他カテゴリ記事を絞り込んで探す
ニンジャZX-25Rをちびっこバイク女子が試乗インプレ!(モトオークレンタルバイク)
- 中古バイクカタログ
- 2022.12.06
【茅ケ崎みなみの気ままに大冒険っ!】vol.33。今回はカワサキニンジャZX-25Rの魅力や試乗した感想などをご紹介します!

バイクの窓口のみなさんこんにちは、YouTuberの茅ケ崎みなみです…!
今回は、250ccクラスの4気筒バイク「カワサキニンジャZX-25R」を乗っていきたいと思います!
このバイクの発表当初は、かなり盛り上がってたから多くの人が知っている、気になってる車種なのかなと…。
もちろん私もそのうちの一人として、正直気になっていた車種なので、今日はこのニンジャをのっていきたいと思います!
【目次】
1.それでは、バイクを借りに行ってみましょうっ
2.まずは簡単にスペック紹介から
3.早速走行してみましょうか!
- それでは、バイクを借りに行ってみましょうっ
今回お借りしたのはこちらの店舗。
モトオークレンタルバイクカワサキプラザ東京等々力さんです。
車種も豊富にあるのでおすすめです!
ここではニンジャZX-25R SE KRTが借りられるので乗ってみたい方は是非!
- まずは簡単にスペック紹介から
エンジン 水冷4ストロークDOHC4バルブ直列4気筒
総排気量 249cm³
最高馬力 45馬力@15500rpm
最大トルク 21N・M@13000rpm
タンク容量 15L
カタログ燃費 24.0km/L
シート高 785mm
車重 184kg
250ccクラスの4気筒バイクに乗るのは今回が初めて…!
個人的にニンジャといえばこのカラーリングだよねっって思っていたのでグリーンをチョイスしました!見た目がかなり好みなので乗るのがめちゃくちゃ楽しみです!
さてとニンジャの外観を見ていきましょうか?
このフェイスがたまりませんね…!
ニンジャのお顔を間近で見たのが初めてなのですが、キリリとしてて美しい。
この顔が好きでニンジャを選択するって人もいるんじゃなかろうか…。
お借りした車体はカスタムされていたのですが、個人的に好きなカスタムでした!
なんていうか、かっこいい。この一言に尽きる。
バイクのマフラー音は、とぅるるるるといった感じで、心地よく乗っていて気分が上がりそうな感じでした!
足つきは、あれ?イイ。
785mmはそこまで高い数字じゃないけど、見た目はなぜかシート高髙めに見えるんですよね。
なので、思ったよりも足つきがイイなという風に感じました!
座った時も無理のない感じで運転しやすそうなポジション…!
この座る姿勢は前傾しすぎるわけではなく、無理なく乗れちゃうから、
凄く好きだなぁと感じました!
- 早速走行してみましょうか!
まず気になったのはライディングポジション!
スポーツバイクだから前傾姿勢なのかな?と思いきや…
かなり自然な形の乗車姿勢で乗っていてとにかく違和感がない。
なので、旅とかの長距離でも楽々走行できそうな感じでした!
走行中の足つきについても普段乗っているCBR250RRと比べて良い感じで、
小柄女子としては凄く乗りやすいバイクかも…!
エンスト。。。
するかと思いきや、全くそんなことはなく初心者の方でも乗りやすい印象でした。
4気筒バイクってエンストしやすいイメージがあったんですが、いつも通りの感覚で乗れば特に問題なかったので杞憂でした…!(笑)
乗りやすさと走り心地の良さは唯一無二で、
このバイクが良いんじゃッていう人の気持ちが凄くよく分かった気がします!
うんうん、宇和したい気持ちに駆られるよ。
個人的にはかなり好きな乗り味だったので、また借りて乗ってみたいちゃいなと思います!
実際乗ってみての生のレビューを動画にしました!
こちらからみていただけるとめっちゃ嬉しいです!
最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!
今回は第33回目の記事という事で、ニンジャZX25Rの魅力を語らせていただきました。
人の数だけ旅があり、そして思い出がある。
これからもツーリングスポットの共有やバイクの魅力を楽しく伝えていくので、またご覧いただけると嬉しいです!
それでは次回の記事でお会いしましょう!
茅ケ崎みなみ
バイクの窓口編集部