他カテゴリ記事を絞り込んで探す

【正しく乗れば危なくない!】二輪車の安全利用

  • おすすめコラム
  • 2020.04.28

【KAZU中西の鋼騎馬ラプソディ】vol84。今回は二輪車の安全利用について。正しい乗り方を身に付けて、安全なバイク走行を心がけたいですね!

僕は伊豆スカ事故ゼロ小隊の小隊長、二輪車安全運転推進員会の特別指導員、静岡県二輪車安全運転推進クラブ連合会の伊豆地区会長、日本二輪車文化協会セーフティライディング部会の認定指導員等々、オートバイの事故防止啓発&安全利用の啓蒙活動に身を投じています。令和元年度は、アクセルチョイ戻し作戦を提起的に実施、バイク系イベントでは交通安全講話などを行なってきました。


とまぁ、こんな風に漢字が多いと難しいことをしているな、というイメージかもしれませんが、家族や仲間を悲しませる悲惨な事故を少しでも減らしたいという思いに突き動かされて行動しているだけ。よくオートバイは危険だ!と言われますが、包丁やハサミと同じで、正しく使えば危なくない!と思っています。


オートバイの正しい使い方=正しい乗り方は、生まれた時から身についているものではなく、誰かに教えてもらうことから始まります。僕が原付免許を取得した時代は、地元の先輩やバイクショップの常連に教えてもらうことが多かった。今にして思えば、その教えが正しくなければとっくに他界していたかもしれない。


その昔は社会問題として取り上げられていた3ない運動は、暴走族が流行っていた時代には即効性のある手段として有効だったかもしれませんが、正しく学ぶ機会を奪ったという悪しき慣習でもあります。それが30年以上も続いている現状は異常そのものであり、二輪車事故が下げ止まっているのは、正しく指導しないという職務怠慢が招いたものだと思っています。


では、誰が教えればよいのか?ですが、現在の社会事情を鑑みると、教職員に担わせるのは酷だと思います。よって、教習所や僕らのような指導員が行なえばよい。餅は餅屋というわけです。


image

先ごろT.D.S田方自動車学校の協力を得て、伊豆総合高校原動機研究有志および県東部地区の高校生有志を対象とした、原付講習を実施しました。座学は全日本交通安全協会および日本二輪車普及安全協会の指導要綱に準じた内容で、なぜ道交法があるのか?それを護らないとどうなるのか?制度距離とカーブの限界速度を導き出す数式を交えながら、アクセルを開けることよりも停まることの方が断然難しいことを学んでいただきました。


image

武道にも通じる礼節を重んじること。実技はそこから開始です。先ずは指導者と受講者があいさつを交わし、何の目的で何をやるのか?を説明。


image

オートバイを正しく扱う&安全に乗るためには、運行前点検と正しい乗車姿勢が欠かせません。なぜそこを点検するのか?何故そのような乗車姿勢で乗るのか?分かりやすい文言で丁寧にレクチャーしました。


image

指導員の合図に合わせて、エンジンをかけずにアクセルをじわっと回す→クイックに戻す→ブレーキレバーを握るという、加速減速の練習。親子バイク教室でよく見るシーンだと思いますが、初めの一歩はやはりここからスタートだと思います。次にエンジンを始動させて同じ動作を練習。アクセルを急に回す&目いっぱい回すと、コントロール不能になって事故を起こすこともここでしっかり説明します。


image

image

長い直線コースを使って、発進→加速→巡行→減速→停止の練習。「オートバイを走らせるだけならチンパンジーもできる。安定的に停車させられるのは人間だけ」という往年のテレビCMのエピソードを交えながら、楽しみつつも正しく学んでもらいます。一連の動作がスムーズに行なえるのを見極め、カーブの曲がり方を練習。内容としては基本中の基本ですが、皆さん初めての事なので最初は緊張気味。それでも終盤は笑顔で乗車を楽しめたようです。ここから先は、教習所で運転免許を取得することになりますが、公道に出るようになってからも、基本を忘れずに正しく乗ってもらいたいと願うばかりです。


関連リンク

T.D.S田方自動車学校

https://www.tagata-ds.com/


日本二輪車文化協会

http://amac.or.jp/

制作・協力

■ライター:KAZU中西

文筆業をメインにステージMCやラジオDJ(FMIS・カズ兄さんのモーターレボリューション)で活躍。

現在Z2(Z750Four=KZ750D)、VMAX(RP22J)、XJR1300(RP17J)を所有

プライベートではTOMCATSというモーターサイクルクラブに所属しツーリングやキャンプを満喫。

オートバイ以外の趣味はモーターボート。


バイクの窓口事務局

オークネット提供サービス一覧
© 2016- AUCNET INC.