他カテゴリ記事を絞り込んで探す

【バイクメンテナンス】バイクのブレーキ・クラッチレバー交換しました。

  • おすすめコラム
  • 2020.06.19

【岸田彩美のバイクの楽しさ無限大】vol.92。今回はバイクのブレーキとクラッチレバーの交換作業をしました!

こんにちは。岸田彩美です。いよいよ梅雨入りをした関東ですが、意外といい天気が続いております。これから雨が続くのでしょうか…?


前回に引き続き、比較的近場ではありますが、バイクのブレーキとクラッチレバーの交換作業をしつつ、

○○うどんを食べに行ってきましたので、前編と後編に分けてお届したいと思います。

  • 2スト専門店“リトルウイング”さんに向かいます

最近かなりの?御用達である、Webikeさんにて再びパーツを購入したわたくしです。ネットで買えるし、適合車種を照らし合わせれば良いのが気軽です。


今回購入したのは、 SPEEDRAアルミビレットアジャストレバーセット 3Dロング アジャスターカラー:ブラックです。


実は私の愛車VTR250を買った時からついているブレーキとクラッチレバーですが、形状や角度等々あまり評判が良くなく(多分前オーナーさんの好み?不明です)思い切って今回交換することにしました。


しかしブレーキ・クラッチは特に大切な部分ですし…いやどこも大切なパーツですよ!?

さあいざ自分で作業をしてみようと思い説明書を読んでいたのですが

はい、、、不安な気持ちしかありませんでした。


そこで今回羽生にある2スト専門店“リトルウイング”須永さんにお願いしてレクチャーを受けながら交換作業をお手伝いいただきました。


須永さんいわく、難易度は低いらしく、10分くらいで出来ちゃうよとの事でしたが、案の定かれこれ1時間程掛かったわたくしです。

お店に行く道中、使ってみたかったアイテムをチェックしながら向かいました。商品については後編の記事でお伝えしますね。

  • 早速作業開始!

工具も用意していただいて、ありがたいです。整備士さんの大事な仕事道具ですので、大切に、慎重に扱います。


早速傷つかないようにマットをタンクの上に敷いて、作業開始!まずはブレーキ側から。


①ブレーキレバーの下側についているナット→ボルトの順で外します。


ナットが下側についている為、ネジの向きが分らなくなり、混乱…。慣れていればサクッとできる作業も、最初から雲行きが怪しいです…


②パーツクリーナーを使って、付着していたグリスを拭き取り、ネジ穴周りを綺麗にしていきます。

ここは須永先生にお願いしちゃいました。


③綺麗になったら、グリスを塗り塗り。この作業で、ネジの滑りが良くなるんですって。

いよいよ新しいブレーキレバーを装着しますが、ここで注意点が!

ブレーキランプが点灯するスイッチ(ブレーキを握るとスイッチがオンになり、ブレーキランプが点灯します)が○が付いた場所にあります。すごく小さいパーツなので見づらいかもしれませんが・・・

ここを欠いてしまう方も多いそうで、慎重に取り付けてね!とのことでした。


無事にブレーキ側の取り付け完成~!


とさっくりお伝えしていますが、最初に取り外したボルト→ナットの順でレバーをはめ込む作業が超時間がかかりました。スッと穴に入らない悔しさ…そしてなぜかかなり焦り、お決まりの汗だく(笑)予防でマスクもしてますしね…。なんとか無事に取り付けられて良かった。

  • クラッチ側の作業開始!

続いて、クラッチ側の作業開始!


①クラッチレバーのナット・ボルトを緩める前に、クラッチワイヤーを緩めます。調整等自分で作業したことが無かったので、とにかく新鮮でした。


②クラッチレバーの隣にあるアジャスターとロックナットを緩めて、ワイヤーをぬるんと取り外します。

グリスが付着しているので、少々見栄えが悪いですが、こちらはタイコと呼ばれるそうです(太鼓の形に似ているから)


③クラッチレバーのナット→ボルトを緩めて取り外し、タイコを初めネジ穴など再びパーツクリーナーで綺麗にします。


④今回は、須永先生がクラッチワイヤーに潤滑油を注入してくれました。ワイヤインジェクターと呼ばれる穴が空いている工具は、初めて見たので不思議な感覚。でもこの工具を使えばスムーズに注入が出来るんですって。


⑤クラッチレバーを取り付けて、タイコを取り付け、最初に緩めたクラッチワイヤーを元に戻します。

タイコを取り付ける作業もまた一苦労でございました。


最後にブレーキとクラッチの握り幅の調整を行って、完成です!!


私があまりにも作業に時間がかかったためか、マフラーを磨いてくださいました…ありがたやです。


補足ですが、チェーンもやや緩んでいたので、教えてもらいながら調整もしました。

なかなか力がいる作業でしたが、自分でやってみることはとてもいい経験となりました。


作業を振り返ってみて

今回はバイクのブレーキとクラッチレバーを交換作業をしました。せっかくなら自分で作業してみな~と快諾してくださったリトルウイング須永さんに感謝です。

私はバイクのメンテナンス作業は、本当に少しの事しかできません。

その為にバイクショップ・整備士という心強い味方がいるのでお願いして全然問題ないと思います。できなきゃいけない訳ではないし、わからないまま放置するより、全然いいと思います!!


ブレーキ・クラッチレバーもカッコよくなったし、次回は○○なうどんを食べてきたのでご紹介しますね♪

後編をお楽しみに!

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

制作・協力

岸田彩美

バイクの窓口事務局

オークネット提供サービス一覧
© 2016- AUCNET INC.