他カテゴリ記事を絞り込んで探す

【遠藤イヅルの珍車カタログ】第112回 NSU・ケッテンクラート

  • おすすめコラム
  • 2020.12.06

毎週お届けするイラストレーター遠藤イヅル氏による名車・珍車を紹介するコーナーです。今週の珍車は、第二次世界大戦期にドイツで開発された半装軌車「NSU・ケッテンクラート」のご紹介です。

■NSU・ケッテンクラート ■エンジン:水冷直列4気筒・3ベアリング OHV

■最大出力:36ps


機動力が高いバイクが軍用として採用された歴史は古く、

1910年代の第一次世界大戦で、すでに

かの名門トライアンフも大量に投入されていたほどです。

続く第二次世界大戦では、ハーレー・BMWなどが名を馳せました。

とくにBMWではサイドカーの活躍が知られています。


同じドイツで第二次世界大戦のバイク……といえば、

今回取り上げた

「ケッテンクラート」を思い出す人が多いかもしれません。


「テッケン(Ketten)」とはいわゆる履帯のことで、

「クラート(Krad)」は兵器でのバイクを指す言葉でした。

ケッテンクラートは、まさにその名の通り

「バイク+戦車」というハイブリッドな乗り物で、

そもそもはパラシュートで降下後、兵器などを牽引するために開発されました。

戦場では車輪の車両による走破が困難なことも多く、

ケッテンクラートの履帯は絶大な威力を発揮しました。


バイクなのに全長3m・車重は1.2t以上もあるため、

エンジンはオペルの乗用車用1.5ℓ直4・OHVを搭載。

アクセルはバイクと同じくステアリングの右グリップ、

前進3段・後退1段に副変速機を備えていたトランスミッションの

変速操作は、クルマのように左足でクラッチを踏んで行いました。


生産台数は多く、

NSUでの約8000台のほか、

戦後に民生用に作られた車両を含むと1万台近くに達しました。

日本にも残存している個体があります。

制作・協力

(イラスト・文)遠藤イヅル

オークネット提供サービス一覧
© 2016- AUCNET INC.