
カワサキのNinja250といえば、バイクのなかでも幅広い層に支持されているシリーズです。愛着のある人がほとんどであることでしょう。
もし愛車を手放すことになったのであれば、できるだけ高価に買い取ってもらいたいですよね。そのためにもNinja250の買取相場を知っておくと、売却時の商談で有利に話を進められます。
目次
Ninja250の買取価格・買取相場は?
ここからはNinja250の買取相場に影響を与えるポイントと、買取相場をご紹介いたします。Ninja250の中古市場について、以下の4つのポイントに焦点をあててそれぞれ詳しく解説していきましょう。
- Ninja250の中古市場
- モデル別買取相場
- 不動車の査定額
- Ninja250の人気の理由
Ninja250の中古市場
Ninja250は幅広い層から支持されている車種であり、比較的高値がつきやすい状況です。買取価格に影響しやすいポイントは、以下のようなものがあります。
- 年式
- 別モデルやオプション
- 走行距離
しかし、Ninja250は状態がある程度悪くても値段がつきやすく、場合によっては不動車でも買取価格がつくことがあるほどです。
モデル別買取相場
カワサキNinja250シリーズは、2021年4月現在では2度のフルモデルチェンジをしています。
2008年~(発売) | Ninja 250R(EX250K) |
2013年~ | Ninja 250(EX250L) |
2018年~ | Ninja 250(EX250P) |
フルモデルチェンジのたびに価格が大きく変わっているので、それに応じた相場を調べるとよいでしょう。今回は2021年4月時点の、「バイクワン」のオンライン自動査定のデータを参考にして表にしました。
※参考サイト:バイクワン
- Ninja 250R(EX250K-A00~)
- Ninja 250R(EX250K-A30~)
- Ninja 250(EX250L-000~)
- Ninja 250(EX250L-011~)
- Ninja 250(EX250L-A00~)
- Ninja 250(EX250L-A36~)
- Ninja 250-2(EX250P)
走行距離別 Ninja 250R(EX250K-A00~)の買取相場
上限買取価格 | 平均買取価格 | |
0~5,000km | 333,400円程度 | 239,600円程度 |
5,001~15,000km | 261,000円程度 | 177,400円程度 |
15,001~30,000km | 197,900円程度 | 125,000円程度 |
30,001km~ | 145,700円程度 | 83,200円程度 |
走行距離別 Ninja 250R(EX250K-A30~)
上限買取価格 | 平均買取価格 | |
0~5,000km | 375,100円程度 | 270,900円程度 |
5,001~15,000km | 292,300円程度 | 187,900円程度 |
15,001~30,000km | 208,400円程度 | 125,000円程度 |
30,001km~ | 145,700円程度 | 83,200円程度 |
走行距離別 Ninja 250(EX250L-000~)
上限買取価格 | 平均買取価格 | |
0~5,000km | 395,900円程度 | 291,700円程度 |
5,001~15,000km | 313,200円程度 | 208,800円程度 |
15,001~30,000km | 229,200円程度 | 145,800円程度 |
30,001km~ | 166,500円程度 | 104,100円程度 |
走行距離別 Ninja 250(EX250L-011~)
上限買取価格 | 平均買取価格 | |
0~5,000km | 437,600円程度 | 333,400円程度 |
5,001~15,000km | 354,900円程度 | 229,600円程度 |
15,001~30,000km | 250,000円程度 | 166,700円程度 |
30,001km~ | 187,300円程度 | 124,900円程度 |
走行距離別 Ninja 250(EX250L-A00~)
上限買取価格 | 平均買取価格 | |
0~5,000km | 458,400円程度 | 354,200円程度 |
5,001~15,000km | 375,800円程度 | 250,500円程度 |
15,001~30,000km | 270,900円程度 | 177,100円程度 |
30,001km~ | 197,700円程度 | 124,900円程度 |
走行距離別 Ninja 250(EX250L-A36~)
上限買取価格 | 平均買取価格 | |
0~5,000km | 479,300円程度 | 375,100円程度 |
5,001~15,000km | 369,700円程度 | 271,400円程度 |
15,001~30,000km | 291,700円程度 | 197,900円程度 |
30,001km~ | 218,600円程度 | 135,300円程度 |
走行距離別 Ninja 250-2(EX250P)
上限買取価格 | 平均買取価格 | |
0~5,000km | 604,300円程度 | 500,100円程度 |
5,001~15,000km | 522,000円程度 | 417,600円程度 |
15,001~30,000km | 437,600円程度 | 333,400円程度 |
30,001km~ | 353,900円程度 | 229,000円程度 |
Ninja250のシリーズは、不動車でも数万円〜20万円ほどの査定額がつくことがあります。とくに実働させるためのコストが安ければ、不動車でも高額査定につながる可能性があります。
実際の価格はこれより低くなる可能性が高いので、あくまで参考としてご覧ください。
Ninja250が支持される理由
Ninja250がこれほどにも高く売れやすい理由として、単純に多くの人から支持される車種であることがあげられます。Ninja250が多くの人から支持させる主な理由として、以下のポイントがあげられます。
- 見た目がカッコいい
- 曲がりやすく低中速でも扱いやすい
- 燃費が良く、街乗りに適している
- タンクの容量も十分でツーリングにも適している
Ninja250を高く売るポイント
相場を知ることは、Ninja250を高く売るために非常に有効です。さらに高くかつ安心して売却できる可能性を高めるポイントを、以下よりご紹介していきましょう。
- 売却先は大手?地域密着?
