他カテゴリ記事を絞り込んで探す

【遠藤イヅルの名車カタログ】第46回 カワサキ・KR250

  • おすすめコラム
  • 2018.02.24

毎週イラストレーター遠藤イヅル氏による名車・珍車を紹介するコーナーです。今週の名車は「カワサキKR250」のご紹介です。2ストレプリカ時代において、独創的なエンジンをまとい満を持して発売されましたが、結果は出遅れマイナー車。しかしそのお陰で今や希少な名車になりました。

■カワサキ・KR250(型式:KR250A)  ■エンジン:水冷2サイクル直列2気筒249cc

■最高出力:45 ps/10,000 rpm ■最大トルク:最大トルク:3.7kg-m/8,000rpm


カワサキ・KR250は1984年に登場した2ストのレーサーレプリカで

その名称「KR」は1970年代末から1980年代初頭に

GP250クラスを4年連続で制覇した

「KR250」「KR350」から取られていた。


これらのレーサーモデルの特徴は「タンデムツイン」と呼ばれた

水冷直列2気筒エンジンを採用していたことだった。

バイクの直2エンジンは通常左右方向にシリンダーが配置されるが、

タンデムツインはバイクの2名乗車=タンデム同様に

前後方向にシリンダーを並べるという特異な設計で、

エンジン幅を単気筒並にすることができたため

ボディ幅の削減に寄与していた。


KR250はレーサーのエンジンをそのまま積んでいたわけではなかったが、

そのノウハウは名前を引き継いだ“量産版KR250”に

惜しみなく投入されていた。

最高出力は45psと同時期のの2ストスポーツバイクだった

ヤマハ・RZ250RR、スズキ・RG250ガンマと並ぶ

(馬力規制)ものだったが、

ロータリーディスクバルブによる低速から粘るエンジン、

軽量で剛性の高いフレーム、スリムなボディ、

減衰力調整ができた前後サスなどにより

KR250は優れたパフォーマンスを誇っていた。


KR250が発売された当時、

バイクはレーサーレプリカモデルの黎明期に当たっていた。

前述のヤマハ・RZ250RR、スズキ・RG250ガンマなどは

見た目もレーサーを「レプリカ」していただけあって

市場でも大きな反響を得ていた。


しかしKR250は、当時カワサキが

「アンチレーサーレプリカ」という姿勢を貫いていた意地からか

レーサーレプリカ“風”のエクステリアにとどまっていたこと、

発売前年の1983年にKR250が実戦から引退していて

イメージが直結しなかったことから販売は低迷してしまった。

メカニズムは最新技術満載のレーサーレプリカという本格派だっただけに

実に惜しい話である。


現在では逆にその希少性と

無骨とも言えるデザイン、カワサキイズムの具現とも言えるような

そのキャラクターから再評価されて、人気を博している。

制作・協力

(イラスト・文)遠藤イヅル

オークネット提供サービス一覧
© 2016- AUCNET INC.