他カテゴリ記事を絞り込んで探す

【遠藤イヅルの名車カタログ】 第70回 スズキ・バンディット250(GJ74A)

  • おすすめコラム
  • 2019.02.24

毎週イラストレーター遠藤イヅル氏による名車・珍車を紹介するコーナーです。今週の名車は、90年代、250クラスの4気筒モデルであったスズキ・バンディット250のご紹介です。ホーネットやバリオスなどと人気を二分したモデルで、高回転のエンジンサウンドはイチバンだったという噂です。

■スズキ・バンディット250  ■エンジン:水冷DOHC4バルブ並列4気筒248㎠

■最大出力:45ps/14500rpm ■最大トルク:2.6kg-m/10500rpm


1989年は、のちに大ブームとなるネイキッドバイクが

各社から相次いで登場した年だった。


先導を切ったのはカワサキ「ゼファー」。

レプリカ全盛だった時代に、突如カウルを捨て去った

シンプルなバイクの登場だった。

そして2ヶ月後にはスズキが「バンディット400」を、

ホンダが「CB−1」を送り出していく。


バンディット400は、70、80年代風で角ばっていたゼファーと異なり

有機的なフォルムを持っていた。

また、通常のダブルクレードルフレームを持たず

エンジンそのものをフレームの一部に使用する

ダイヤモンドフレームを採用したこともトピックだった。


そして6ヶ月後、バンディット400をベースに

GSX−R250の水冷エンジンを積んだ「バンディット250」が登場した。

400と同様にセパレートハンドルかバーハンドルを選べるのも特徴だった。


バンディット400譲りの大きな車体、外観のイメージ以上に鮮烈な走り、

まだライバルには不在だった250ccネイキッドというキャラクターから

ヒット作に。1991年にはロケットカウル付きのLimitedを追加、

1995年には2代目にフルモデルチェンジして

可変バルブタイミング機構を備えた「バンディット250V」を発売するなど

2000年の生産終了まで10年以上愛されたロングセラーバイクとなった。


バンディット250のデビュー後、

各社からクォーターマルチが次々と市場に投入され、

ホンダ「ジェイド」、「ホーネット250」、ヤマハ「ジール」、

そしてカワサキの「バリオス」などがライバルに名乗りを上げた。


バンディット250の直接的な後継は、

ライバルだった「バリオス」の2代目「バリオスII」のOEM車

「GSX250FX」というのも興味深い。

制作・協力

(イラスト・文)遠藤イヅル

オークネット提供サービス一覧
© 2016- AUCNET INC.