022年より日本二輪車オークション協会(JABA)の会長を務める。

記事一覧

監修・編集・著者情報
小野

2016年より車の買取やバイクの買取に関する記事の制作等に従事。皆様に最新の情報を提供するため、国民生活センター一般社団法人 日本自動車購入協会などの情報をはじめ、一次情報としてのアンケート調査の実施と公開に努めています。

【当サイトは金融庁の広告に関するガイドラインに則って運営しています】

GB250クラブマンとは?

まずはGB250クラブマンとは、どういった車種なのかについて解説していきます。この機会にGB250の生い立ちや特徴、人気の秘密についておさらいしておきましょう。

GB250クラブマンについて
  • GB250クラブマンの概要
  • 基本スペック
  • エンジン
  • ホイール・ブレーキなど
  • 馬力

GB250クラブマンの概要

バイク 車輪
GB250クラブマンは、1983年にホンダが発売したオートバイです。1960年代のレトロなスタイルはそのまま受け継ぎつつも、エンジンなどのメカニズムは最新の技術を取り入れたロードスポーツ車です。

当初はホンダのスポーツブランドである「CB」ブランドとして、発売が予定されていました。しかし常に最先端を追い求めるCBブランドに、時代を逆行するようなイメージの車両はアンマッチであると上層部が判断しました。

その結果CBではなく、GBとしてデビューすることになったのです。

 なお「GB」はイギリスの英語名称である、”Great Britain”から来ています。

アップデートを繰り返しながら、1997年まで製造されました。

GB250クラブマンの基本スペック

エンジン 空冷DOHC4バルブ単気筒
排気量249cc (軽二輪)
最高出力30ps/9,000rpm
最大トルク24kg-m/8,000rpm
変速機6速リターン
タンク容量17ℓ
全長、全幅、全高2,015mm、640mm、1,035mm
シート高780mm
重量145kg
販売期間1983年~1997年

出典:バイクブロス

エンジン

エンジン
GB250のエンジンはデザイン性に優れていたといえるでしょう。エンジンの見た目はバイクの見た目を大きく左右する要素ですが、GB250はヘッド部分に厚みがあり、重厚感のある外観を作っています。

またGB250に搭載された空冷DOHC4バルブ単気筒エンジンは、技術面でも当時の革新的な技術が採用されていました。ホンダは当時の最新技術を駆使して、高い吸排気効率と燃焼効率を実現させています

またシリンダーをDOHC化して、ボア×ストロークと掛けあわせることで単気筒エンジンながら30馬力出力可能です。

従来までの「単気筒は遅い」というイメージを、覆しました。

ブレーキ・ホイールなど

フロントブレーキには、高い減速力をもつ油圧式ディスクブレーキを搭載しています。リヤブレーキはドラム式と、シンプルな構造となっています。ホイールは古典的なスポークタイプを採用しているのです。

 外観部分についてはハンドルはレトロな雰囲気を感じさせる一文字型バーハンドルや、後方に配置されたステップを取り入れています。

当時の最新技術を駆使しながらも、昔のモデルの味も出ており見事な融合をみせているのです。

その優れた機能性やデザイン性から、生産終了後も熱狂的なファンが多く状態のよいものについては、新車以上の価格がつくことも珍しくありません。

馬力

水上バイク
GB250クラブマンが発売される前年の、1982年にリリースされたヤマハSR400は単気筒の排気量399cc、最高出力は27馬力でした。

 しかしGB250クラブマンは単気筒249ccながら最高で30馬力出力できるなど、SR400を上回るパワーを誇っています。

GBシリーズはSRシリーズの競合モデルとして、ほかにもいくつか単気筒エンジンを搭載したモデルが発表されています。

たとえばGB500TTは、最高出力が40馬力と大幅な進化を遂げているのです。

GB250クラブマンの歴代モデル

ここではGB250クラブマンの歴代モデルをみていきます。GB250はマイナーチェンジを繰り返しながら、改良を重ねていきました。

その歴史を詳しくみていきましょう。

1987年型

バイク
1987年に発売されたモデルで、H型と呼ばれます。キャブレターを2個連結させていたものから、口径が大きいひとつのキャブレターに変更したことで、低中速域でもパワフルな走りを実現しました

