SBI損保自動車保険の口コミ評判徹底調査!デメリットやロードサービスも
この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

マイカーを所持している人は、万が一の事故などに備えて自動車保険(任意保険)に加入することがおすすめです。車の維持費を下げるために、保険料が安い自動車保険はないのかと悩んでいる方も多いでしょう。

自動車保険は補償内容の組み合わせで保険料が変動するため、人によって保険料が異なります。

今回紹介する「SBI損保の自動車保険」は安い保険料で加入できると話題の自動車保険です。本記事では、SBI損保に加入するメリット・デメリットや口コミも紹介します。

自動車保険の選び方のポイントも参考にしてみてください。
バイク買取店
最大20社に最短3分で一括見積もりできる!
自動車保険一括見積りおすすめインズウェブ

インズウェブのおすすめポイント

5万円以上安くなった人が全体の24%

最大20社へ同時に査定依頼可能

安心のSBIホールディングス運営

自動車保険は保険会社によって金額が異なるため比較検討が必須!インズウェブなら最短3分最大20社からの見積もりをリアルタイム表示!
ソニー損保やアクサダイレクトなど、お馴染みの保険会社も一括見積もりが可能です。利用料はもちろん無料。下記のボタンから今すぐ見積もりしてみましょう!

SBI損保バナー

SBI損保自動車保険の特長

  • 98.6%の方が納得しているリーズナブルな保険料
  • インターネット割引でお得に加入できる
  • 保障内容が充実している
  • 事故対応も満足できる内容

98.6%の方が納得しているリーズナブルな保険料

SBI損保の自動車保険は、ダイレクト型(通販型)の自動車保険です。ダイレクト型の自動車保険は、店舗運営費・代理店手数料・人件費などのコストを削減しているため、安い保険料でサービスを提供することができます

 SBI損保では、98.6%の方が保険料に納得している実績があります。

自動車保険の保険料は付帯する補償内容でも変わります。通常、自動車保険の保険料は走った分だけの支払いになっているところが多いです。走行距離に応じた合理的な保険料なので、走行距離が短い方ほど保険料が安くなります

その他、保険料を決める要素として「事故有係数適用期間」「車の使用目的」「地域別」などさまざまな要素が組み合わさって決定されています。

※ダイレクト系損保以外から乗り換えた方のうち、保険料にとても満足・満足・やや満足とご回答した方の割合(回答数:503件/2020年5月 SBI損保調べ)

インターネット割引でお得に加入できる

SBI損保の自動車保険は、インターネットから申し込みの新規加入者限定で保険料が12,500円※1の割引があります。自動車保険の継続(更新)の手続きをすると10,000円割引※2もあるので、お得に利用できるでしょう。

 他にも割引制度があり、ゴールド免許の場合約20%の割引や運転者を本人に限定するだけでも約8%の割引などがあります。

車両保険なしや搭乗者傷害保険なしも選択できるので、自分の家庭状況に合わせて保険料を節約することが可能でしょう。

※1インターネット割引(12,000円)と証券不発行割引(500円)を適用した割引額。月払の場合、年間12,480円となる。
※2保険料払込方法が一括払の場合の割引額

保障内容が充実している

SBI損保では、充実した補償内容が加入者の方に支持されている理由の一つです。

 無料のロードサービスが全ての契約に付帯されています。

車をレッカーで移動させる場合も、修理工場から距離の制限なく無料で移動してくれます。レンタカーを無料で借りることもでき、修理後の搬送費用や車両の引き取り費用も掛かりません。

落輪の引き上げは3本まで無料で対応してくれるなど、サービス内容が充実しているのが特徴です。

トラブルがあった際の現地復旧ができない場合の、宿泊費用(上限1人15,000円)・帰宅費用(無制限)もサポートされているので安心です。

2021年7月SBI損保調べ

事故対応も満足できる内容

SBI損保の自動車保険は、いざという時にも頼れる事故対応が特長です。24時間365日、休みなく事故受付のサービス体制が整っています。

 SBI損保の事故対応に関するアンケート調査によると、93.8%のお客さまが「事故対応に満足もしくは普通」※1と回答しています。

全国約10,300箇所(※2021年3月末時点)の拠点からすぐにスタッフが駆けつけてくれます。「HDI格付けベンチマーク」※2においては、問合せ窓口格付け・Webサポート格付けの2部門で最高ランクの三つ星を獲得した実績があります。

事故対応の満足度が高いことが伺えます。

サービスセンターの専任スタッフによる示談交渉、被害事故相談サービスなどもあるので安心でしょう。

※1事故対応に関するSBI損保の自社アンケート_期間:2021年3月/回答数:1,386件
※2 HDIの国際標準に基づいて設定された評価基準に沿って、一般消費者と専門家がお客さまの立場から各企業のWebサポートと問合せ窓口のパフォーマンスとクオリティを三つ星~星なしの4段階で評価する格付けのこと

【辛口】SBI損保の自動車保険の口コミ・評判を徹底調査!

