他カテゴリ記事を絞り込んで探す

タイの林道はやっぱり凄かった!タイ チェンマイ オフロードツーリングに参加しました!

  • おすすめコラム
  • 2023.05.11

【あみ into MOTO】vol.34。今回は亜美さんは、KTM杉並主催のツーリングイベント「タイ チェンマイ オフロードツーリング」に参加されました!タイのオフロードを存分に楽しんだようですよ♪

2023年のゴールデンウイークは、タイ チェンマイにオフロードツーリングに行ってきました。これはKTM杉並(東京都杉並区)が主催するツーリングイベントの中のひとつで、毎年(コロナ期間中を除く)この時期に開催しています。海外でバイクに乗れる!しかも日本とは違う、現地の山林を思う存分走れる機会って、なんて贅沢なんでしょう!

2023年4月29日(土)~5月4日(木)に渡るタイ チェンマイの旅。本コラムでは、このイベントのメインであるオフロードツーリングのレポートです!

 

  • 日本からタイ チェンマイへ

羽田空港からのフライトは深夜便、よって空港への集合時間は22時でした。夜便なので寝られる時間帯なのが嬉しい!このイベントに参加している 他十数名の参加者のみなさまも、みんな明るく気さくな方ばかりで、一緒に移動し行動できるのがとても楽しく、そして頼もしいです!

 

▲ 日本から、いってきます!

 

タイ バンコクのスワンナプーム国際空港からトランジッドでチェンマイ国際空港へ。目的地、チェンマイに到着したときの 私の第一声は真っ先に 「暑っっ!!」 でした。

 

▲ チェンマイ国際空港にて。このときの気温 約38℃くらい

 

チェンマイに到着したその日は、のんびりと街を散策したり、本場タイ料理をいただいたり、タイマッサージで旅の疲れを癒したり・・・と、みんなで初日を満喫します。

 

滞在中お世話になるホテルは清潔感に溢れ、とても綺麗でした(プール付き!)。お部屋は広々、エアコン完備で快適そのもの。1人で過ごすには贅沢なくらい有難い環境です。

 

▲ 快適ホテルと観光と。レンタルスクーターで街を巡ります

 

 

さぁ、オフロードツーリングはいよいよ明日から2日間!どんな環境が待ち受けているのか、不安と期待が交差します・・・!

 

  • オフロードツーリング1日目

朝8:30、ホテルのロビーに全員集合。このあと、レンタルバイクの保管場所まで移動し、オフロードツーリングがスタートです。この日も朝から暑かった!

 

バイクの保管場所にて、参加者それぞれが自分のバイクを自由に選定。車両はCRF300LやCRF250、そしてKLX150などです。ちなみに私は、最後に残っていたKLX150に決定!

 

▲ KTM杉並代表 丹生谷(にゅうのや)さん。出発前のインタビュー動画は近日公開

 

▲ 始まる前から転んで、一躍脚光を浴びるMさん

 

 

タイのオフロードツーリング・・・今回初参加の私が抱くイメージでは、「結構ハードそう」 って予想はしていましたが・・・、その予想は早々に的中・・・というか、なんだか突然 “本気のオフロード” になっていたので笑いました。

 

▲ さっそくこういうテーマパークみたいな

 

▲ ここをあんな先まで降りる!?

 

▲ 道・・・のような気がする

 

▲ 行く手を阻む森の住人(嘘 ※↑現地ガイドさん)

 

 

日本で走る林道やエンデューロコースなどは、最初すこし準備運動になるようなダートやグラベルから始まり、徐々にそのレベルが上がっていくイメージですが、ここでは最初から「地面が割れてる!!」・・・とか、「どこ走るのこれ!?笑」・・・みたいなシーンが幾度となく出現します。

 

走りながら瞬時に 正解ラインを見定める力が養われますね。

 

そしてやはり、日本とは全くスケールの違う、バラエティに富んだ大自然の迫力に圧倒され、とにかく感動しました。さらにこの気温(約40℃近い)のなか、山の中を夢中になって走り続けることに、自分自身が、『変態なのかも・・・?』、って思ったりもします。

 

▲ 暑さでへこたれる日本人(写真左)、その目の前を颯爽とゆく地元の方、しかもスクーター(写真右)この温度差に笑う

 

▲ 私の愛機となったKLX150 良いマシンです!