 またマフラーも2本から1本に変更したことで、軽量化にも貢献しました。

シートも足がつきやすいデザインに改良されています。

1988年型

バイク
1988年に発売されたJ型は、操作性や高級感を大きく向上させています

ヘッドライトのレンズの素材を樹脂に変更したことによって、前部の重量を軽減したのです。またクラッチ板の素材を改良したり、ハンドルパイプの角度を手前にしたりして、操作性を改善しているのがこのタイプの特徴です。

バックミラーを一新させたり、メーターを灰色ベースにするなど見た目の高級感もUPしました。

1989年型

バイク
1989年にはL型がリリースされています。サイドカバーや燃料タンク、シートの形が変更されています。

 密閉型のMFバッテリーを導入したことで、バッテリー液の補給が要らなくなりました(メンテナンスフリー化)。

またサブメットホルダーを新設したり、左右独立の荷物がけやリヤグリップを導入することで、さらなる使いやすさが実現されました。

1992年型

バイク
こちらは1992年に発売された、限定モデルです。L型をベースにしており、ボディーをモンツァレッドで塗装しています。こちらは2,200台限定で販売された、レア車種です。

ところどころにメッキや艶出しが施されており、高級感を醸し出しています。

1993年型

バイク
1993年発売のP型は、サイドカバーにエンブレムを模したステッカーが追加されたマイナーチェンジモデルです。また車体の色が、以下の2種類に変更されました。

  • スパークリングシルバーメタリック×タスマニアグリーンメタリック
  • モンツァレッド×カラコルムグレーメタリック

配色は車体×ストライプの順です。

1995年型

バイク
1995年発売のS型は文字どおり、マイナーチェンジをしてきた1992~1993年型と比べ性能を一新しています。

まずはハンドルは新登場のコンチネンタル型が採用され、乗車時のフォルムがより単気筒のスポーツ車に似合うようになりました。それにともない、全幅も680mm広くなっています。

 エンジンにはフライホイール・マスを増量したことで、より単気筒ならではの手応えを得られるようになったのです。

燃料タンクは新しいツートンカラーのパターンに、エンブレムはより立体的なものを導入しました。前後のフェンダーは樹脂製からメッキ性に変更したことで、見た目の高級感もUPしたのです

またこのとき色は、ブラックに統一されました。

1997年型

バイク
1997年発売のV型は、主に配色が変更されています。タンクストライプとエンブレムの色を変えたことで、よりヴィンテージ感が出るようになりました

車体の色も現行のブラックに加え、グリーンとホワイトのツートンカラーをリリースしたのです。

GB250クラブマンの中古相場と購入するときのポイント

GB250クラブマンの中古相場と購入するときのポイント

以下からはGB250クラブマンを中古で買う際の相場と、中古バイクを購入する際のポイントについて解説していきます。

なおGB250はすでに絶版となっているため、新車の購入はできず買うとしたら中古となるため、ご注意ください。

GB250のクラブマンの相場は17.9万円~69.8万円

2022年2月現在の相場は、19万~90万(車両価格)の間となっています。ボリュームゾーンは48万円付近です。

GB250クラブマンはカスタムの素材としてのポテンシャルも高く、トップクラスに高い車種は新車時の販売価格を超えています。

※出典:goo自動車&バイク

中古バイクを購入する際のポイント

中古バイクを購入する際は、以下のポイントに注意しましょう。やはり中古車は新車ではないぶん、不具合が起きるリスクが高くなってしまうので、意思決定前の判断が重要になります。