SBI損保の自動車保険の評判が気になる方も多いでしょう。保険料は安いけれど、補償内容は大丈夫?と思っている方に、実際に加入している利用者のリアルな口コミを紹介します。

SBI損保の自動車保険の総合的な口コミ評判

まずは総合的な口コミ評判について、良い口コミ評判から見ていきましょう。

良い口コミ評判

良い口コミ評判
  • 保険料がとにかく安い!
    昨年から車を利用し始めたため、どこか安くてサポートの手厚い自動車保険はないかと探していました。ネットでリサーチしていたらSBI損保の評判が非常によかったので利用してみることに。
    SBI損保は年間1万円ちょっとの保険料でかなり手厚くサポートしてくれるので、今まで保険を利用したことがなかった人でも安心できると思います。
    申し込みがWEB上で行えるのも楽でよかったです。
  • コスパが良い
    以前は他社の自動車保険を利用していましたが、子供の教育費のために少しでも保険料が安い保険会社を探していました。
    SBI損保を利用し始めてから保険料は格段に下がりましたし、サポートの内容にも満足しています。
    年間1万円程度でこのサポートが受けられるのは大きなメリットです。
    個人的には有事の際の対応がスピーディーで、オペレーターの対応もすごく丁寧なので好感が持てます。
  • 安くて保証内容がしっかりしている
    自動車保険料を少しでも下げたくて色々リサーチしていましたが、保険料が安い保険会社だとその分サポートの質が落ちてしまうのではないかと不安でした。
    しかし、SBI損保は保険料が他社よりも安いのに、サポートの品質は同程度、むしろ良いかもしれません。
    実際物損事故を起こしてしまった時、スピーディーに保険金が支払われたので助かりました。
    事前にどのようなプランがあるか丁寧に説明してくれるので、知識がない方でも使いやすいと思います。

SBI損保の良い口コミ評判の中には、とにかく保険料が安い点についてポジティヴな意見が多く見受けられました。さらに、保険料が安いけれど十分な補償を受けられていると感じている方が多いことがわかります。

また、サポートの内容やオペレーターの対応が良いと感じている方も多くいることがわかりました。事故は突然起こることですが、その際に発生するやり取りに安心感が持てることは、自動車保険に加入するにあたり重要な項目になります。

その点、SBI損保の自動車保険なら、対応力に関する口コミ評判の高さからも安心して任せることができそうですね。

悪い口コミ評判

次に、イマイチな口コミ評判です。

悪い口コミ評判
  • すぐにランクが下がってしまう
    SBI損保は少しの事故でもランクが下がってしまいやすいです。保険料を少しでも下げようと思って、保険料が安いと評判のSBI損保を契約したのですが、軽い事故を起こしてしまった後に保険のランクが3つも下がりました。
    その結果、保険料が高くなってしまったので、保険会社の乗り換えを検討中です。何のために加入したのかわからなくなってしまいました。
  • 保険料は安いけど対応はそれなり
    SBI損保の保険料が安いと聞いて、他社の自動車保険から乗り換えました。
    確かに他社の保険会社と比べると保険料は安いのですが、サポートの質が落ちてしまったのが非常に残念です。
    サポートセンターにわからないことを聞こうと電話しても「確認します」だけでものすごく時間がかかりました。
    やはり安かろう悪かろうなのかと思ってしまいました。
  • 安いだけの自動車保険会社
    保険料に関しては以前契約していた自動車保険よりも安くなりましたが、肝心のサポートはあまり良くないです。
    サポートセンターに電話してもたらい回しにされ、ちょっとした連絡でも時間がかかります。挙句の果てに、傷程度の事故で保険のランクが下がってしまい、結果的に以前使っていた自動車保険よりも保険料が上がってしまいました。
    何のために契約したのかわからなくなったので、今では他の自動車保険を利用しています。
    ある程度サポートの質が落ちるのは覚悟したほうが良いでしょう。

良い口コミ評判ではサポート面での評判の良さがうかがえた反面、ネガティヴな口コミ評判も見受けられました。

 SBI損保の自動車保険に限ったことではありませんが、やはりサポート対応は担当者によって差が出やすく、当たり外れが出てきがちな点が否めません。

もちろん、サポート対応の部門も徹底した教育が施されていれば一番良いですが、SBI損保の自動車保険においても、サポート対応の人員への徹底した教育という面について、大きな期待ができないかもしれないのが現状かもしれません。

サポート対応の面が気になる、という方は、以下に挙げる自動車保険一括見積もりサイトで一度無料見積もりをしてみることをおすすめします。
無料で利用できる自動車保険一括見積りサイトは、SBI損保の自動車保険はもちろんのこと、ソニー損保やアクサダイレクト、チューリッヒの自動車保険をはじめとする大手自動車保険会社の自動車保険も一括で同時に見積もりをしてくれます
多いサイトだと最大20社を同時見積もりしてくれるので、一度SBI損保以外の自動車保険も視野に入れて検討してみるのも良いでしょう。

表は右にスクロールできます。

名称インズウェブ保険スクエアbang!価格コム一括見積もり楽天一括見積もり保険市場
インズウェブ保険スクエアバン  自動車価格コム楽天一括見積もり保険市場
取扱保険会社数
最大20社
最大16社
最大14社最大6社最大12社
最大比較会社数
最大20社
最大16社最大14社最大6社最大12社
情報入力時間
最短3分

