のコピー-1-1.jpg)
日産のエクストレイルはミドルクラスのSUVに位置付けられており、日産を代表する車種です。特にアウトドアで車をよく使う人には便利な機能が搭載されており、発売以来20年以上愛され続けています。
そんな日産のエクストレイルをできるだけお得に買うためには、どのようにすればよいのでしょうか。
今回はエクストレイルの値引き交渉のポイント、具体的にどのくらい値引きできるのかについて解説します。
目次
エクストレイルは比較的値引き交渉しやすい
エクストレイルを安く手に入れるためには、日産のディーラーで営業マンと値引き交渉をする必要があります。
エクストレイルは人気が高いものの、競合車種が多いこともあって比較的値引きしてもらいやすい車種となっています。
では、実際にどれほどの金額を値引きしてもらえるものなのでしょうか。ここでは、エクストレイルの値引き目標額やその実例をご紹介します。
エクストレイルの値引き目標額は38万円
エクストレイルをディーラーで購入した際、その目標値引き額は車本体で38万円程度です。
加えて新車を購入する際は車本体だけではありません。カーナビやマット、カーオーディオなどのオプションも、一緒に購入することが多いものです。
そのため、50万円を超えた額が値引きできれば、それ以上交渉してもさらなる値引きは難しいことが多いです。
エクストレイルの値引きの実例
実際のエクストレイルにおける、値引き交渉の実例を見ていきましょう。
直近では大阪府で60万円、千葉県で60万円と大きな金額で値引きされることもあったようです。しかし情報を総合すると、おおよそ35万円~40万円ほどが値引きの相場だと考えられます。
オプションをどのくらいつけるか、オプションに対して値引き・サービスしてもらったりできるかで、最大値引き可能額は変動します。
出典:価格.com
なぜ値引き交渉がしやすいのか
どうして日産のエクストレイルは、他の車種と比べて値引き交渉がしやすいと言われているのでしょうか。
つまり客を取り合う関係にあるライバル車種が多いため、それらが対抗し合って価格を安くする傾向があるのです。
次にご紹介する値引き交渉のテクニックにも、この競合車種の数の多さが有効にはたらいています。
エクストレイルを安く買うためのポイント5つ
さまざまな魅力をもつ日産のエクストレイルを、できるだけ安く手に入れたいと考える人も多いでしょう。
そこで以下ではエクストレイルをできるだけ安く買うための、値引き交渉のポイントを5つご紹介します。
競合車種との比較やディーラー同士での比較など、他の要素との比較をすることで有利に値引き交渉を進めることが可能となるため、事前準備をしっかりと行い、ディーラーと上手く取引を行えるようにしましょう。
競合する車種が多いのでそれらと比較する
エクストレイルの値引き交渉での最大のポイントは、競合車種を引き合いに出すことです。前述のとおりエクストレイルには、ライバルとも呼べる数多くの競合車種が存在します。
これらの競合車種とエクストレイルで迷っているという旨を、ディーラーの営業マンに持ち掛けましょう。
基本的に「他のディーラーよりもお得にしてくれるなら、エクストレイルの購入を前向きに考える」というスタンスをとることがポイントです。
日産のディーラー同士で比較する
ディーラーの自動車売上目標は、店舗ごとに立てられていることも多いため、日産のディーラー同士でエクストレイルの価格を比較させる方法もおすすめです。
「隣の県のディーラーではこれだけ値引きしてくれた」と、違うディーラーを引き合いに出して交渉を有利に進めましょう。
オプションの値引きを狙う
新車を購入する際、カーナビやカーオーディオなどのオプションも一緒に購入することが一般的です。
そのため、オプションでの値引きを考えている場合は、ディーラーの利益が大きい純正品を中心に交渉してみましょう。
決算の時期を狙う
実は一年のなかでも新車をお得に購入できる時期とそうでない時期があります。
ディーラーは年間の目標売上額を毎年設定しており、その売上計算に入る売上額の締め切り前は「決算期」と呼ばれるものです。
