他カテゴリ記事を絞り込んで探す

トライアル大会初出場!「HGトライアル大会」参加レポート!

  • おすすめコラム
  • 2019.12.13

【岸田彩美のバイクの楽しさ無限大】vol.75。今回はあやみん初出場となった「HGトライアル大会」のレポートです。トライアルへの熱い思いも語ってくれました!

こんにちは 岸田彩美です

先日2019年の目標としていた大会「HGトライアル大会」に参加しました!

その時のレポートをしつつ、トライアルな一年をまとめたいと思います。

  • 念願のHGトライアル出場!

HGトライアルとは、本田に勤める人の家族や友人なら出場できる大会です。

今までは大会を見るだけでしたが、今年こそは出場しようと思い、練習してきました。


会場は、茨城県にある真壁トライアルランド!

スタッフさんもみなさん本田技研の社員の方々です。


実はチェンジペダルを直前に転んでボッキリと折ってしまったのですが、変える時間もないのでそのまま出ました。


今回はビギナークラス 8セクション2LAPを走りました。

お恥ずかしいながらも 私のスコアを載せますね。

2LAP目は二回目のセクショントライなのでもうすこし減点少なくても良かったのかな…と思うのですが。

明らかに体力が無くなって集中力が欠けていました。


実はセクションの移動路で所々難所があったりして、終わってみると相当クタクタ。

技量だけではなく走りきる体力もつけていかないとだめだなと感じました。ラインを読んで走って移動して…となると結構頭使うんですね。


私が走っている所の写真を貰いましたが、楽しんでいる様子が伝わるでしょうか??


セクションはまだまだ難しいし、出来ない事が山ほどありますが…やっぱりトライアルは楽しいです。

観戦も走るのもどっちも楽しいです。

上手く走れた時は拍手を貰えて、嬉しかったな~

”観戦している人との距離感が近い”ことは大会に出場して実感したことでした。

またラインを考えている時に、大会に出ている人にアドバイスを貰ったりして ああこういう走り方もあるんだと勉強にもなりました。


結果で言うと…下から二番目!15位!(泣)でしたが、ブービー賞をいただいて

少し早いクリスマスプレゼントになりました。ありがとうございました。

  • トライアルファンを一人でも多く増やしたい!

今回大会に出場して得たことは、「アクセルをあける時はしっかりあけること」です。

バランスをとることに集中しすぎて失速→転倒・エンスト を何度かしてしまいました。

必要なときにちゃんとアクセルを開けることは大切なのですね。次回の課題とします。

あとは、ここぞという時にフロントアップが出来ず、岩にぶつかってエンスト…なんていうのもあったので

フロントアップの精度を上げたいです。


と、様々反省をしておりますが実はトライアルを練習した効果が自分でもわかるくらい表れています。

特に週刊バイクTVのロケの時ですね。広報車をお借りしているので、緊張感もあるしその時その時でマシンが違うので対応力が求められます。以前は砂利道を走る時が怖かったのですが今は恐怖心は無くなって走れるようになりました。またフロントブレーキをじんわりと使えるようになったのが実感できますね。ブレーキングが良くなったなと思います。


先日はモトスポーツランドしどきで行われていた新型アフリカツイン試乗会にも一人で参加し、特設コースを走行することも出来ました。優秀な電子制御が盛り込まれているとはいえ、以前の私だったらコース走行はできなかったと思います。

トライアルを練習すれば全てのバイクに繋がってくると思うので、これからも引き続き練習頑張りたいと思います。


来年の目標は、またHGトライアル大会に出る事です。ビギナークラスで優勝狙っていきます。

また8月に開催されるイーハトーブトライアル大会のヒームカクラスに出られるように

マシンの入手(!)から頑張ります。


あとは観戦ですが、国内の全日本トライアル選手権・世界選手権はもちろん!

来年も海外にトライアル観戦行こうと計画しています。なんだか海外レース観戦にハマっちゃいました。

海外レース観戦記はこちら


トライアル観戦も、乗るのも日に日に大好きになって トライアル沼にハマっている私ですが

一人でもファンが増えるように トライアルをする人が増えるといいなあと思いを込めて…!

最後までご覧いただきありがとうございました♪

ご協力ありがとうございました!


アライヘルメット様

http://arai.co.jp/jpn/top.html


RSタイチ様

https://www.rs-taichi.com/

制作・協力

岸田彩美

バイクの窓口事務局

オークネット提供サービス一覧
© 2016- AUCNET INC.