最短3分
最短5分最短5分最短5分
利用者数
1,000万人以上
500万人以上非公開非公開非公開
詳細

※2022年11月11日時点
出典:各自動車保険会社サイト公式

事故対応に関する口コミ

次に、実際に事故を起こしたときの事故対応に関する口コミ評判を見ていきましょう。

自動車保険への加入は、事故を起こしたときのために加入するものですから、事故対応力は一番重要な点と言っても過言ではないでしょう。

良い口コミ評判

良い口コミ評判
  • 対応が早くて助かった
    SBI損保に加入してから事故を起こしてしまったのですが、その時の対応が早くて非常に助かりました。
    電話したら最初にお見舞いの言葉をいただき、その後この後どうしたら良いかを教えてもらいました。
    ディーラーや修理工場にもオペレーターの方が連絡を取ってくれたようで、修理代金振込完了の連絡が来るまで何もすることがなかったです。
    事故直後で慌てていたので非常に助かりました。
  • 説明が丁寧だった
    物損事故を起こしてしまいかなり慌てていたので、SBI損保の丁寧な対応がありがたかったです。
    事故直後に慌てて電話したのですが、こちらの話をしっかり聞いてくれて、この後やるべきことを一つ一つ丁寧に教えてくれました。
    また、のちのち保険金・ランクの話を丁寧にしていただいたのも特によかったです。
    最終的に全て保険でカバーできたので、契約しておいてよかったと思います。
  • 手配・連絡がスムーズだった
    怪我人はいなかったのですが、車が大きく破損してしまうくらいの事故を起こしてしまいました。
    事故を起こした直後は呆然としていましたが、SBI損保のオペレーターの方が業者やレッカーなどを全て手配してくれたので、気づいたら全て終わっていました。
    その後は保険金や修理費の話などをして終了。
    それからしばらくして保険ステータスの確認や修理の経過など逐一連絡をくれたので、すごく丁寧だなと思いました。

事故対応の口コミ評判について、良い評判では非常に丁寧に対応をしてもらえたといった意見が多く見受けられました。

事故の直後は気が動転していることもあり、落ち着いて話ができるよう誘導してくれる対応力がある点は評価に値するでしょう。

悪い口コミ評判

一方で、イマイチな口コミ評判を見てみましょう。

悪い口コミ評判
  • 連絡がなくて不安になった
    車で出勤していたところ事故を起こしてしまい、ただただ呆然としてしまいました。
    ふと我に帰り、SBI損保のサポートセンターに電話をしたら、その時は非常に具体的かつ丁寧な指示をいただけたので助かりました。
    しかし、保険金などの話が全く来ず、しばらくしてメールや書類が届いたので安心しました。
    頻繁に連絡をくれるような保険会社ではないので、初めて自動車保険を利用するという方は気をつけたほうが良いかもしれません。
  • 対応に誠意がない
    SBI損保の契約者との事故を起こしてしまいました。
    私は他社の自動車保険を利用しているのですが、とにかくSBI損保は事故後誠意のない対応をしてきます。
    過失割合は向こうの10:0だったのですが、SBI損保が勝手に修理会社やレンタカーを決めてきたのが腹立ちます。
    しかも支給されたレンタカーはマイカーよりもかなり格下の軽自動車。
    SBI損保の対応は丁寧だと評判ですが、利用者にだけなのでしょうか?かなり不快でした。
  • 連絡が進まない
    車対車の物損事故に巻き込まれてしまい、こちらの過失は0という状況でした。
    初めて事故だったのでこれからどうすれば良いのかSBI損保の窓口で聞いてみたところ、「相手との連絡が取れないのでまだわかりません」と言われてしまいました。
    その日を空けて何度か問い合わせてみたのですが「相手との連絡が取れない」の一点張り。
    結局保険金を受け取るまでかなりの時間がかかってしまいました。何のための保険かわかりません。

イマイチな口コミ評判の中には、事故の直後は誠意ある対応に感じたけれど、その後の対応に時間がかかったり遅かったという意見が目立ちました。

事故対応のあたりについては、他社の自動車保険に実際に加入している人の口コミ評判を探して比較・検討をしてみるほかないでしょう。
他社の自動車保険がどのようなものかを知るためには、無料で利用できる一括見積りサイトを利用すれば、たった30秒であなたが求めている自動車保険を提案してもらえます。

表は右にスクロールできます。

名称インズウェブ保険スクエアbang!価格コム一括見積もり楽天一括見積もり保険市場
インズウェブ保険スクエアバン  自動車価格コム楽天一括見積もり保険市場
取扱保険会社数
最大20社
最大16社
最大14社最大6社最大12社
最大比較会社数
最大20社
最大16社最大14社最大6社最大12社
情報入力時間
最短3分

最短3分
最短5分最短5分最短5分
利用者数
1,000万人以上
500万人以上非公開非公開非公開
詳細

※2022年11月11日時点
出典:各自動車保険会社サイト公式

補償内容に関する口コミ

次に、実際に事故を起こしたあとにカバーされる補償についての口コミ評判を見ていきましょう。まずは良い口コミ評判です。

良い口コミ評判

良い口コミ評判
  • 満足な補償をしてくれた
    自動車保険料を少しでも下げたいと考え、保険料の安いSBI損保に加入しました。
    保険料が安いので補償内容にはそこまで期待していなかったのですが、とても満足いく額が支払われました。
    対応も迅速で丁寧だったので加入しておいてよかったです。
    どの自動車保険に加入しようか迷っているのであれば、SBI損保を強くおすすめします!
  • 思ったより保険金が多かった
    SBI損保に加入して2年ほど経ちますが、以前に一度事故を起こしてしまっており、等級が下がってしまいました。
    数ヶ月前にまた事故を起こしてしまい、急いでSBI損保に連絡。
    等級が下がってしまっていたので、満足いく保険金を受け取るのは無理だと思っていました。
    しかし、いざ保険金が振り込まれると、予想よりはるかに多い保険金を受け取れました。
    事故後の対応も非常に良いので、他社の自動車保険に乗り換えなくてよかったと思います。
  • 十分安心できる補償内容
    以前は他社の自動車保険に加入していたのですが、保険料の安さとインターネット割引に釣られ乗り換えました。
    元々乗り換えを考えていたので、他社の自動車保険を色々調べていましたが、やはり保険料が安いのでその他のオプションサービスなどが充実しているわけではありません。
    しかし、何かあった時に十分安心してお任せできるだけのサポートは備えていると思います。
    この保険料でこれだけサポートが充実していれば十分です。

