他カテゴリ記事を絞り込んで探す

【遠藤イヅルの名車カタログ】第96回 ホンダ・XLR バハ(BAJA)

  • おすすめコラム
  • 2020.03.29

毎週お届けするイラストレーター遠藤イヅル氏による名車・珍車を紹介するコーナーです。 今週の名車は、本格的なランドスポーツバイクとして好評の「ホンダ・XLR バハ(BAJA)」のご紹介です。

■ホンダ・XLR バハ ■エンジン:空冷単気筒4ストローク

■最大出力:28ps/8,500rpm ■最大トルク : 2.5kg-m/7,500rpm


1970年代前半、

日本国内で販売していたホンダのオフロードバイクは

「SL」というシリーズ名を持っていたが、

海外向けモデルでは1972年から

例えば「SL250S」=「XL250」のように、「XL」を名乗りはじめた。


日本向けが「XL」となったのは、1975年の「XL125/250」からで、

それぞれSL125S/250Sのフルモデルチェンジ車でもあった。

そして1978年に「XL125S/250S」に発展。

くちばしのようなフロントフェンダー、

フロント23インチ(XL250S)という大きなホイールが特徴だった。


続いて1982年にはXL250Sをフルモデルチェンジした「XL250R」が登場。

リアサスペンションはプロリンク化され、エンジンも新設計に。1983年になってさらにモデルチェンジを実施し、「XLX250R」となった。


そして1985年、XLX250Rのモデルチェンジの際は

名前を新たに「XLR250R」に変更。

定評ある単気筒4バルブSOHC4ストエンジンには

XLX250Rから引き継いだRFVC

(Radial Four Valve Combustion Chamber=放射状4バルブ方式燃焼室)

を持ち、XLR250Rではさらに2psアップの28psを得ていた。


1988年にXLR250Rの派生モデルとして追加された「XLR バハ」は、

パイプガードで守られた大型2眼ヘッドライト、オイルクーラー、

ハンドルプロテクター、後輪ディスクブレーキ、

テールバッグなどを標準で備えたモデルで、

バハ(BAJA)の名前は、メキシコで開催されるエンデューロレース

「バハ1000」に由来していた。

ベースになったXLR250Rは、1989年にバハに準じた改良を行っており、

形式的にも機構的にも派生車種に吸収されるケースとなった。


なお、XLR250R、XLRバハともに、

1995年に「XR250R」「XR250バハ」にモデルチェンジを行い、

名称が消滅している。

制作・協力

(イラスト・文)遠藤イヅル

オークネット提供サービス一覧
© 2016- AUCNET INC.