- 個人売買をおすすめしない理由
- そのほかやっておくとよいこと
おすすめの売却先は大手?地域密着型?
バイクを高く売るために最も大切なことは、業者選びです。どれほど価値のあるバイクでも、業者次第では価格が変わっていきます。
大手と地域密着型の2種類に分けることができ、それぞれのメリットやデメリットが違います。
- 豊富な流通ルートをもっているため、買取価格が安定しやすい
- ほとんどの業者が無料で出張査定、出張買取をしてくれる
流通ルートが豊富であるため業者側は在庫リスクが少なく、そのぶん買取価格が高くなる傾向にあります。なによりも全国各地で安定した価格で売却できるのが大きなメリットです。
また、ほとんどの大手の買取業者では無料で出張査定や買取を行っています。出張査定の受付も24時間365日対応しており、気軽に査定依頼が可能です。
一方、地域密着型のメリットは、以下の2点になります。
- 得意な車種での買取価格が高くなりやすい
- 地域の需要に応じて価格が変動する
地域密着のローカル店では、大手とは違う独自で買取価格を設定しています。このため、お店によって特定の車種に強く、大手よりも高額で買い取ってもらえる可能性があります。
また、地域の需要によっても価格が変動するので、車種によっては大きく大手と価格が違う場合もあります。これはNinja250でも同様です。
個人売買のリスクとは?
個人売買は高額で売れるメリットよりもデメリットのほうが大きいと言われています。以下、それぞれのリスクについて詳しく解説していきます。
- 金銭トラブル
- 名義変更
- 書類の準備
1金銭トラブル
個人売買には金銭トラブルのリスクがあります。例をあげると、以下のようなものがあるでしょう。
- 売却先から代金が支払われない
- 思っていたものと違ったから返金してほしいといわれた
仲介会社を利用することで金銭トラブルを防げますが、クレーム処理は自身でしなければならないので、負担が大きくなります。
手数料や送料などがかかり、差し引きすると業者に売却した場合とあまり値段が変わらなくなってしまう可能性もあります。このため、基本的には買取業者を利用するほうが安心でしょう。
2名義変更
名義変更や廃車手続きは面倒な手続きです。うまくいかないと税金を売却した相手ではなく自分が払うことになったり、犯罪に巻き込まれてしまったりするケースも存在します。
しかし買取業者に依頼すれば、無料で申請を代行してくれることがほとんどです。どの書類を揃えたら良いのかわからない人でもスムーズに名義変更や廃車手続きができます。
3書類の準備
個人売買をする場合、買取業者に依頼する場合と比べて用意しなければならない書類の数がかなり多くなります。
平日の昼間に役所へ行き発行してもらう必要があるものもあるため、時間に余裕がないと難しいといえるでしょう。
査定依頼する前にやっておくべきこと
- 査定前に洗車
- 純正パーツに戻しておく
基本的には走行距離や車種で、価格が決定します。しかし少しでも手入れをしておくと、丁寧に扱われていたという印象がつきやすく、価格が高くなりやすいです。
また、カスタム車は査定額が下がってしまう場合があります。戻せるなら純正パーツに戻しておくのがおすすめです。戻すのが難しい場合には、査定時に純正パーツも用意しておきましょう。
- バイク王
- バイクランド
- バイク館SOX
- バイクエース
- バイクパッション
バイク王
- バイク王は圧倒的な流通網から、どういった車種でも高値がつきやすい
- 申し込みは24時間365日可能で、ほぼ全国無料で出張査定してくれるため便利
- LINEで大まかに仮査定してくれる
- バイク累計取扱台数200万台!※2002年8月~2019年9月までのバイク王累計取扱台数
- WEB上でおおよその最新相場をすぐに見積もりできる
バイク王はバイク買取業者の中でも比較的知名度が高いバイク買取業者です。バイク累計取扱台数は200万台※という圧倒的な実績から、バイク王は多くの人から選ばれています。
バイク王の流通網は広いです。安定して買取価格をつけられるNinja250に限らず、幅広い車種でおすすめな業者です。
※2002年8月~2019年9月
バイクランド
- 全国どこでも無料出張査定、買取してくれるため便利
- Ninja250のように買取価格が高額でも、必要書類が揃っていればその場で現金で受け取れる
- 不動車・事故車・ローン返済中のバイクもOK
- 手数料・諸費用が全額無料!
