他カテゴリ記事を絞り込んで探す

【バイクライフ】冬でも乗りたい人へ

  • おすすめコラム
  • 2022.01.07

【KAZU中西の鋼騎馬ラプソディ】vol.149。長年バイクに乗っているKAZUさんだからこその、冬対策とアイテムを教えていただきました!

住まいの地域によっては、降雪で乗れないかもしれない。そんな冬がやってきました。その一方で近年は、グリップヒーターや電熱系ウェア、低温度域に強いタイヤなど、バイク用品やウェアの進化によって、さほど寒い思いをせず乗れるようになりました。という状況から、冬でも乗る人へ向けて役に立つかもしれない話。


よく雑誌やWEBサイトで「伊豆は冬でも暖かめでツーリングに最適」なんて紹介されていますが、全然そんなことないです。確かに他の地域に比べて、下田や南伊豆は暖かいかもしれませんが、山々は極寒です。峠道の日陰は、路面凍結もあります。海沿いロードはまぁまぁ走れるかな?程度。くれぐれも過信・慢心無きよう、ご注意ください。


逆に言えば、路面凍結に対する気構えや防寒対策、車両コンディションが良ければ、冬でも走りを楽しめるのが伊豆半島です。毎年1月は、早咲きで有名な河津桜よりもさらに早く、日本一早い満開となる土肥桜のライトアップもあります。冬のフォトジェニックを狙うなら今しかない!かもね。

  • ドライブチェーンのメンテナンスが大切


実は山梨県の甲府並に、寒暖差が激しい伊豆半島。お日様さんさんの昼間ならば峠道も走れますが、山の北斜面側を通る日陰の道は路面凍結に注意。融雪剤は散布されているけれど、それで溶けた水が夜中に凍って翌日はスリッピーな路面状況になりがちです。この日はかろうじて二桁台の気温でしたので、NANKAIフレックスフィットネオウィンターグローブ・ギャラクシーをはめてクルージングを楽しみました。


関連リンク

南海部品

http://www.nankaibuhin.co.jp/



冬期は全国各地の凍結しやすい道路に、融雪剤が散布されると思います。それらは水分と混ざり合って道の両端に流れて溜まります。どこかへ消えてなくなってしまえばいいのですが、散布の繰り返しで溜水の融雪剤濃度はどんどん上がります。結果、それがドライブチェーンなどの駆動系パーツに付着すると、錆を発生させやすくなります。なので、冬期は、他の季節以上にドライブチェーンの清掃・注油が大切。きちんとメンテナンスしていれば、かなり長持ちしますね。



カズ兄のZ2は、ノーマルの630サイズから520サイズのドライブチェーンにコンバートしています。メンテナンスは、メーカー推奨のタイミング・方法・ケミカルを使っています。結果として、使用期間4年・走行距離3万9000kmでも、目に見える摩耗や不具合は無し。リンクの固着や歯尖りも無いです。弛み調整は、新品時から2回しかやってない。かなりモチが良いと言えますね。チェーンメンテナンスについては諸説あるようですが、これが現実&真実ってことです。


関連リンク

RKアールケー・ジャパン

http://www.rk-japan.co.jp/
  • 電熱ウェアも重要!


気温の低い日や夜走りの時に重宝するのが、電熱系ライディングウェア。僕は南海部品のヒートアシストシステム、3D電熱ベスト・3D電熱ライディングパンツ・電熱グローブ3を使っています。これまでの後入れヒートシステムに比べてフィット感が良いから、温かみも増して感じます。特にパンツは、電熱要らない?ってくらい温かい。キラキラ冬夜景の中を走りたい人や、冬キャンプを考えている人にオススメです。


関連リンク

南海部品

http://www.nankaibuhin.co.jp/

  • 土肥金山

11月末、富士遊湯の郷・大野路で僕のラジオ番組=カズ兄さんのモーターレボリューションのリスナー参加型企画、モーレボキャンプを開催しました。気が付けば11年もやっているキャンプイベントですが、今回はモーレボのサブレギュラー、ヤングさんこと福山竜一さんが飛び入り参加。富士山をバック&焚火を前にして、モーレボのテーマソング「モーレボバーニング」「猫の気持ち」を熱唱。さらに、モーレボ内で使われているスポンサーCMソングも歌ってくれました。そんなヤングさんの夢は、土肥金山に咲いている桜の前で歌うこと。ならば叶えましょう!と、土肥金山へ交渉です。


関連リンク

富士遊湯の郷・大野路

https://oonoji.co.jp/


カズ兄さんのモーターレボリューション(FMISみらいずステーション87.2MHz)

https://fmis.jp/


福山竜一

https://ameblo.jp/r-fukuyama/


僕にとって土肥金山は、空いた時間にちょこっと行ってしまうツーリングスポットの一つ。ほぼ毎日行っているのでは?という時期もあるくらいです。でも今回は、ヤングさんの弾き語りライブ交渉ということで、少々緊張気味。そんな交渉時に和やかなムードを作るのが、お土産コーナーで販売中の「埋蔵金のきんつば」です。時代劇が好きな人なら思わずニヤリ。良きにはからってもらうための重要アイテムですね。早速2個買いました。



どうせ歌うなら、夜桜ライトアップでしょ?話はとんとん拍子に決まりました。土肥金山の土肥桜ライトアップの初日、1月21日の点灯式後になる18時~当日のみ、中庭の土肥桜前でアンプやマイク無しの生歌&生演奏。椅子はスペシャルメイドの木箱を使用します。なお、ライトアップタイムは入場無料なので、ヤングさんファンはもちろん、通りすがりのバイク乗りも、ぜひ応援に駆けつけていただきたく思います。


関連リンク

土肥金山

https://www.toikinzan.com/



冬至を過ぎて、徐々に日は長くなったとはいえ、まだまだ日没は早いこの季節。後続車の高輝度ヘッドライトを不快に感じる時がしばしばあります。後ろに気を取られ過ぎれば、前方不注視となり事故を起こしかねない。特に土肥桜ライトアップを観に行こう!なんて思えば、帰路や宿までの移動は必然的に夜間となります。そんなナイトランにオススメなのが、タナックスのレイセーブ鏡面バックミラー・シャークミラー4。使えばわかる、イライラ感からの解放。



今回はXSR700に装着しました。ポジションは、一番上と下の中間。ミラーヘッド(ハウジング)は可能な限り前方としました。目的は高輝度ヘッドライトビームの減光ですが、西日が低くてきつい時も有効性を感じました。シャークミラー4は、ステーのエアロデザインでも気に入っています。


関連リンク

タナックス

https://www.tanax.co.jp/motorcycle/

制作・協力

■ライター:KAZU中西


フリーランスのモータージャーナリスト。通称カズ兄さん。イベントMCやラジオDJ(FMIS・カズ兄さんのモーターレボリューション)などタレント業でも活躍。

観察分析力に定評があり、開発に携わったバイク用品やカスタムパーツも多数。


一方では、二輪車の事故防止&安全利用の最前線に立つ『Mr.事故ゼロ』とも呼ばれている。愛車はスペシャルメイドのZ2他。趣味はプレジャーボートのクルージング。

オークネット提供サービス一覧
© 2016- AUCNET INC.