他カテゴリ記事を絞り込んで探す
8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY 2023 イベントレポート Part1!
- おすすめコラム
- 2023.09.07
2023年8月19日(土)に開催された「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY 2023」のイベントレポート Part1です!
2023年8月19日(土)に開催されたイベント「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY 2023」。
主催するのは、一般社団法人日本自動車工業会、一般社団法人日本二輪車普及安全協会。
国内4メーカーの最新バイクや特別なマシンの展示、トークショーなど盛りだくさんの一日です。
今年は土曜日開催となり、週末でしたので足を運びやすかったと思います。(入場無料)
大盛り上がりのイベント会場の様子を、2回でレポートします!
- 展示車両紹介
今年の会場は、秋葉原 UDX 2Fのアキバ・スクエア。
この日は猛暑日の気温でしたが、屋根のあるスペースで日差しを避けられてよかったです。
会場奥には、最新バイクを展示。
メーカー別のスペースに展示のバイクは跨りが可能でしたので、終日多くの人たちで賑わいました。
2023年5月発売の、新型アドベンチャースタイル大型スポーツモデル。
2023年5月発売の、新型スクランブラースタイル軽二輪スポーツモデル。
先鋭的なデザインの、軽二輪スーパースポーツモデル。2023年2月に外観変更&装備を充実。
開発コンセプトは「Ultimate Sport (究極のスポーツバイク)」。
限定300台の25周年 特別仕様車を抽選発売(抽選は終了しています)。
2023年3月発売の新世代ネイキッドストリートファイター。新開発のエンジン、フレームレイアウト採用。
2023年5月発売の新型モデル。車名の「SX」は「スポーツ(S)」と「クロスオーバー(X)」を意。
入口すぐのところには「バイク × キャンプ」展示スペースを設置。
アウトドアで人気のキャンプ用品とバイクを並べて展示して、親和性をアピール。
軽二輪スポーツアドベンチャーツアラー。アクセサリー装着車。2023年3月に国内排出ガス規制に対応。
原付二種クロスオーバースタイルのカブ。 新エンジン搭載、キャストホイール&ディスクブレーキ採用。
「EV車両展示コーナー」では、国内4メーカーの電動車が並びました!
2023年8月発売の原付一種 電動二輪パーソナルコミューター。交換式バッテリーを動力用電源に採用。
スズキ e-バーグマン
原付二種 電動スクーター。実証実験車。
「シン・仮面ライダー」劇中車両(サイクロン号)展示コーナー」
仮面ライダー用サイクロン号(左)& 常用サイクロン号。
特別な2台を、多くの人が撮影していました!
「白バイ展示・警察ブース」
ホンダ ゴールドウイング ベースの側車(サイドカー)と、白バイ(ホンダ CB1300P)を展示。
いずれの車両も跨り可能でした。傍らでクイーンスターズのかたなどが来場者をサポート。
- ステージイベントも大盛り上がり!
午後1時に開場すると、あっという間に多くの人で会場が埋まりました!
ステージプログラムは主催者挨拶、警視庁挨拶に続いて、関係者によるフォトセッションを実施。
このあと、小池百合子東京都知事がビデオメッセージを寄せました。
「交通安全啓発」は、警視庁女性白バイ隊 クイーンスターズによるステージ。
バイク乗車時におけるライディングウェア着用の重要性を説きました。
バイク用エアバッグ内蔵プロテクターを来場者に着用してもらい、実際に作動させて効果を披露。
トークショーの合間には「安全訴求動画紹介」を実施。
トークショー①は、相京雅行さんと、かなえADVさんが登壇。お二人は、いずれもYouTubeで動画を配信。
相京さんは、モータージャーナリスト&ワークマン公式アンバサダー。
かなえADVさんは、奥三河公式PR大使で活躍中。
かなえADVさんが、スズキ GSX-8Sに跨って感触を確かめていました。
「バイクで俳句」入賞作品発表。グランプリは、もふもふ さん!
「バイクの日フォトコンテスト」グランプリは、chiemi さん!
最後は抽選会!会場で抽選券を配布し、当選番号が読み上げられると豪華賞品をGET!
次回は、Part2をレポートします!
(取材協力)
一般社団法人日本自動車工業会
一般社団法人日本二輪車普及安全協会
(写真・文)
森井智之