他カテゴリ記事を絞り込んで探す
【Harley-Davidson】X350試乗インプレッション!2025モデルに新カラー登場!
- 中古バイクカタログ
- 2025.03.07
【元保健室の先生のバイクだより】vol.14。ハーレーX350のレポートが届きました!

みなさんこんにちは、まきです!
ハーレーダビッドソンX350試乗会に行って来ました!
-
【Harley-Davidson】X350 基本スペック等
「X350」は2023年10月から日本で販売開始された
ハーレー史上初の普通二輪MT免許で運転できるハーレー!
中免であの憧れのハーレーに乗れちゃうんです!
メーカー希望小売価格 ¥ 699,800
軽量で取り回しのしやすい
コンパクトさを備えた
アメリカンフラットトラッカースタイルの X350
《4色展開》
コズミックブルー、ダイナミックオレンジ、パールホワイト、ドラマティックブラック
※2024モデル シルバーがなくなり、2025モデルではコズミックブルーが新登場!
《エンジントランスミッション》
エンジン:水冷式 パラレルツインエンジン
排気量:353 cc
最高馬力:27馬力
最大トルク:7000回転で31Nm
トランスミッション:6速
《サイズ・重量》
シート高:777mm
燃料タンク容量:13.5L(ハイオク)
車体重量:195kg
・ランプ類は全部LED
└丸目ライトの中心にハーレーロゴが光っている!遠くから見るとロゴの主張が目立たないのでおしゃれポイントの1つですね♪
・単眼メーター(アナログ指針式)
└シンプルが好きな人にとてもささるのではないでしょうか?
└シフトインジケーターはなしでした!
└走行中は回転数がデジタル表示されていました。
└ODDメーター/TRIPA・B/回転数の表示切り替えもできました。
└ハーレーといえば左右ウィンカーのイメージでしたが、X350は一般的なバイクとおなじで左側のみにありました。
└軽くて操作性は抜群でした!
・ブレーキはダブルディスク
└中型バイクでダブルディスク!?あまり出会ったことがないですね!ブレーキの効きは大変良く、でもスムーズに止まってくれました。
・シート(ワンピース タンデムベルト付き)
└積載もらくらくいけるサイズ感でした!
・クラッチ・ブレーキ4段階調節可能
└クラッチ操作が重い中の運転は疲労につながる…。特に女性ライダーは手が小さいので標準で調節可能なことは大変ありがたいですね♪
《足つきチェック》
まき▶︎身長160cm+ブーツ4cm
・シート高777m
└足つきはとても良く、タンクの形状に太ももがフィットします!
・ライディングポジション
└ステップはバックステップで、本来の一般的なハーレーのフォワードコントロールとは全く別のバイクって感じですね!
・鍵の形
└折りたたみ式ナイフのような形でこれもおしゃれポイントですね♪
-
実際に走行してみたら…
とてもパワーを感じる楽しいバイクでした!
滑らかで力強く、トルクフルな加速感がたまらない!
街中のカーブですら楽しいと思わせてくれた X350
街中での低速も安定感があって全然余裕!
クラッチ、ブレーキも調節できるし
重くないので、信号待ちや渋滞でも全く苦じゃない!
エンジン音も350ccの割には存在感があるなぁと感じました!
走行性能に関しては私自信何一つ気になることはありませんが
気になる点をあげるとしたら
USBポートないところでした。
後付けすれば解決できることではありますが
新車で買うなら最初から付いてると助かるなぁと言うのが本音です。
中型免許で乗りたい
でも250ccじゃたりない
でも大型だとありあまる…
と感じる方にとても需要がある350ccのバイク!
普段350ccのバイクを乗っている私からすると
小回りきいて、高速も快適。
ちょうどいいんだよね350ccのバイクって!!!
ハーレーは高い!重い!イメージがあって
手を出しにくいなぁと思われがちですが
X350に関しては
「気軽に乗れちゃうハーレー」
初心者でも余裕で乗りこなせちゃうと思いました!
-
兄弟車であるX500!X350との違いは…?
私は中型免許しか持っていないので
今回試乗はできませんでしたが…
兄弟車の「X500」も紹介します!
アメリカンロードスタースタイルの X500 は
ハーレーダビッドソン伝統のスタイリングと街乗りに最適化させた
最新テクノロジーが同居するハーレーダビッドソンの世界戦略モデル!
スポーツスターモデルにデザインインスパイアを受けているみたいです。
メーカー希望小売価格 ¥ 839,800
《4色展開》X350と同様
コズミックブルー、ダイナミックオレンジ、パールホワイト、ドラマティックブラック
《エンジントランスミッション》
エンジン:水冷式、パラレルツイン
排気量:500 cc
最高馬力:35馬力
最大トルク:6000回転で46Nm
トランスミッション:6速
《サイズ・重量》
シート高:820mm
燃料タンク容量:13.1L
車体重量:208 kg
兄弟車と言われていますが、よく見ると
エンジン、車体デザイン、フレーム構造
サスペンション設定、ブレーキディスクの形状、サイズ
マフラー形状までほぼすべてが異なるのです!
ぜひ店舗に行って実際に乗ってみてほしいですね!
▼X350
https://www.harley-davidson.com/jp/ja/motorcycles/x-350.html
▼X500
https://www.harley-davidson.com/jp/ja/motorcycles/x-500.html
みなさん最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
YouTubeの動画でもっと詳しく紹介しているのでぜひ観てエンジン音聞いてください♪
みなさんのバイクライフ!ご安全に!
<私の動画やSNSもぜひご覧ください!>
▼アパレル「km/h バイカーズファッションストア」
▼YouTube
https://www.youtube.com/@maki_meteor350
https://www.instagram.com/maki_meteor350/
▼TikTok
https://www.tiktok.com/@maki_meteor350
▼X
まき
バイクの窓口編集部