- 入力30秒オンライン査定
- バイク以外にもさまざまな車種の買取が可能
バイクランドは2013年に、ゲオバイクから名前を変えたブランドです。株式会社アークコアにより運営されています。
自社の直販センターをもっているため、乗り換えのキャンペーンなどでお得になるケースもあります。公式ホームページをチェックしておくと良いでしょう。
また、Ninja250のように査定額が高額でも、必要書類が揃っていればその場で現金を受け取れるので、すぐに現金化したい場合にもおすすめです。
バイク館SOX
- バイク館SOXは自社で買取・整備・販売まで行っているため、査定額が高くなりやすい
- 全国に51店舗をかまえているため、店舗での取引もしやすい
- 公式サイトの「〜250ccバイク買取ランキング」2位に、カワサキNinja250がランクインしている※2021年4月時点
- オンライン・電話査定可能
- 仮査定額と実際の査定額との差が少ない
バイク館SOXは全国に店舗展開しており、販売も自社で行っています。そのぶん中間マージンをカットすることで、高価買取を実現しているのです。
多くの大手バイク買取業者が仮査定時コールセンターを介するなか、バイク館SOXは査定員による仮査定が行われるため、仮査定額と実際の査定額との差が少なくなります。
バイクのおよその買取価格を知りたいという人は、まずはバイク館SOXに仮査定してもらってはいかがでしょうか。
バイクエース
- 事故車や不動車の買取に強く、不動車でも買取価格が高く保ちやすいNinja250の売却に適している
- 広告やCMにお金をあまりかけず、買取価格に還元している
- バイクエースには最低金額保証がある
バイクエースも全国に展開している、有名なバイク買取業者です。1997年創業の老舗で、事故車・不動車の高価買取に評判があります。
無料出張査定エリアは関東・中部・東海(一部除く)、関西・中国・九州(一部除く)であり広く、査定依頼しやすい環境が整っています。
Ninja250は仮査定で高く金額がつきやすい反面、実際の査定でガッカリしてしまうケースもありますが、バイクエースは最低金額保証があるので安心です。
バイクパッション
- 修理部門が充実しているため、不動車であっても修理可能で値段がつく可能性がある
- 自動査定からリアルタイムで価格をチェックできる
- 公式ページにNinja250のモデル別相場情報が詳しく載っているので商談を進めやすい
バイクパッションは、お笑い芸人のパッション屋良さんがイメージキャラクターとなっているバイク買取業者です。自動査定からリアルタイムで価格をチェックできるのが大きな特徴となっています。
また、公式ホームページにて、Ninja250に限らずさまざまなバイクの相場情報を確認できるのも嬉しいポイントです。モデル別に相場情報が載っているので、値段交渉をしやすいのも嬉しいポイントです。
Ninja250売却についてのよくある質問
まとめ
今回はカワサキのNinja250シリーズの買取価格やその相場、おすすめの業者についてご紹介しました。
比較的人気の高いNinja250シリーズですので、相場より安く売ってしまうのは少々もったいないです。できるだけ高く売却するためにも、しっかりとした業者選びやメンテナンスなど、事前準備を心がけましょう。
バイク売却時には、ぜひ無料オンライン自動査定などで業者を比較してください。なお、査定は複数の業者に依頼するのがおすすめです。
バイク買取関連記事
- バイク買取・査定おすすめ人気ランキング!
- 【徹底比較】バイク買取おすすめ一括査定人気ランキング
- バイクを高値で買い取ってもらう10のコツ!高く売れる時期も解説
- バイク買取おすすめのネット査定を解説!高く売るコツとは?
- バイクを売りたい方なら必見!売却相場・売る時期・必要書類など解説
- バイクを売る時期・タイミングは?買取相場や税金についても紹介
- バイク用品の買取相場は?高価買取のコツやおすすめ店を紹介
- バイクの個人売買はトラブルの可能性あり!おすすめの売却方法は?
- 札幌でバイクを売りたい!おすすめのバイク買取店をご紹介
- 仙台のバイク買取事情は?おすすめ業者や高く売るコツなど紹介
- 東京でバイクの買取を依頼するなら?おすすめの買取店をご紹介!
- 【口コミあり】神奈川県横浜市のおすすめバイク買取業者5選!
- 千葉県でおすすめのバイク買取業者5選!買取店の選び方も紹介
- 埼玉でバイク買取を依頼するならどこ?おすすめ業者を地域別に紹介
- 大阪のバイク買取店5選とバイク売却の基礎知識を徹底解説!
- 京都府内でおすすめのバイク買取店は?高額買取のコツもご紹介
- 沖縄でおすすめのバイク買取店6選!不動バイクを売る方法も紹介
- 神戸市でおすすめのバイク買取サービス店は?高く売るコツも紹介
- 愛知・名古屋でおすすめのバイク買取店5選!業者の選び方も解説
- 熊本でおすすめのバイク買取業者5選!業者選びのポイントや評判も
- 広島でおすすめのバイク買取店4社比較!高く売るポイントも解説
- 福岡でおすすめのバイク買取店を紹介!不動車・中古車の買取可能