他カテゴリ記事を絞り込んで探す
【バイクカタログシリーズ】Vol.16 ホンダ:DIO110(ディオ) EBJ-JF58
- バイクのメンテ記事
- 2018.01.28
バイクカタログシリーズVol.16。今回は「DIO110(ディオ) EBJ-JF58」です。 バイクコンセプトなどの基本情報や特徴、スペックなどをまとめています。中古バイク購入の際に、参考にしてみてください。

■対象車種: DIO 110(EBJ-JF58)
■型式・年式:EBJ-JF58(2015年)
-
車種情報(コンセプト、変更点、概要情報など)
2011年に登場したDIO110。その4年後となる2015年、HONDAはさらに改良を加えた新型DIO110を発売しました。今回のテーマは「燃費向上」と「上質感のあるスタイリング」です。
まず、更なる進化を遂げたエンジンはHONDAが技術の粋を結集したスクーター専用エンジン「eSP」。徹底したロスのカットと小型化を実現したオフセットシリンダーや低フリクション化は、HONDAが開発したeSPならではの特徴といえます。アイドリングストップ機能の搭載により、高い環境性能を手に入れることに成功しました。また、フレーム構造の見直しにより車体重量を3kg軽量化。これらの要因によって、燃費性能を従来モデルに比べ11.3%向上させました。
スタイリングに目を移すと、それまでのデザインに比べ流線的な形状に進化したことが分かります。先代モデルはエッジの利いたシャープな形状が特徴的でしたが、今回からそのイメージを一新。基本的なデザイン形状はそのままに、流線的にすることによりスポーティーな印象をより強くすることになりました。
新車車体価格は先代モデルに比べ3万円程度アップしましたが、エンジンの環境性能と燃費が向上したことにより、お買い得なモデルであることに変わりはありません。DIOの中でも登場から浅い年月のモデルであるため、中古バイク市場では状態の良い個体が多いのも特徴です。
-
車種の特徴(仕様、こだわりなど)
新型DIO110の最大のこだわりであるeSPエンジン。スクーターという限られた車体の大きさだからこそ、エンジンの効率化は最大の課題でもあります。小型だからこそ、無駄を徹底的に排除し、ロスの少ないエンジンを開発することが求められます。
例えば、エンジンの動力を伝えるアーム部分の可動部を最小限にすることで小型化と効率化を同時にクリアしたこと。トルクを0.4kWアップしつつも、回転数は750rpm低く設定。アイドリングストップ機能を搭載すると同時に、バッテリー上がりを防止するための検知システムの採用など、特徴を挙げればきりがないほど様々なこだわりが詰まっています。
さらに、フレームの見直しによって3kgの軽量化を図ったと同時に、シート高を5mm低く設定。乗り降りがしやすく、足着きも良いスクーターへ進化しました。
嬉しい機能として、サイドスタンドが新たに搭載されました。ツーリング途中の休憩やコンビニへ少し立ち寄る時など、センタースタンドを立てなくても一時点に停車することができます。小柄な女性や体力のない年配の方への配慮が感じられる装備ではないでしょうか。カスタムされたスクーターの中古バイクの中には、サイドスタンドを取り付けてあるものも多いことから、実用性の高い機能といえます。
-
車種スペック
基本スペック | |
メーカー名 | HONDA |
型式 | EBJ-JF58 |
乾燥重量 | 100kg |
全長×全幅×全高 | 1870mm×690mm×1085mm |
車種名 | ディオ110 |
総排気量 | 108c㎥ |
定地燃費 | 57.9km/L |
メーカー希望小売価格(東京地区) | 228,960円 |
エンジン | |
型式 | 空冷4ストロークOHC単気筒 |
エンジン型式 | JF58E |
総排気量 | 108cc |
圧縮比 | 9.5:1 |
内径(ボア) | 50.0mm |
行程(ストローク) | 55.1mm |
燃料供給方式 | フューエルインジェクション |
キャブレター形式 | - |
点火方式 | フル・トランジスタ式バッテリー点火 |
潤滑方式 | 圧送飛沫併用式 |
始動方式 | セル・キック併用式 |
エンジンオイル容量 | 0.8L |
燃料タンク容量 | 5.2L |
車体関係 | |
フレーム形式 | アンダーボーン |
キャスター | 26.0度30分 |
トレール | 83.0mm |
タイヤサイズ(前) | 80/90-14M/C 40P |
タイヤサイズ(後) | 90/90-14M/C 46P |
ホイールトラベル(前) | - |
ホイールトラベル(後) | - |
ホイールサイズ(前) | - |
ホイールサイズ(後) | - |
ブレーキ(前) | 油圧式シングルディスク |
ブレーキ(後) | 機械式リーディング・トレーリング |
懸架方式(前) | テレスコピック |
懸架方式(後) | ユニットスイング |
ステアリングアングル(右) | - |
ステアリングアングル(左) | - |
性能 | |
最高出力 | 9.0ps(6.6kw)/7500rpm |
最大トルク | 0.95kg・m(9.3N・m)/5500rpm |
最高速度 | - |
燃費 | 57.9km/L |
最小回転半径 | 2.0m |
装備 | |
ワンタッチクラッチレバー調整 | - |
ワンタッチブレーキレバー調整 | - |
燃料計 | 有 |
ツイントリップメーター | - |
時計 | - |
ハザードランプ | - |
盗難防止装置 | 有 |
ヘルメット収納スペース | 有 |
変速機 | |
クラッチ形式 | 乾式多板シュー式 |
変速機形式 | Vベルト式無段変速 |
変速比(分かれば) | - |
1次減速比 | - |
2次減速比 | - |
無段変速車変速比 | - |
バイクネットAJ事務局