他カテゴリ記事を絞り込んで探す
【バイクカタログシリーズ】Vol.22 ヤマハ:マジェスティ250 4HC
- バイクのメンテ記事
- 2018.03.29
バイクカタログシリーズVol.22。今回はYAMAHA「マジェスティ250 4HC」です。 バイクコンセプトなどの基本情報や特徴、スペックなどをまとめています。中古バイク購入の際に、参考にしてみてください。

■対象車種:マジェスティ250(ヤマハ)
■型式・年式:4HC(1995年)
-
車種情報(コンセプト、変更点、概要情報など)
スクーターといえば50ccから150cc前後のコンパクトなボディに小回りの利く使い勝手の良いイメージがありますが、1995年にヤマハが発売した「マジェスティ250」の登場によって、それまでのスクーターのイメージは一新することになりました。
大きなボディにソファのような座り心地の良いシート、そして広々とした足元のスペース。もちろんシート下には大容量の収納スペースがあり、ラグジュアリー感の強い個性的なバイクは当時としては画期的なものでした。
フルカウルのスーパースポーツが走りを追求したスーパーカーであるとするならば、マジェスティ250は乗りやすさと快適性を追求した高級車のような存在であったといえるでしょう。
水冷4サイクル単気筒エンジンを搭載し、最高出力21馬力、最大トルクは2.4kg・mという250ccとしては堂々の数値。燃費も41km/Lと優秀で、経済的にも優れた1台といえます。
ビッグスクーターならではの装備の充実度も注目したい点です。燃料計やデジタル表示時計、オイル警告灯や水温計など、日常生活において使用する際の利便性に大きく貢献しています。また、キーを差してメインスイッチをONにすることでシート下のトランクを開けることができ、これによってキーの抜き忘れを防ぐ効果もあります。
現在では「ビッグスクーター」というジャンルは一般的となり、世代を問わずさまざまなユーザーに支持されています。しかし、初代マジェスティ250が登場した1995年当時、実はこのビッグスクーターというジャンルは存在しておらず、スクーターそのもののスタイリングも決して良いものではありませんでした。
マジェスティ250が現在でも中古バイクとして大きな人気を得ているのは、そのようなネガティブな要素を払拭することに成功した完成度の高いバイクであったことと、何よりも自動車並みの乗り心地の良さを実現したという点に他なりません。
-
車種の特徴(仕様、こだわりなど)
マジェスティ250は長距離ツーリングに最適な要素を多く兼ね備えているバイクです。
大きなシートに広々とした足元のスペース、クラッチ操作も不要で充実した装備。さらにはフロントスクリーンも装備し、高速走行時の疲労感を大幅に軽減してくれます。タンデムシートも十分なスペースが確保されており、どこまでも出かけたくなるような1台ではないでしょうか。
マジェスティ250のスタイリングは堂々と風格のある大きなサイズ感が目を惹きますが、実はボディそのものの高い剛性も大きなポイント。基本となるフレームにこだわり、スポーツバイクにも負けないほどの剛性を実現しています。
後に訪れるビッグスクーターブームのきっかけとなった存在でもあり、マジェスティ250が存在しなければビッグスクーターという概念すらも存在していなかったかもしれません。それほどバイクの歴史において重要な存在であり、名車であることは確かな事実です。
当時の人気を裏付けるものとして、国内年間1万台以上の売上を誇り、海外を含めると世界で10万台という記録を打ち立てました。これまでのスクーターというジャンルでは考えられない数字であり、マジェスティ250はそれらと全く違う存在であるということを世の中に知らしめる結果となったのでした。
現在でも多くのビッグスクーターが存在する中、マジェスティ250初期モデルである4HCは中古バイクとしてほとんど市場に出回ることも少なくなってきました。
もし店頭で見かけた場合は、ビッグスクーターの歴史を作ったマジェスティ250をぜひその目で見ていただきたいです。20年以上経った今でも乗りやすさや快適性は劣らず、魅力的に感じる人も少なくないはずです。ぜひ一度検討してみてはいかがでしょうか。
-
車種スペック
基本スペック | |
メーカー名 | YAMAHA |
型式 | 4HC |
乾燥重量 | 147kg |
全長×全幅×全高 | 2110mm × 765mm ×1330mm |
車種名 | マジェスティ250 |
総排気量 | 249cc |
定地燃費 | 41.0km/L ( 60 km/h走行時) |
メーカー希望小売価格(東京地区) | 479,000円 |
エンジン | |
型式 | 4サイクル・水冷・SOHC・2バルブ |
エンジン型式 | 4HC |
総排気量 | 249cc |
圧縮比 | 10.0:1 |
内径(ボア) | 69.0mm |
行程(ストローク) | 66.8mm |
燃料供給方式 | キャブレター |
キャブレター形式 | - |
点火方式 | トランジスタ |
潤滑方式 | 強制圧送ウェットサンプ |
始動方式 | セルフスターター |
エンジンオイル容量 | 1.4L |
燃料タンク容量 | 11.0L |
車体関係 | |
フレーム形式 | バックボーン |
キャスター | 28.0度 |
トレール | 103.0mm |
タイヤサイズ(前) | 110/90-12 64J TL |
タイヤサイズ(後) | 130/70-12 59J TL |
ホイールトラベル(前) | - |
ホイールトラベル(後) | - |
ホイールサイズ(前) | - |
ホイールサイズ(後) | - |
ブレーキ(前) | 油圧式シングルディスク |
ブレーキ(後) | リーディング・トレーリング |
懸架方式(前) | テレスコピック式 |
懸架方式(後) | ユニットスイング式 |
ステアリングアングル(右) | - |
ステアリングアングル(左) | - |
性能 | |
最高出力 | 21ps(15.4kw)/6500rpm |
最大トルク | 2.4kg・m(23.5N・m)/5500rpm |
最高速度 | 2.6m |
燃費 | 41.0km/L ( 60 km走行時) |
最小回転半径 | - |
装備 | |
ワンタッチクラッチレバー調整 | - |
ワンタッチブレーキレバー調整 | - |
燃料計 | 有 |
ツイントリップメーター | - |
時計 | 有 |
ハザードランプ | - |
盗難防止装置 | - |
ヘルメット収納スペース | 有 |
変速機 | |
クラッチ形式 | 自動遠心 |
変速機形式 | Vベルト自動無段変速 |
変速比(分かれば) | - |
- | |
- | |
- | |
- | |
- | |
1次減速比 | 1 |
2次減速比 | 7.325 |
無段変速車変速比 | 2.2-0.88 |
バイクネットAJ事務局