他カテゴリ記事を絞り込んで探す

【バイクライフ】令和時代の新三種の神器

  • おすすめコラム
  • 2021.05.10

【KAZU中西の鋼騎馬ラプソディ】vol.138。今回KAZUさんからドライブレコーダー事情と、立ち寄りスポットについてのお話を頂きましたよ♪

僕が10代の頃は、セパハン・集合マフラー(またはチャンバー)・バックステップが、バイクの三種の神器と言われていました。


先輩やバイクショップの刷り込みがあったせいか、バイクを買ったら取りあえず…そんな感じでカスタムしていたように思います。


しかしながら、それらのパーツが保安基準に適合しているか否かをチェックせずに、競技専用品=レーシングパーツに交換する人もいて、関連する取り締まりを受けることも多かった。


その後、JMCAの努力によって、保安基準に適合していることを確認されたパーツ=JMCA認定パーツへ換装するならば、DIYカスタムも可能となりました。


そんな、ある意味できな臭い時代を経て現在に至るわけですが、最近は「スマートフォンホルダー」「ETC車載器」「ドライブレコーダー」が三種の神器となりつつあります。


中でもドライブレコーダーは日進月歩の進化ぶり。僕がバイク専用ドライブレコーダーの開発ライダーを務め始めた15年前からすれば、普及率も急速に上がっているように思います。


ETC車載器とドライブレコーダーは、万が一の際に身を助ける装備でもあるので、これから初バイク!という方は、その分の予算も考慮してバイク選びをすれば良いのかな?と思います。

  • 僕の愛車のドラレコ事情

事故ゼロ活動の現場やバイクのふるさと浜松などのイベント展示にて、ご存じの方も多いと思われるカズ兄のVMAXです。


ETC車載器は一体型、ドライブレコーダーは数年前に販売終了となったバイク専用オールインワンモデル・レコディアXシリーズです。


この超小型ボディにGPSアンテナを内蔵、マイクロSDスロットも内蔵することは、開発当時に至難の業でした。


10年間ほど販売していましたが、現在は生産終了&販売終了となっています。その開発ノウハウを活かす場面があれば…とも思いますが、ぶっちゃけ心身ともにシンドイテストをこなさねばならないので、自ら売り込むことはしないつもりです。

XSR700には、ETC車載器とミツバサンコーワのバイク用ドライブレコーダー・EDR-21Gを装着しています。


2カメラでGPS機能付き、画質や画角、録画記録&処理性能等々、どれを取ってもずば抜けていると思います。


カメラのマウント位置について、僕がこだわっているのは画角に車体の一部を入れること。他車との位置関係や接近具合が分かりやすくなります。


これは開発ライダー時代にエンジニアからよく注意されていたことで、客観的な映像検証時に有効となる装着方法です。また、僕が開発に携わっていたレコディアXシリーズにも言えることですが、録画データに連動するGPS情報を埋め込めるか否かが重要。


GPS情報がないと、証拠として採用されないこともあります。ドラレコ選びの参考になれば幸いです。


関連リンク

ミツバサンコーワ

https://www.mskw.co.jp/

  • VMAXの魔力?

某日、駐車場事情から、バイクで東京へ行くことになりました。


どれで行こうかと悩みましたが、交通量の多さから目立つバイクの方が安全だと考え、VMAXを駆り出しました。


案の定、帰りの首都高横羽線では「キケンが危ない」状態。ほぼ真横に接近してきてから、慌てて元の車線に戻る車が多数。車線変更というか変針する時は前後左右の確認が先だろう!と思いましたが、そもそも見る気のない=安全運転意識の低い人は事故るまで分からないだろうから、こちらが避けまくるしかないです。


結果、横浜新道を出る戸塚あたりまでは、緊張が張り詰めまくりでした。

少しホッとしたら、お腹が空きました。小田原方面へ向かって国道1号線を走っていると、「素通りできない」のぼり旗が!すき家1国藤沢辻堂店でした。


注文するのはもちろん、初号機オム牛カレーです。シンクロ率がハンパない!とのことでしたが、それを確認する間もなく完食してしまいました。


関連リンク

すき家

https://www.sukiya.jp/

VMAXの方は箱根越えしたところでお腹が空いた模様。伊豆縦貫道塚原IC近くにある伊伝三島塚原店で給油しました。


この時、月がとっても綺麗で、もしかしたら初号機オム牛カレーの効果が今頃になってでてきたのか?と思いました。


関連リンク

伊伝三島塚原店

http://iden.xsrv.jp/shop/ss_mishima_tsukahara.php

伊伝塚原店からは、伊豆縦貫道を使うと、あっという間に修善寺着です。帰宅前の一服をしていると、颯爽と現れる赤いクルマが!よく見れば、シャア専用オーリスではないですか。ドライバーさんに声掛けすると、おそらく静岡では3台しかないフルスペックのシャア専用だそうで、車内もフルオプション仕様でした。これも初号機オム牛カレーの効果なのか?むしろVMAXの魔力が引き寄せるのかもしれないね。
制作・協力

■ライター:KAZU中西フリーランスのモータージャーナリスト。通称カズ兄さん。

イベントMCやラジオDJ(FMIS・カズ兄さんのモーターレボリューション)などタレント業でも活躍。

観察分析力に定評があり、開発に携わったバイク用品やカスタムパーツも多数。

一方では、二輪車の事故防止&安全利用の最前線に立つ『Mr.事故ゼロ』とも呼ばれている。

愛車はスペシャルメイドのZ2他。趣味はプレジャーボートのクルージング。

オークネット提供サービス一覧
© 2016- AUCNET INC.