  1. 値段だけで判断するのは危険
  2. きちんと自分がチェックすること
  3. 走行距離が長い=悪いとは限らない

以下で詳しくみていきましょう。

値段だけで判断するのは危険

ストップ
中古バイクには相場があります。相場よりも極端に安いバイクは、安いだけの理由があります

そのためただ安いからといって購入を急ぐのではなく、なぜこの価格なのかを販売店のスタッフに確認するようにしましょう。

きちんと自分がチェックすること

中古車は原則すべて修理がされているものですが、自分の目でもしっかりと買うに値するものかをチェックしましょう

今後そのバイクを乗るのは自分のため、スタッフの話を鵜呑みにしてしまうのはよくありません。

走行距離が長い=悪いとは限らない

一般的には走行距離が短いほど消耗されていないため、状態がよいとされています。

しかし適度に走行すること自体がメンテナンスとなる場合もあるため、走行距離が長いからという理由だけで敬遠するのはもったいありません

色眼鏡でみずにきちんとメンテナンスがされているかを、細かくチェックしましょう。

GB250クラブマンにおすすめのマフラーは?

マフラー
エンジン音をカスタマイズすることで走行しているバイクの存在感が増し、ライダーの気分も高まることでしょう。そのためマフラーのカスタムを検討している方も、いるのではないでしょうか。

ここではGB250クラブマンにおすすめのマフラーを、5つ紹介します。

GB250クラブマンのマフラーについて
  • ペイトンプレイス ゴールドスター
  • ペイトンプレイス メガホンマフラー
  • Goods テーパーコーン
  • RPM-67Racingマフラー
  • AN-BU JETマフラー

1ペイトンプレイス ゴールドスター

まずはペイトンプレイス社製のゴールドスターです。

 ステンレスでできており、クラシックなバイクには相性のよいキャブトンスタイルとなっています。排気音は低音と単気筒らしさが強調されています。

高回転エンジンを搭載しているGB250では、ヴィヴィッドな感じが生まれづらいかもしれません。

しかしこの形状が好きな方にとっては、鉄板のマフラーです。

2ペイトンプレイス メガホンスリップオンマフラー

メガホンマフラー
次は同じくペイトンプレイス社製の、メガホンスリップオンマフラーです。キャブトンスタイルとの違いは、サイレンサーが後方に向かって広がっていく形式となっている部分にあります

それにより一つひとつの排気音がはっきりと聞こえ、音が広がっていくのを感じられます。文字どおりメガホンを使っているかのような感覚になれるのです。

ただし回転数を上げると音がかなり大きくなるため、時間帯によっては周囲を気にする必要があることでしょう。

3Goods テーパーコーン

次はGoods社製のテーパーコーンです。形状はペイトンプレイスのメガホンマフラーと似ていますが、こちらは先端がテーパー状になっておりより古典的な印象を与えています。

 排気音についてはアイドリング中は重厚さが強い音を出し、アクセルを回すと激しいサウンドに変化します。

GB250の高回転で回せばより、テーパーコーンのサウンドを楽しめることでしょう。

4RPM-67Racingマフラー

次はRPM社の67レーシングマフラーです。デザインは俗にいう「P管」となっており、レトロな外観のGB250にマッチしています。

排気音についてはアイドリング中は単気筒ならではの音が出ており、聞いていて違和感はありません。素材はメッキでできており、光沢感があります。

そのためボディーもメッキでできている型とあわせると、統一感が出ることでしょう。

5AN-BU JETマフラー

ANBU
最後はAN-BU社製のJETマフラーです。こちらはGB250専用ではなく、汎用となっています。

JETマフラーはとくに排気音に注目で、乾いたソリッドなサウンドとなっています。鋭くエンジンをふかしたときでもスムーズに音が激しくなっており、非常にかっこよさを感じられることでしょう。

 また本体がステンレスでできており、ジェットエンジンのような見た目が特徴的です。

AN-BU製のスタイルが好きな方にとって、おすすめのマフラーといえるでしょう。

GB250クラブマンにおすすめのシートは?

