他カテゴリ記事を絞り込んで探す

【遠藤イヅルの名車カタログ】第90回 ホンダ・アフリカツイン RD04

  • おすすめコラム
  • 2019.12.29

毎週お届けするイラストレーター遠藤イヅル氏による名車・珍車を紹介するコーナーです。 今週の名車は、ホンダ・アドベンチャーの雄「アフリカツイン」のご紹介です。

■ホンダ・アフリカツイン RD04 ■エンジン:‎水冷4ストローク647㏄

■最高出力: 57PS / 7,500rpm ■最大トルク:6.1kgm / 5,500rpm


このコーナーの第88回では、

ヤマハがパリ・ダカール・ラリーで勝利を重ねた原動力となった

「ヤマハ・XTZ750 スーパーテネレ」をお送りした。

そこで今回は、そのライバルだったホンダが1988年から発売した

「ホンダ・アフリカツイン」をご紹介したいと思う。


スーパーテネレの回でも書いた通り、

パリダカで活躍したYZE750TやYZE850R/TRXは、

市販車であるXTZ750 スーパーテネレをベースとしていた。

一方、アフリカツインは1986年から1989年まで

パリダカで4連覇を達成したNXR750のレプリカバイクだった。


24ℓの大型タンク、丸目2灯のヘッドライト、アルミスキッドプレート、

ナックルガードなどを装備したアフリカツインは、

見るからにラリーレイドバイクそのものの魅力的な外観を持っていたが、

角断面の高張力鋼を用いたセミダブルクレードルフレーム、

エアアシスト付きフロントサス、

リアのダンパーはリザーバータンク付き分離加圧タイプなどの

凝ったメカニズムによって、優れたオフロードマシンとしての評価も得ていた。


1988年の登場時のアフリカツインのエンジンは、

1気筒あたり3バルブのSOHC・647cc45度Vツインで、

ブロスと同じエンジンのセッティングを変えて搭載していた。


1989年と1990年のパリダカ・市販車クラスではなんと優勝もしており、

オフロードバイクとしての高い性能を証明している。


1990年には排気量を742ccに、最高出力を57psにアップしたほか各部の小改良を行なって「アフリカツイン750」に発展。

型式もRD03からRD04に変更されている。

そして1997年にはフルモデルチェンジ。

外観が変わっただけでなくフレームも新設計となり、型式はRD07となって、

2000年まで生産された。


2000年で一旦火は消えてしまった。アフリカツインの系譜だが、

ホンダが2013年からパリダカ(現、ダカール・ラリー)への参戦を

復活させたことに伴い、

「CRF1000L Africa Twin」としてアフリカツインの名前が復活。

マルチパーパスバイクとして高い人気を得ている。

制作・協力

(イラスト・文)遠藤イヅル

オークネット提供サービス一覧
© 2016- AUCNET INC.