補償内容に関する口コミ評判においては、等級が下がってしまっても満足がいく保険金を受け取ることができた方が多く見受けられました。

総合的な口コミ評判のネガティヴな意見の中に、「等級が下がりやすい」といった意見もありましたが、等級が下がってしまったあとも、十分な補償が受けられるという安心感が持てるのであれば、加入も視野に入れることができますね。

悪い口コミ評判

イマイチな口コミ評判を見てみましょう。

悪い口コミ評判
  • 保険金の支払いを渋る
    動物との接触事故を起こし、バンパーが破損してしまいました。
    急いでSBI損保のサポートセンターに電話したところ、「動物とぶつかった事実が確認できないのでお支払いできません」と言われてしまいました。
    なんのために自動車保険に加入しているのかわからなくなったので、すぐに乗り換えました。
    保険料が業界最安水準を謳っていますが、保険料が安いのは保険金を支払わない体と思ってしまいます。
  • 希望を全く聞いてくれない
    数ヶ月前に当て逃げに遭い、車の後方がベコベコに凹み、私も軽傷を負いました。
    怪我自体は大したことがなかったのでどれくらいで示談できるか、示談金はどれくらいかなどを考えていましたが、SBI損保に弁護士をつけることを勧められたのでびっくりです。
    明らかに弁護士費用の方が示談金を上回ってしまうので、その旨を訴えましたが一切聞く耳を持ってくれませんでした。
    保険金に関しても全く納得できない額を提示されたので、正直信用できません。
  • 安かろう悪かろう
    事故後の対応が丁寧な自動車保険を探しているのであれば、SBI損保はおすすめしません。
    数ヶ月前、停車していたところいきなりぶつかられ、私はむち打ち程度の怪我を負いました。
    すぐにSBI損保に連絡しましたが、一通り話を聞いた後「弁護士事務所に行ってください」とのこと。
    その後、何の連絡もないのでクレームを言ったら、「あなたの対応は顧問弁護士にお願いします」と言われてしまいました。
    結局事故の示談も成立していませんし、何のための自動車保険なのでしょうか?
    この件が終わったら乗り換えます。

良い口コミ評判がある一方で、実際に事故が起こったあとにケガ等が発生した際に、弁護士へ相談するよう話を持ちかけられたままそのままになってしまったといったケースがいくつかあることが分かりました。

 自動車の乗車時に起こる事故は、そう何度も経験することではないため、対応の仕方が分からなかったり、また他の自動車保険と掛け持ちで加入することもないですから、比較がなかなかできませんから、不信感に繋がりやすい点でしょう。

良い口コミ評判もあれば、イマイチな口コミ評判もあるのはSBI損保のだけではないでしょう。とはいえ、なるべく多くの自動車保険に関する口コミ評判を調べてみるのも一つの手段になり得ます。

表は右にスクロールできます。

名称インズウェブ保険スクエアbang!価格コム一括見積もり楽天一括見積もり保険市場
インズウェブ保険スクエアバン  自動車価格コム楽天一括見積もり保険市場
取扱保険会社数
最大20社
最大16社
最大14社最大6社最大12社
最大比較会社数
最大20社
最大16社最大14社最大6社最大12社
情報入力時間
最短3分

最短3分
最短5分最短5分最短5分
利用者数
1,000万人以上
500万人以上非公開非公開非公開
詳細

※2022年11月11日時点
出典:各自動車保険会社サイト公式

ロードサービスに関する口コミ

次に、ロードサービスに関する口コミ評判を見てみましょう。

良い口コミ評判

良い口コミ評判
  • ロードサービスがとにかく充実している
    もう1年くらいSBI損保の自動車保険を契約していますが、ロードサービスが充実しているので非常にありがたく感じています。
    有事の際の緊急対応はもちろん、レッカーやガソリン補給なども無料でやってくれるので非常に心強いです。
    こんなに保険料が安くてロードサービスが充実している自動車保険は他にないと思います。
  • プレミアムプランの内容がすごい!
    3年前にSBI損保の自動車保険に加入し、条件を満たしたのでロードサービスプレミアムにアップデートされました。
    通常のロードサービスも十分充実していましたが、プレミアムは本当にすごいです。
    キー紛失時の鍵作成・鍵開け、レンタカー48時間などが無料で利用できます。
    事故を起こさなくてもキーの紛失などは十分あり得る話なので、保険会社の方で対応していただけるのが非常にありがたいです。
  • 対応が非常に早い
    ある日。突然自宅の車庫でエンジンがかからなくなってしまい、ロードサービスを利用しましたが対応の速さに驚きました。
    駆けつけてくれるまでに2時間くらいかかるだろうなと思っていたら、1時間かからないくらいで来ていただいたのでびっくりです。
    しかもバッテリーを交換するだけではなく、エンジンがかからなくなった原因を突き止め、再発防止策を教えてくれたのでありがたかったです。

