他カテゴリ記事を絞り込んで探す

【遠藤イヅルの名車カタログ】第109回 カワサキ・250A1

  • おすすめコラム
  • 2020.10.11

毎週お届けするイラストレーター遠藤イヅル氏による名車・珍車を紹介するコーナーです。 今週の名車は、アメリカで大ヒットを記録した「カワサキ・250A1」のご紹介です。

■カワサキ・250A1 ■エンジン:空冷2スト・ロータリーディスクバルブ並列2気筒

■最大出力:30 ps/8,000 rpm ■最大トルク : 2.8 kg-m/7,500 rpm


いにしえのカワサキといえば、マッハやZが思い浮かぶが、

それらが登場していない1960年代のバイクにも、

その後のカワサキを決定づけた名車がある。

それが650ccの「W1」と、250ccの「A1」である。


1960年代初期のカワサキはまだ小さなメーカーで、

販売台数は伸びず、シェアも1桁%という状況だった。

そんな中、1963年に発売した「125B8」を

モトクロスレース用に改造した「B8M」は

1963年開催の第1回モトクロス大会で

なんと1位から6位を独占するなど、高いポテンシャルを見せた。

B8は大成功作となり、カワサキは次の目標として

対米輸出を考えるようになった。


しかし国産メーカーとしては北米市場へのチャレンジが最後発となること、

カワサキというメーカーが無名だったことから、

何かしらの「武器」を用意して臨むことにした。


その頃カワサキは、オンロードレースにも力を入れ始め、

1965年の日本グランプリから「KACスペシャル」で参戦を開始。

製品にもそのスポーツイメージを大きく取り込むことになった。

その流れを受けて1966年に登場したのが250A1(北米名“サムライ”)で、

事実上KACスペシャルの公道版といえるスペックを備えていた。


空冷2スト・ロータリーディスクバルブの並列2気筒250ccエンジンは

ツインキャブを備え、ライバルたちを圧倒する31psを発生。

ゼロヨンはクラス最速の15.1秒、最高速度165km/hという性能を誇った。


その高性能からアメリカで大ヒットを記録した250A1には、

早速バリエーションを展開。

1967年にはスクランブラータイプの「250A1 SS」を、

同年にはレーサーの「A1R」を追加したほか、

排気量を350ccとした「350A7」もデビューした。


250A1自体も幾度かの変更・改良を行い、

名称を「A1スペシャル」「A1S」と変えながら

1971年まで生産を継続。

カワサキ=クラス最速・最強という強烈な印象を焼き付けた。


後継は、かの250SSマッハI。

つまりマッハの成功は、

250A1というバイクなしでは語れないのである。

制作・協力

(イラスト・文)遠藤イヅル

オークネット提供サービス一覧
© 2016- AUCNET INC.