他カテゴリ記事を絞り込んで探す

【遠藤イヅルの名車カタログ】第88回 ヤマハ・XTZ750 スーパーテネレ

  • おすすめコラム
  • 2019.12.01

毎週お届けするイラストレーター遠藤イヅル氏による名車・珍車を紹介するコーナーです。 今週の名車は、​アドベンチャーとして有名なスーパーテネレの始祖「ヤマハ・XTZ750 スーパーテネレ」のご紹介です。

■ヤマハ・XTZ750 スーパーテネレ ■エンジン:‎4ストローク2気筒749cc

■最高出力: 70PS / 7,500rpm ■最大トルク:6.8kgm / 6,7500rpm


1979年に開始されたパリ・ダカール・ラリー。

2〜3週間に渡り砂漠を駆け抜けるという過酷なラリーレイドで、

2009年以降は舞台を南米に移して開催中だ。


このラリーの特徴として、4輪のラリーマシン以外に

カミオン(トラック)部門やモト(二輪)部門の存在があげられる。

バイクは排気量450cc以上でシリンダー数は2気筒まで、

というレギュレーションがあり、

第1回の優勝の栄誉は、「ヤマハ・XT500」のラリー仕様が授かっている。

XT500は大排気量オフローダーの先駆けともいえるバイクで、

第2回では表彰台を独占した。


その後XT500は1983年に「XT600テネレ」となったが、

パリダカでは単気筒バイクでの勝利は厳しい時代に突入しており、

BMW は水平対向2気筒を搭載した「R80GS」、

ホンダは「アフリカツイン750」の元になった

直列2気筒の「NXR750」で勝利を重ねていた。


遅れて2気筒モデルを投入したヤマハは

1991年のYZE750Tで久しぶりに優勝を果たしたが、

この元になったのが「XTZ750スーパーテネレ」だった。

“スーパーテネレ”の名を冠したバイクは1993年まで3連覇、

1995年からはスーパーテネレの愛称は外れたものの

YZE850R/TRXがさらに4連覇の偉業を成し遂げている。


前述の通りアフリカツイン750は

NXR750のレプリカともいえるバイクだが、

スーパーテネレは市販バイクのイメージを

競技用に反映させたという逆パターンだった。


大柄な車体に水冷直2・DOHC5バルブ750ccエンジンを持つスーパーテネレはハイスピードでの巡行や悪路もなんなくこなす

オールラウンダー・クルーザーとしての能力に優れており、

特に欧州で高い人気を誇った。


後継モデルは欧州市場で発売されている

2010年登場の「XT1200Zスーパーテネレ」。

このほか近年「テネレ700」も登場し、

「ヤマハの大排気量アドベンチャーツアラー」の伝統は

今なおしっかり受け継がれている。

制作・協力

(イラスト・文)遠藤イヅル

オークネット提供サービス一覧
© 2016- AUCNET INC.