良い口コミ評判では、事故が起こったとき以外にもSBI損保の自動車保険が非常に活躍している旨の口コミ評判がよく見られました。

SBI損保の自動車保険は、他社自動車保険と比較しても特に保険料が安いため、こうしたトラブルの際も頼れるのは大きなプラスポイントに繋がりますね。

悪い口コミ評判

悪い口コミ評判
  • 事故が多発すると対応が遅い
    保険料が安い、ロードサービスが充実しているなどの理由から、SBI損保の自動車保険を契約しました。
    ある日、出先でバッテリーが上がってしまい、すぐにSBI損保のロードサービスに連絡。
    すると、「本日は事故が多発しているため到着まで時間がかかる」と言われてしまいました。
    車が動かないので待ちましたが、到着までに2時間以上もかかったので残念です。
  • 対応をたらい回しにされた
    ロードサービスが充実している自動車保険を探していて、SBI損保に加入したのですが対応をたらい回しにされました。
    旅先でタイヤの不具合が発生し、ロードサービスが利用できるかサポートセンターに電話したところ、「部署が違う」という理由でなかなか対応してもらえませんでした。
    態度が非常に悪いスタッフもいて、安いから仕方ないのかと思ってしまいます。
  • 2時間放置して連絡なし
    出先で急にエンジンがかからなくなってしまったので、サポートセンターに連絡。
    事情を説明し、来てもらいたいという旨を伝えると、「お時間がかかりますがよろしいですか?」と聞かれたので了承しました。
    その後、1時間経っても到着せず、2時間待ってからようやく電話を入れたところ「まだ出発しておりません」とのこと。
    利用者を待たせているのだから最低限の連絡くらいはするのが普通なのではないでしょうか?とても残念です。

イマイチな口コミ評判の中には、ロードサービスを利用したいときに時間がかかったという意見がほとんどでした。

本当に混み合っている時もあることから、仕方がないとも言えますが、とはいえ加入者としては保険料を支払っているのですから、いつ何時でも対応をしてもらえて当然といえば当然ともいえます。

サポート対応の担当者しかり、ロードサービスの混雑具合もしかり、運といえばそれまでですが、安い保険料であっても誠意ある対応はお願いしたいところですね。

調査・認定に関する口コミ

次に、調査・認定に関する口コミ評判を見ていきましょう。まずは良い口コミ評判です。

良い口コミ評判

良い口コミ評判
  • 大変真摯に対応してもらえました!
    数ヶ月前に、出先で事故に巻き込まれました。
    原因は相手のよそ見運転。初めての事故だったのでかなりパニックになっていましたが、SBI損保に電話したところ、丁寧に落ち着けるように安否確認をしてくれたので感動しました。
    後日、原因が相手のよそ見運転であること、こちらに過失はないことをしっかり説明していただきました。
    真摯に対応していただいたのでこちらも心強かったです。
  • 話し合いの結果をリアルタイムで連絡してくれた
    車同士の接触事故を起こしてしまった際、SBI損保には大変お世話になりました。
    相手方との話し合いや修理工場で出してもらった金額など、迅速かつ事細かに連絡いただいたので、今どのような状況なのかがわかり安心しました。
    初めて契約した自動車保険がSBI損保だったのですが、利用してよかったと思っています。
  • 示談から修理まで全て代行してくれたので助かった
    事故を起こしてしまった直後はショックで何も考えられず、ただただ呆然としてしまいました。
    そんな中、SBI損保のオペレーターが示談交渉や修理など全て行ってくれたので、こちらは何もせずに済みました。
    自動車保険とはこんなに心強いものなのだと実感しました。

良い口コミ評判の中には、オペレーターや担当者に真摯に対応してもらえた旨の意見が多く見受けられました。自動車事故は、そう多く起こすものではないですし、命の危険も感じる場面もありますから、気も動転してしまいます。

そうった際に、落ち着いた、誠意ある対応をしてもらえると、心理的にも安心できますし、心強いですね。

SBI損保の自動車保険なら、自動車事故の際も安心して対応を求めることができることがわかります。

悪い口コミ評判

逆に、イマイチな口コミ評判を見てみましょう。

悪い口コミ評判
  • こちらの粗を無理にでも探してくる
    一般道で停車中に、向こうから車をぶつけられてしまいました。
    相手が加入している自動車保険がSBI損保で、こちらがいくら停車していたと話しても、「少しでも動いていたのではないか」「そちらにも過失があるはず」と少しでも過失割合を下げようとしてきて話になりません。
    結局、自分が加入している自動車保険会社の人と粘りに粘って10:0まで持っていきましたが、なんともスッキリしません。
  • 調査結果に納得がいかない
    数ヶ月前に対物事故を起こしてしまったのですが、その時の調査結果にいまだに納得がいっていません。
    事故を起こした直後にSBI損保に連絡をしたのですが、「事実確認ができないので保険を適用することができない」と言われてしまいました。
    各方面から散々説明をしてもらったのですが覆らず、結局泣き寝入りでした。
    これでは何のための自動車保険かわかりません。
    現在では他の自動車保険会社に乗り換えています。
  • 全く関係のない部品の修理費まで請求された
    以前、自分の不注意で前方の車の後方に追突してしまいました。
    こちらが全面的に悪いので誠心誠意謝罪をして、相手方にはわかっていただけたのですが、相手の保険会社のSBI損保がかなり厄介でした。
    後ろから追突してしまったのですが、なぜかホイールが傷ついたからといってその分の修理代を請求されびっくりです。
    こちらの自動車保険会社の方にも頑張ってもらいその分は支払わずに済みましたが、そんなことが許されるのかと呆れてしまいました。

イマイチな口コミ評判の中には、SBI損保に加入していた側ではないけれど、SBI損保からの言い分に納得ができないといった他社自動車保険加入者からの意見も散見されました。

シチュエーションとして本当にSBI損保側が聞く耳を持たなかったのか等の詳細はわかりませんが、SBI損保の悪い口コミ評判が気になる方は、他社自動車保険に寄せられているリアルな口コミ評判もチェックしてみることをおすすめします。