GB250クラブマンのシートを交換して、自分なりの味を出したいと思っている方もいるでしょう。ここではGB250におすすめのシートを、3つピックアップして解説します。

  • ブルックランズ セミダブルシート
  • K&H スリムショートA ステッチ
  • K&H スリムショートB パイピング白

1ブルックランズ セミダブルシート

ブルックランズ
ブルックランズ社製のセミダブルシートです。シンプルなデザインとなっており、標準タイプのタンクにベストマッチするでしょう

比較的耐久性があり長距離走行しても疲れにくい乗り心地となっているうえ、タンデムもできる実用性もあわせもっています。見た目にも高級感があります。

 90年以降の年式のクラブマンのみ対応している点には、十分に注意しましょう。またボルトオンで取りつけるタイプですが、ヤスリでの加工が必要となる場合があります。

純正パーツとは一味違う見た目にしたい場合に、おすすめといえるでしょう。

2K&H スリムショートA ステッチ

K&H社が提供するシートです。縦は55cm・横は22cm、スポンジの厚みは4.5cmとなっています。縫いあわせがステッチで施されており、ラインが座面の周りを一周しているデザインです

 装着方法はGB250のシートをキーロックで取り外しできるタイプのみ、対応しています。

通常のリアフェンダーでも装着が可能ですが、シートがかなり短いためフェンダーの後部がみえてしまいます。そのためこのシートを装着する際は、フェンダーもあわせて交換するとよいでしょう。

なおこのタイプは座面のカラーやトッピングなどの、セミオーダーが可能です。

3K&H スリムショートB パイピング白

スリムショート
同じくK&H社が提供するシートです。サイズは縦55cm・横22cmで、厚みは4.5cmとなっています。

Aタイプと違い縫いあわせ部分に白のタイピングが挟まれており、ラインがサイドで下に向かって落ちているタイプです。

 こちらも装着方法は、GB250のシートをキーロックで取り外しできるタイプのみ対応しています。

Bタイプも同じく通常のリアフェンダーでも装着が可能ですが、シートがかなり短いためフェンダーの後部がみえてしまいます。そのためこのシートを装着する際は、フェンダーもあわせて交換するとよいでしょう。

おすすめ中古バイク業者

バイク王

おすすめポイント
  • バイク買取利用率ナンバー1
  • 年間10万台以上取り扱い
  • 購入後の長期保証あり

バイク王は、バイク買取利用率ナンバー1の中古バイク業者です。

 年間10万台以上のバイクを取り扱っている実績もあるほか、購入後最長7年の長期保証など安心して利用できるポイントが多くあります。

乗り換えで購入費用サポートを受けられる「買い替え応援」もあるので、愛車を売ってGB250クラブマンへ乗り換えを考えている方におすすめです。

調査主体:株式会社バイク王&カンパニー(20~69歳男女の最近1年以内にバイクを処分した人1,550s)実査委託先:楽天インサイト(2021年6月)
※出典:バイク王

購入費用サポートは最大3万円までとなっています。

株式会社バイク館イエローハット

バイク買取

その理由は?
  • 累計買い取り台数10万台以上
  • 国内最大級の在庫数
  • 安心の長期保証

株式会社バイク館イエローハットは、累計買い取り台数10万台以上を突破している中古バイク業者です。

 自社販売でコストが抑えられることから高い査定額を実現しているため、乗り換えを検討している方におすすめ。

国内最大級の在庫数を誇っているので、豊富な在庫の中から欲しいバイクを探すことができます。

株式会社バイク館イエローハット公式サイトによる

購入後は中古車で最長1年間の長期保証を受けられます。

まとめ

今回はGB250クラブマンについて、詳しく解説をしていきました。

GB250クラブマンは最新システムとクラシカルの見た目が、見事に融合した人気車種です。発売当初から5度のマイナーチェンジは遂げているものの、外観が一新されたことはありませんでした

それはGB250のヴィンテージ感溢れるルックスが、根強い人気を博していたからでしょう。カスタムの素材としても優秀で、人気カスタムになると新車以上の値段がつくこともあります

この記事を参考にぜひ中古市場などを探し、GB250に乗ってみませんか。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
おすすめの記事