 

 

ランチタイムはお洒落なカフェレストランで過ごし、しばしクールダウンし癒されます。

そのあと午後も、午前中と変わらずな感じで(笑)がっつりオフロードを満喫し、一日目のツーリングは16:00頃に終了しました。

 

▲ 素敵な場所でのランチタイム、最高でした(写真上)、最後はガス欠で終了(私だけ笑)現地ガイドさんに助けてもらいました(写真下)

 

  • 2日目 ころんだ!笑

2日目のオフロードツーリング、無論1日目とはルートが全然ちがいます。2日目のルートは優しくなっている・・・はずもなく、朝からしっかりオフロード。かなり満足度が高め!笑

 

気温は相変わらずの酷暑、目の前のセクションを越えることに集中し続け、そのうち溝にハマって転がった私。

 

▲ 溝から脱出中(バイクも身体も無事でした)

 

暑さと運動量の多さでヘロヘロだったけど、みんなで一緒に走っている安心感、困ったときに助け合える心強さや、同じ道を走ったからこそ分かり合える たわいもない会話までも楽しいです。

 

▲ 現地ガイドさんがいろんな場所でサポートしてくれるのもすごく頼もしい

 

2日目は朝から山に入りオフロードざんまい。その後、ようやく舗装路に出たのは14時を過ぎたころだったでしょうか。

 

お腹も空いたし、さすがにもう 「(オフロード)お腹いっぱいです!!泣笑」 って頃だったので丁度良かった!

 

▲ 林道の出口にて 「達成感―!」

 

 

突然の雨(スコール)が多いと聞くタイ。だけど幸いなことに、1日目も2日目も雨に見舞われなかったのは本当にラッキーだと思います。

 

唯一、雨が降ったのは2日目のオフロードツーリング後、ランチタイムのころでした。すごい暴風雨で、これが山の中だったら・・・と思うとゾッとしますね。さっきまで「暑い、暑い!」 って言っていたのに、この時ばかりは寒くなる・・・。

 

恐るべしタイ ウエザー。

 

▲ 2日目のランチも眺望の良いレストランで。持参した雨具が防寒対策に役立った!

 

 

KTM杉並主催、タイ チェンマイオフロードツーリングは、言うまでもなく大満足のイベントでした。

 

2日間に渡り、たっぷり楽しんだタイ チェンマイのオフロードですが、ここではご紹介しきれない道や景色もまだまだたくさんあります。

 

また、同イベントは今現在も内容をさらに充実させるべく成長中とのこと!今後はレンタルバイクもKTMの車両で走れるようコーディネートしているようなので、さらに楽しみが増えますね。

 

「タイ チェンマイ オフロードツーリング興味ある!」 って思った方はぜひKTM杉並へ足を運んでみてください。

 

さて、本コラムではオフロードツーリングのレポートをご紹介しましたが、チェンマイの面白さはまだまだ続きます!次回のコラムでは、タイ3日目!「スクーターツーリング」の模様をお届けします。

 

それでは次回のコラムでお会いしましょう!

 

YouTubeチャンネル『あみTV』もぜひご覧ください!

 

<協力>

KTM杉並

 

制作・協力

<プロフィール>木村亜美

東京出身、タレント・ライター・YouTuber。

雑誌広告、映像など各種メディアで活動するかたわら、バイク・クルマ・カンナム・水上バイクなど公私ともに乗り物が大好き。

所有バイクはaprilia TUONO V4 1100 Factory、Harley-Davidson PAN AMERICA1250S、KTM150EXC TPI、HONDA CRF125F、YAMAHA WR250R、Can-Am Spyder F3 Limitedなど。

オークネット提供サービス一覧

© 2016- AUCNET INC.