受取額や支払いスピードに関する口コミ

最後に、保険金の受取額や、支払いのスピードに関する口コミ評判を見ていきましょう。まずは良い口コミ評判です。

良い口コミ評判

良い口コミ評判
  • 満足のいく額を迅速に受け取れました!
    以前、単独物損事故を起こしてしまった際のSBI損保の対応が非常に心強く、契約していてよかったと思いました。
    保険適用は自分の車両のみ適用でしたが、見積の段階でかなりの額を提示していただいたので納得できました。
    保険料の振込は修理会社が担当するとのことだったのですが、すぐに振り込まれたので感謝しています。
    SBI損保の自動車保険に加入していてよかったです。
  • 説明がとても丁寧だった
    車を所有したのも最近のことで、自動車保険のことは右も左もわからず、SBI損保の自動車保険は友人の勧めで加入しました。
    ある日、出先で事故を起こしてしまったのですが、その際にSBI損保のスタッフが全て処理してくれたので心強かったです。
    保険金に関しても、なぜこの金額になるのか、いつ頃振り込まれるのかなど丁寧に説明してくれました。
    初心者にも優しい自動車保険会社だと思います。
  • 他社よりも振り込みが迅速
    以前は他社の自動車保険に加入していたのですが、なかなか保険金を振り込んでくれず、そのことに関する謝罪もなかったのでSBI損保に乗り換えました。
    事故を起こしてしまったときの対応が前の保険会社よりも早く、保険金の方は予想よりも多い金額を提示していただいたので助かりました。
    振り込みスピードに関しても特に文句はありません。
    迅速に対応していただき大変感謝しています。

良い口コミ評判の中には、他社よりも振り込みスピードも早く、保険金の受取額も満足のいく金額だったとの意見が多く見られました。

その他、その金額になる根拠や振り込みの予定日といったところまで説明がなされるのは誠意を感じることができますね。

悪い口コミ評判

反対に、イマイチな口コミ評判を見ていきましょう。

悪い口コミ評判
  • なかなか保険料を支払ってくれない
    物損事故を起こした際の対応が不愉快でした。
    十分保険の対象になるはずなのに、担当者は「事実を確認できないとお支払いできません」の一点張り。
    結局、保険金が支払われることになったのですが、金額には納得していません。
    もらえないよりはマシだと思って承諾し、振り込みを待っていても全く送られてくる気配がない。
    振り込まれたのは2ヶ月後のことでした。
    何のための保険なのかわかりません。
  • とにかく安い金額を提示してくる
    以前事故を起こしてしまったときには、SBI損保には大変お世話になりました。
    しかし、保険金の額にあまり納得していません。
    こちらはもっともらえると思っていたのですが、担当者がとにかく保険金を出し渋ります。
    保険料が安いとはいえ、お金を払っている利用者に対しては真摯に対応してほしいです。
  • 振り込みが遅い
    数ヶ月間に起こした物損事故の保険金がいまだに振り込まれていません。
    金額自体は少し安めだなと思いましたが、そこまで気になるようなことでもありません。
    しかし、なかなか振り込まれないので電話で確認したところ、「少々お待ちください」と対応をたらい回しにされる始末。
    結局いつ振り込まれるかといった明確な回答を得られていないので残念です。

イマイチな口コミ評判の中には、振り込まれるまでのスピードが遅いといった意見が一番多く散見されました。

 もしも保険金が振り込までるまでの期間が長くなるのであれば、一報あるだけでも印象は変わるかもしれませんが、そういった連絡がある場合とない場合があり、やはり担当者の力量の差が伺える結果となってしまいます。

自動車保険に加入している中で、保険金の受け取りが発生する事態というのはそう多くの機会がないことです。その少ない機会にも、気持ち良いやり取りができる方が良いですよね。

SBI損保のイマイチな口コミ評判が気になる方は、一度無料の一括見積りサイトを利用して、他社の自動車保険も検討してみることをおすすめします。

最適な自動車保険に加入するなら必ずすべきこと

いま現在おすすめで、かつあなたにとって最適な自動車保険に加入するためには、必ず一社のみでなく多数の損害保険会社の自動車保険商品を比較しましょう。

 一社しか見積もりを出さずに加入してしまうと、他社ではもっと割安で手厚い補償を受けられたのに、と後悔することが多くあります。

しかし、損害保険会社も数多くある中でご自身が求める価格と補償内容を有した自動車保険を見つけることは至難の業。そんなときにおすすめしたいのが、自動車保険の一括見積もりサイトです!

自動車保険一括見積もりサイトの仕組み

自動車保険の一括見積りサイトとは、簡単な情報を入力するだけで大手損害保険会社の自動車保険商品を一括で査定可能なうえ、無料で利用できる便利なサイトです。

 SBI損保やソニー損保、チューリッヒ、アクサダイレクトをはじめとする大手損害保険会社もだいたい提携先見積もり業者に含まれているため、幅広く、かつ確実な保険料を比較することが叶います。

サイトによっては最大20社もの損害保険会社の自動車保険商品を徹底比較・見積もりをしてくれます。

一括見積りを利用した人の69%が「自動車保険料が安くなった」と回答している一括見積りサイトもありますので、一度利用してみてください。

表は右にスクロールできます。

おすすめの自動車保険一括見積もりサービス
名称インズウェブ!保険スクエア
bang!
ズバット
自動車保険比較
価格コム
一括見積もり
楽天自動車保険
一括見積もり
インズウェブ保険スクエアBang!ズバット自動車保険比較価格コム一括見積もり楽天自動車保険一括見積もり
最大一括
見積もり社数
20社複数社
※数記載なし
複数社
※数記載なし
8社※記載なし
提携保険
会社数
20社16社16社8社※記載なし
安くなった
平均額※
3万6,682円3万5,000円※記載なし※記載なし※記載なし
利用者数1000万人470万人※記載なし※記載なし※記載なし
詳細

※2022年9月時点・各公式サイトより引用
出典:各カーシェアリング会社サイト公式サイト

上表のランキングに掲載している各社について、詳細を徹底調査している記事は以下にございます。

最適な補償内容と保険料で自動車保険に加入するために、ぜひ参考にしてみてくださいね。

SBI損保の自動車保険に加入するメリット・デメリット比較

SBI損保の自動車保険に加入するメリット・デメリットはどのようなものがあるのでしょうか?