とくに「年度末決算」の前にあたる3月は、新生活による車の需要の増加も相まってディーラー側もなんとしてでも売り上げを上げたいと考えています。
有利に交渉できる可能性が高いため、積極的に営業マンを口説いてみましょう。
根気強くディーラーに通う
少しでもお得にエクストレイルを購入したい場合、根気強くディーラーに通うという泥臭い方法も有効です。
なぜなら私たちに新車を売るのは、ディーラーの営業マンという人間だからです。
また一度ディーラーと友好的な関係を築けると、今後そのディーラーで買い物をするときにも有利に働くことがあるのです。
「この値引き額では少し物足りない」という場合は、営業マンを味方につけるという手もあることを頭に入れておきましょう。
愛車を売ってエクストレイルを買おう
現在愛車を所有しており、これを機にエクストレイルに乗り換えようと考えている人もいるでしょう。
そのような場合は愛車を査定に出して、キャッシュバックをもらうこともおすすめします。ここでは愛車からエクストレイルに乗り換えるケースについてご紹介します。
愛車を下取りに出すとその分エクストレイルを安く買える
現在どの車に乗っている場合でも、基本的にディーラーに頼むことで下取りに出すことが可能となります。
しかし、ディーラーの下取りは基本的にはあまり大きな金額を期待できないものです。より高く下取りをしてもらいたい場合は、中古車の買取サービスを利用してみましょう。
下取りは一括査定がおすすめ
少しでも愛車を高く買い取ってもらいたいものの、よい中古車買い取り業者を知らないという方は、一括査定サイトの利用がおすすめです。
一括査定サイトでは、まず愛車の車種や年式・走行距離といった情報を入力して査定の一括申し込みをします。
また業者同士で査定額を競合させて買い取り額をアップさせることも可能です。
少しでも高く買い取ってもらいたいという方には、一括査定サイトの利用がとくにおすすめだといえるでしょう。
おすすめの自動車一括査定サイト3選
ここからは、数多くの中古車一括査定サイトのなかでも、特に評判のよいものを3つピックアップしました。
どの中古車一括査定サイトを使えばよいか分からないという人は、ぜひ参考にしてください。
カーセンサー
カーセンサーのおすすめポイント
- 査定申し込みはカンタン入力で90秒で終わる
- 最大で30社まで一括で査定依頼が出せる
- 愛車をカーオークションに出すこともできる
カーセンサーは、リクルートグループが運営しており、中古車の販売や買い取り・一括査定サービスを行っています。
また、カーセンサーでは「一括査定」と「オークション」の二種類の売却方法から選べることも特徴的です。
オークションには最大5000社が参加するので、業者同士が競合してより高値で愛車を売却できる可能性が高まります。
提携業者 | 1,000社以上 |
運営元 | リクルートグループ |
対応地域 | 全国 |
出典:カーセンサー公式
カービュー
カービューのおすすめポイント
- 利用人数は450万人を超えている
- 300社以上と査定提携している
- エリアや条件に合わせて最大8社まで一括査定申し込みができる
株式会社カービューが運営しており、車の買取や中古車の一括査定サービスを実施しています。2019年4月時点で450万人以上の利用者がおり、一括査定サイトとして知名度も高いです。
また、300社以上と査定提携しているため、その中から自分に合った業者を選べることも魅力的なポイントです。
エリアと自分の条件に合った業者に、査定の申し込みをするようにしましょう。
提携業者 | 300社以上 |
運営元 | 株式会社カービュー |
対応地域 | 全国 |
出典:カービュー公式
ズバット車買取比較
ズバット車買取比較のおすすめポイント
- 車買取比較の3部門で1位になっている
- たった7項目入力するだけで車の一括査定を行える
- 一括査定を依頼できるのは最大10社まで
株式会社ウェブクルーが運営している中古車一括査定サイトで、利用実績は200万人を越えて多くの人に選ばれているサービスです。
また、日本マーケティングリサーチ機構による調査※でも高評価を得ています。
