他カテゴリ記事を絞り込んで探す

【遠藤イヅルの名車カタログ】第116回 ヤマハ・350R1

  • おすすめコラム
  • 2021.01.31

毎週お届けするイラストレーター遠藤イヅル氏による名車・珍車を紹介するコーナーです。 今週の名車は、当時のヤマハ最大排気量となる348ccの空冷2ストローク並列2気筒エンジンを搭載したスーパースポーツモデル「ヤマハ・350R1」のご紹介です。

■ヤマハ・350R1 ■エンジン:空冷2ストローク並列2気筒

■最大出力:36 ps/7,000 rpm ■最大トルク : 3.8 kg-m/6,500 rpm


現在では信じがたいのだが、1965年まで

ヤマハでの最大排気量は305ccだった。

しかし、このエンジンを積んだ「305YM1」は、

実質的には250ccのYDS-3の延長上にあるバイクだった。


そこでヤマハは、海外の大排気量バイクと渡り合うため、

350cc専用のフレームを持った「350R1」を、1967年に発売した。

搭載される2スト・2気筒350ccエンジンは新開発。

36psの最高出力は、170kgの車体に170km/hという最高速度と

ゼロヨン13.8秒という加速力を与えた。


1968年には、エンジンを5ポート化した「350R2」(国内未発売)、

さらに1969年、ホイールベースを縮めて

コーナリング性能を高めた「350R3」へと発展。

アップマフラーのスクランブラー版、

「350R3-C」も発売されている。


その後、ライバルのスズキは1968年に500ccの「T500」を、

すでに「CB450」を発売していたホンダは、

1969年になって直4・750ccという驚異的なバイク

「ドリームCB750FOUR」を誕生させていく。

ヤマハは、1970年にヤマハ初の4ストで

バーチカルツイン650ccを積んだ「650XS1」を発売。

時代は、急速に本格的な大排気量時代へと進んでいった。


なお、350R1は、1968年12月に起きた「三億円事件」で

犯人が「ニセ白バイ」に用いたことでも有名である。

制作・協力

(イラスト・文)遠藤イヅル

オークネット提供サービス一覧
© 2016- AUCNET INC.