充実したロードサービス内容や割引について比較してみましたので、参考にしてみてください。

SBI損保の自動車保険に加入するメリット

SBI損保の自動車保険に加入するメリット

  • 保険料が安くなる
  • 充実したロードサービスを受けることができる
  • 万が一の事故にもスムーズに対応してもらえる
  • 申込手続きが簡単でネットで完結する

SBI損保はダイレクト型の保険会社であるため、保険料を抑えて加入することができるのが特徴です。保険料の安さに関しては。98.6%の方が満足していると答えています。

 無料で受けられるロードサービスも充実しているので、タイヤがパンクしてしまったり、鍵の紛失・とじ込み時にも迅速に対応してくれます。

SBI損保では、申込手続きをインターネットで完結することができるのがポイントです。

インターネットからの新規申込で保険料の割引もあるのでチェックしてみてください。

SBI損保の自動車保険に加入するデメリット

SBI損保の自動車保険に加入するデメリット

  • 車両保険の等級が下がると保険料が上がる場合がある
  • 契約内容によって利用できないサービスがある
  • 事故処理の拠点が東京・大阪・仙台・福岡にしかない

SBI損保に加入するデメリットしてあげられるのは、ノンフリート等級が下がると保険料が上がる場合があります。1度事故にあった方は事故1件につき翌年度から3等級下がります

逆に無事故の場合は、翌年度から1等級上がり割引率も上がる仕組みになっています。

 全体の傾向として、等級と割引率が比例している関係になっているのが特徴です。

契約内容によっては、補償されないサービスもあるので加入前に自分に必要な補償が付いているか確認しておくことが必要でしょう。現在、事故処理の拠点は東京・大阪・仙台・福岡の損害サービスセンターが全国の事故対応をしています。

パソコンやスマホからも事故報告をすることができるので、うまく活用するといいでしょう。

※事故の種類によっては1等級ダウンまたは等級に影響しない事故もあります。

SBI損保の安心ロードサービスについて

SBI損保には、業界最高水準※1と言われる無料の「安心ロードサービス」が充実しています。車に関するさまざまなトラブルに対応してくれるサービスです。

 すべての契約に無料でロードサービスが付帯しており、等級や保険料※2にも影響されないのが特徴です。

契約後3年目以降には「安心ロードサービス」のプレミアムにグレードアップすることもできます。

SBI損保自動車保険の「安心ロードサービス」の内容について詳しく紹介します。

※1 2021年月SBI損保調べ
※2作業の内容によってお客さまに費用負担が発生する場合あり

SBI損保の安心ロードサービス基本内容
  • レッカーサービス
  • 現場対応
  • とじ込み時の開錠
  • バッテリー上がり時のジャンピング
  • 落輪時の対応
  • ガス欠時のガソリン補給
  • タイヤ交換
  • 油脂類代
  • 冷却水代
  • 各種灯火類のバルブ代
  • 帰宅手配
  • 宿泊
  • 搬送
  • 車両引き取り
  • レンタカー手配
  • 目的地到着までの手配

ロードサービスでは、レッカー車の手配・タイヤ交換・落輪の引き上げといった現場での対応や修理後の搬送費・レンタカー貸出・宿泊費などのサポートの面も充実しています。

ロードサービスプレミアムにグレードアップすると、鍵の紛失時に新しい鍵の作成・ペットの宿泊費用・レッカー車の走行範囲が150kmにアップなどがあります。

2021年7月SBI損保調べ

SBI損保の自動車保険の見積もりについて

SBI損保見積もり

自動車保険の見積もりはWebサイトの項目に沿って入力していくだけで、インターネット上で簡単にできます。

 見積もりにかかる費用は無料で、手元に車検証・運転免許証・保険証券・年間走行距離とオドメーターの値が分かるものを準備しておきましょう。

現在加入中の保険証券をスマホで撮影し、質問に答えるだけの「カシャッピ」見積もりや、「LINEでカンタンンお見積もり」もあるので、試してみてください。

見積もり期間(新規加入者)保険始期日の1年前から保険始期日の前日まで
見積もり期間(他社から乗り換え)保険満期日の1年前から保険満期日の前日まで
申込み期間(新規加入者)保険始期日の75日前から保険始期日の前日まで※1
申込み期間(他社から乗り換え)保険満期日の75日前から保険満期日の前日まで
申込み条件(契約者)
  • 国内に住んでいる満20歳以上の個人
  • 使用する自動車の総契約台数が9台以下
申込み条件(記名被保険者)
  • 満20歳以上の本人または配偶者か親族(個人)
車の条件
  • 自家用普通車3ナンバー
  • 自家用小型乗用車5・7ナンバー
  • 自家用軽四輪乗用車5・7ナンバー
  • 自家用軽四輪貨物車4・6ナンバー
  • 自家用小型貨物車4・6ナンバー
支払方法
※支払方法によって申込期限が異なります
  • クレジットカード
  • コンビニ払い
  • スマートコンビニ払い
  • ネットバンク決済
  • 銀行振込

※参照:SBI損保公式サイト

※1保険満期日を過ぎている場合でも、保険満期日から6日以内であればWebサイトで見積り・お申込み可能

自動車保険の選び方|4つのポイントとは?