客観的な指標でも評価されていることは、ズバット車買取比較の大きな強みだと言えるでしょう。
※https://www.webcrew.co.jp/news/detail/20200219.html
提携業者 | 286社 |
運営元 | 株式会社ウェブクルー |
対応地域 | 全国 |
出典:ズバット車買取比較公式
よくある質問
エクストレイルは、アウトドアで車をよく使う人にはありがたい機能が数多く搭載されています。
そのため、山道でも安定した走りができる点などに非常に定評があります。
エクストレイルの値引き目標額は、おおよそ38万円ほどです。このことから40万円を超える値引きに応じてもらえた場合には、大成功だといえるでしょう。
購入時期や営業マンとの相性などによっても変わりますが、おおよその目安として捉えておいてください。
エクストレイルの特徴は、競合車種が多いことです。「トヨタのRAV4」「ホンダのCR-V」など、有名車種も多くなっています。
競合車種との価格競争を中心として、ディーラーの営業マンとの交渉を行いましょう。
エクストレイルの競合車種としては「トヨタのRAV4」「ホンダのCR-V」などです。
同じ日産の「キックス」もよく引き合いに出されるので、確認しておきましょう。
ディーラーは年間の目標売上額を、毎年設定しています。その売上計算に入る売上額の締め切り前が「決算期」と呼ばれています。
具体的には1月~3月末までの「年度末決算期」と、そして8月~9月の「中間決算期」の二種類です。
基本的に目標の値下げ金額を先に言ってしまうのは、交渉術としてあまりおすすめできません。
先に目標金額を言ってしまうことで、その金額が目安となりいわゆる「足もとを見られる」ような形で目標に届かないことが多くなります。
本記事でおすすめした「カーセンサー」や「カービュー」、「ズバッと車買取比較」の3サイトは確実でしょう。
自分にとって使いやすく、かつ数多くの中古車買い取り業者とコンタクト可能なサイトを選んでみてください。
まとめ
日産のエクストレイルのディーラーでの値下げ交渉は、他の車種と比べてもそれほど難易度は高いものでないと言われています。
競合車種も多くそれらを引き合いに出すことで、比較的有利に値引き交渉を進めることも可能になるため、事前準備を怠らないようにしましょう。
また、現在今後乗る予定のない中古車を持っている人は、中古車一括査定サイトの利用することでお得にエクストレイルを購入することができるので、この記事で紹介した査定サイトを利用してみてください。
車買取関連記事
- ホンダ車を高く買取してもらうには?
- ヴェゼルの値引きの方法
- オデッセイの値引き額の相場や目標金額
- 日産エクストレイルの限界値引き額とは?
- ハイエースの値引き交渉のコツとは?
- フリードの値引き限界はどこ?
- フィットの値引き相場や値引きのポイント・交渉術
- ヴォクシーを値引き価格で購入できるコツやポイント
- スバル・インプレッサの限界値引き額は?交渉のポイント
- ハリアーの値引き方法
- 日産エクストレイルの限界値引き額
- フィットの値引き相場や値引きのポイント
- ヴォクシーを値引き価格で購入できるコツ
- スバル・インプレッサの限界値引き額
- ハリアーの値引き方法
- ノアの値引き限界額は?相場や安く買うコツ
- レヴォーグの値引き最大額はいくら?実例も紹介
- アルファードの値引き交渉方法
- ステップワゴンの値引き相場や目標金額は?値引きの交渉術
- ソリオを値引き購入したい!金額相場や事例、値引きのコツ
- フォレスターの値引き相場は?目標金額や値引きテクニック
- シエンタの値引き相場や目標金額、値引きのポイント
- セレナを値引きで購入するには?安く買う方法
- トヨタ・アクアの値引き交渉は難しい?交渉のポイント
- プリウスの高額値引きを狙うには?交渉テクニック
- フォレスターの値引き相場は?目標金額や値引きテクニック
- シエンタの値引き相場や目標金額、値引きのポイント
- セレナを値引きで購入するには?安く買う方法
- トヨタ・アクアの値引き交渉は難しい?交渉のポイント
- プリウスの高額値引きを狙うには?交渉テクニック