他カテゴリ記事を絞り込んで探す

【遠藤イヅルの名車カタログ】第114回 スズキ・グラストラッカー

  • おすすめコラム
  • 2020.12.27

毎週お届けするイラストレーター遠藤イヅル氏による名車・珍車を紹介するコーナーです。 今週の名車は、1990年代末に起きたトラッカーブームに乗ってヒット作となった「スズキ・グラストラッカー」のご紹介です。

■スズキ・グラストラッカー ■エンジン:空冷4ストローク単気筒

■最大出力:19 ps/7,500 rpm ■最大トルク : 2.1 kg-m/7,500 rpm


バイクの新モデルが登場する背景には、

時代ごとの「ブーム」が大きく影響することがある。

2000年発売の「スズキ・グラストラッカー」も、

1990年代末に起きた「トラッカーブーム」を受けて市場に投入された。


トラッカーとは、元々はアメリカで、

未舗装(ダート)のフラットトラックを走るマシンを指す。

1982年にトラッカーをイメージした「ホンダ・FT400/500」、

1985年には本格派トラッカー「ホンダ・FTR」などが

ブーム以前に生まれていたが、当時の日本では

トラッカースタイルは普及しなかった。


1990年代も半ばを過ぎたころには、

速さを求めたレーサーレプリカのブームが終焉し、

入れ替わるようにシンプルなネイキッドが流行。

その後、タフ・ワイルドなイメージを持つトラッカーが

注目を浴びたのは自然な流れだったのかもしれない。


小さなタンク、フラットなシートを持つグラストラッカーのスタイルは、

とてもシンプルだった。

エンジンは、1980年代に登場して以来、

DR250・GN250・ボルティー・マローダーなどに使われ続けてきた

4スト単気筒4バルブの250cc。

250ccバイクとしてはコンパクトで、足つき性もよく、

ブームにも乗ってヒット作となった。


2004年には、

ベースのボルティーが後継の「ST250」に変更されたことを受け、

2バルブの新開発エンジンに換装。

さらに2008年になってキャブレターを電子制御インジェクションに変えて

排ガス規制に対応するも、2017年になって生産を終了した。


なお、グラストラッカーには大径タイヤを履いて悪路走破性を高めた

「グラストラッカー・ビッグボーイ」という

バリエーションモデルも存在していた。

制作・協力

(イラスト・文)遠藤イヅル

オークネット提供サービス一覧
© 2016- AUCNET INC.