他カテゴリ記事を絞り込んで探す

第62回 全日本模型ホビーショー レポート Part 1

  • おすすめコラム
  • 2024.12.30

2024年10月12日(土)、13日(日)に開催された「第62回 全日本模型ホビーショー」のレポート Part 1です!

2024年10月12日(土)、13日(日)に開催された、第62回 全日本模型ホビーショー。

プラモデル、ラジコン模型、鉄道模型などの模型玩具の製品見本市です。

会場は、東京ビッグサイト 南1・2ホール。主催は、日本プラモデル工業協同組合。

入場料は前売券1,000円、当日券1,200円。中学生以下は無料です。

 

全日本模型ホビーショー公式サイト

 

出展社ブースに加え、プラモデル体験教室、トークショーなどのコンテンツも充実。

一般公開日の2日間はジャンク市が5年振りの復活し、レアグッズやお宝ものなどの購入が楽しめました。

来場者アンケートに答えると、抽選で素敵な商品をプレゼント。

 

取材は、業者招待日の10月11日(金)に行いました。

ブースに展示のバイク関連製品に加え、注目のアイテムをレポートします!

 

  • ハセガワからバイクの新製品!

ハセガワ ブースは、バイク関連の製品を多数展示。

通路側の目立つ場所に、注目の新製品がありました。

 

ホンダ XLR BAJA 1/12プラモデル

250ccオフロードバイク XLR250Rの派生モデル XLR バハ(1991) を、完全新金型で再現。

2024年12月27日ごろ発売。税込3,960円。模型全長 180mm。

展示のモデルは無塗装、素組+デカールの状態。デカールは試作品。

 

パーツは色分けにより、無塗装で実車イメージに近い仕上がり。

エンジンシリンダーのパーツは、一体で成型した自信作。

ブレーキディスクなどは、別売エッチングパーツ(限定生産)でディティールアップが可能。

 

ブースに実車を展示してありましたので、各部を見比べることができました。

この車両は「社員の私物」ということで「寸法取り放題」ということから、徹底した実車取材を実施。

これは1992年式なのでプラモデルとはカラーリングが異なりますが、今後は製品化の可能性も?

 

ホンダ VT250F インテグラ ウイングスペシャルエディション 1/12プラモデル

VT250シリーズ「3年連続ベストセラー」「累計10万台達成」記念限定車(1985)をモデル化。

発売中。税込4,400円。模型全長 168.5mm。限定品。

展示のモデルは試作品で、無塗装、素組の状態。

 

新金型追加で、アッパーカウル、アンダーカウル、アウターディスクのフロント周りをパーツ化。

フロントブレーキディスクなどは、別売エッチングパーツ(限定生産)でディティールアップが可能。

 

  • 1/12バイクモデル!

ハセガワが定番商品のカーモデル / バイクモデルを展示。

飛行機、船、装甲車などに加え、建機、農機、フィギュア、キャラクターなど多数をラインナップ。

 

1/12スケールバイクの完成品をたくさん見ると、テンションが上がりますね(笑)。

 

ホンダ VT250F 1/12プラモデル

発売中。税込3,960円。模型全長 168.5mm。1984年式をモデル化。

インテグラに比べ、この型のフロントブレーキはホンダ独自のインボードディスクタイプ。

 

ヤマハ TZR250 1/12プラモデル

発売中。税込3,960円。模型全長 168mm。1985年発売の2サイクルレーサーレプリカ。

 

カワサキ KR250 1/12プラモデル

発売中。税込3,960円。模型全長 168mm。1984年発売の2サイクルレーサーレプリカ。

 

スズキ RG400Γ 1/12プラモデル

発売中。税込3,960円。模型全長 170mm。1985年発売の2サイクルレーサーレプリカ(前期型)。

1986年の後期型カラーもラインナップ。

 

ホンダ NSR50 1/12プラモデル

ホビージャパン ブース。HJMが、1989年式をフル新規金型で開発中のキットを告知。

ノーマル実車で採寸取材を実施。接着剤不要のスナップ方式を予定。

 

スズキ RGV-Γ 1993 WGP500 1/12 プラスチックモデルキットの新製品

プラッツ / BEEMAXが、完全新金型でチャンピオンマシンをモデル化。12月発売予定。税込5,940円。

 

ディティールアップパーツを別売りで用意。

 

カンナム スパイダー / ライカー 1,750円(税込)

ダイキャストマスターの1/32ダイキャストモデル(左2台)。右のモデルは1/12スケール(参考展示)。

 

  • 気になる製品をピックアップ!

ここからは会場で見つけた、気になる製品をピックアップ!

 

ハセガワ 1/12 レトロ自販機シリーズ & レトロゲームシリーズ

レトロ自販機の新製品は、懐かしのカップジュース自販機をキット化(1,870円 税込)。

組み立ては、接着剤不要のスナップキット。

 

紙創り 1/12 テーブルガーデン ミニチュアペーパーキット 各1,000円

レーザー技術で紙を加工。1/12ドールハウスに合わせた、花々や植物の組立キットを開発。

工作感覚で可愛いミニチュアが作れるシリーズは、葉に葉脈まで入ったこだわりのディティール。

 

会場限定の、ミニヒマワリ組立キットを販売(植木鉢付)。1.500円。

 

GSI クレオス アクリジョン スイーツカラー 7種 各220円(税込)

スイーツデコの粘土作品に使用する塗料シリーズ。生地色の他にチョコレートやいちご色を用意。

 

バンダイ ベストメカコレクション 1/144 RX-78-2 ガンダム RIVIVAL Ver. 1,320円(税込)

1980年の発売当時のカタチをそのままに、発売後40年以上にわたって培った技術でリバイバル。

洗練されたパーツ分割でディティールのアップと、より楽しい組み立てを実現。発売中。

 

SRL X BANDAI SPIRITS BONSAI MODEL KIT 30,800円(税込) 全高 約300mm。

吾妻五葉盆栽を、ネイバーフッドのディレクションとバンダイスピリッツの最新技術でプラモデル化。

リアルなディティールを再現し、幅広い層に向けてプラモデル組み立ての楽しさを提案。

 

いろいろなジャンルのブースを見てまわると、プラモデルの可能性を感じる展示の数々でした!

次回も、バイクのプラモデルをレポートします。

 

制作・協力

(取材協力)

日本プラモデル工業協同組合

 

(写真・文)

森井智之

オークネット提供サービス一覧
© 2016- AUCNET INC.