自動車保険を選ぶ際の4つのポイントを紹介します。加入手続きをする際におさえておくといいでしょう。

自動車保険の選び方

  • 車両保険は必要になった時点で加入する方が良い
  • 対人賠償保険の保証は「無制限」で加入する
  • 対物賠償保険の保証は「無制限」で加入する
  • 搭乗者傷害保険・人身傷害補償保険の2つに加入する

車両保険は必要になった時点で加入する方が良い

車両保険とは、自分の車を修理費などを保証するための保険です。事故で車の修理ができない場合に、車の買い替えのための費用として充てることができる保険です。

車両保険を付けると保険料が高くなってしまうのが一般的です。SBI損保では、車両保険の加入者が49.7%、未加入者が50.7%とほぼ同数になっています。※1

 車両保険は途中からつけることも可能ですので、加入必須ではなく必要な方のみ加入するのがいいでしょう。

運転初心者や単独事故の心配がある方は、保証範囲が広めに設定されている「一般車両」の選択がおすすめです。

※1 SBI損保調べ_期間:2017年10月~2018年9月

対人賠償保険の保証は「無制限」で加入する

対人賠償保険は、他人をケガ・死亡させてしまい損害賠償責任を負った場合に、自賠責保険の保険金額を超えた額の保険金が支払われる保証です。

近年の裁判の傾向を見ると、億単位で損害賠償を命じられる場合もあるので、で加入しておくのがいいでしょう。自賠責保険も対人賠償保険ですが、保証額に上限があります

任意保険である車両保険では、カバーしきれない分の金額を保険でまかなってもらえるため加入をおすすめします。

対物賠償保険の保証は「無制限」で加入する

対物賠償保険は、建物や相手の車などのモノを壊してしまい賠償責任を負った際に、保険金が支払われる保証です。対人賠償保険と同じく多額の損害賠償を命じられることがあるため、保険金額は「無制限」にして加入しておくと安心でしょう。

 対物賠償には、モノの他に修理代やレッカー費用、ガードレールの補修費などの「直接損害」と、商業施設(車両)の逸失利益や従業員の給与などの「間接損害」があります。

車が商業施設に突っ込んでしまったとなれば、賠償金額が多額になることが予想されるので対物賠償保険も無制限がよいでしょう。

搭乗者傷害保険・人身傷害補償保険の2つに加入する

搭乗者傷害保険は、事故によって乗車中の方が亡くなったりケガをした場合に、死亡保険金、後遺障害保険金、医療保険金などが支払われる保険です。

自分と家族を守る保険として加入しておくと安心でしょう。人身傷害補償保険は、治療費や休業損害・逸失利益などを補償する保険です。

自動車事故は、後遺障害を伴う重度のケガとなるリスクもあるため、2つの保険に加入しておくことをおすすめします。

 搭乗者傷害保険と人身傷害補償保険の違いは支払い方法と支払時期が異なっている点です。

それぞれの補償金額は3,000万~5,000万円で設定することができます。

搭乗者傷害保険人身傷害補償保険
補償範囲程度によってあらかじめ決められた保険金額過失割合に関係なく損害額の支払い
支払方法定額実損額
支払時期即時後払い

※出典:SBI損保公式サイト

SBI損保の調査によると、搭乗者傷害保険の保険金額を1,000万円に設定している方が56%でした。

人身傷害保険の補償金額は、38.3%の方が3,000万円、37.1%の方が5,000万円に設定しているようです。

※SBI損保調べ_期間:2017年10月~2018年9月

SBI損保の自動車保険に関するよくある質問

SBI損保の自動車保険にはどのような特徴がありますか?
SBI損保の自動車保険には98.6%の方が納得しているリーズナブルな保険料、インターネット割引でお得に加入できる、保障内容が充実している、事故対応も満足できる内容などの特徴があります。
最適な自動車保険を選ぶためにやるべきことを教えてください。
最適な自動車保険を選ぶには1社だけではなく、複数社の自動車保険を比較して自分に合っていると思うものを選びましょう。
自動車保険の比較サイトなどはありますか?
インズウェブ!、保険スクエアbang!、ズバット自動車保険比較などのサイトがありますので、加入する自動車保険を選ぶ際に利用してみてください。
SBI損保の自動車保険に加入するメリットはありますか?
SBI損保の自動車保険には保険料が安くなる、充実したロードサービスを受けることができる、万が一の事故にもスムーズに対応してもらえる、申込手続きが簡単でネットで完結するなどのメリットがあります。
SBI損保の自動車保険に加入するデメリットはありますか?
SBI損保の自動車保険には車両保険の等級が下がると保険料が上がる場合がある、契約内容によって利用できないサービスがある、事故処理の拠点が東京・大阪・仙台・福岡にしかないなどのデメリットがあります。
自動車保険の選び方を教えてください。
必要になった時点で加入する、対人・対物賠償保険の保証は「無制限」を選ぶ、搭乗者傷害保険・人身傷害補償保険の2つに加入するのがおすすめです。

まとめ

SBI損保の自動車保険について加入するメリット・デメリットやサービス内容を紹介しました。SBI損保の自動車保険は、98.6%の方が満足していると答えるリーズナブルな保険料が特徴です。

SBI損保の事故対応は24時間いつでも対応可能で、専任スタッフが示談交渉にも応じてくれます。充実したロードサービスがあるので、万が一の場合も安心でしょう。

インターネットから新規加入で保険料の割引もありますのでチェックしてみてください。

自動車保険を選ぶ際は、対人賠償保険と対物賠償保険を無制限で加入するのがおすすめです。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
おすすめの記事