他カテゴリ記事を絞り込んで探す

KTMで1泊2日のアドベンチャー!北関東の林道を満喫

  • おすすめコラム
  • 2022.06.30

【あみ into MOTO】vol.27。今回亜美さんは、愛車のKTM150EXC TPIでアドベンチャー林道ツーリングを楽しまれたようです♪

私の愛車、KTM150EXC TPIがお世話になっているKTM正規販売店、KTM杉並(東京都杉並区)が開催する【アドベンチャー林道ツーリング in 北軽井沢】に参加しました。

 

林道ツーリングは大好きだけど、1人で行くのは不安だし、知らない道も多い・・・けど、みんなで行くなら楽しいよね!そして今回はさらに1泊2日に渡り、たっぷり林道を楽しめるツーリングというから魅力的!

 

では、行ってまいります!

 

【目次】
1. 冒険の始まり
2. お弁当もって青空ランチ
3. これが「万沢ストレート」!

 

KTM150EXC TPIを探す

 

  • 冒険の始まり

関越自動車道 高坂SAに朝8:30集合。私が到着した頃には既に今回のツーリング参加者さんが沢山集まっていました。

 

車両はもちろん(ほぼ)全員KTMです。250cc~リッタークラスの車両がズラッと20台以上揃うなか、私は唯一150ccで参加!なんだかより一層 自分のバイクが可愛いくみえます(笑)。

 

いや、だけど私の150EXC TPIは本気のレーサーマシンと同等のスペックを誇ります、林道に行ったら最強のはず・・・。

 

参加者には事前に、ツーリングの行程表と走行中でも常に携帯できるネックストラップが渡されています。このネックストラップには、ポイントごとの走るルートや、諸々の連絡先などへアクセスできるカードがついていて、もし途中でグループからはぐれてしまっても、道がわからなくなっても、これがあれば安心。

KTM杉並の、このアイディアには感動しました

 

さらに林道以外の道はサポートカーが追走してくれるので、宿泊の荷物などは車に一時お預け。身軽にツーリングを楽しめるのも嬉しいです。

 

さて、参加者全員が集合し、朝の挨拶を済ませたらいよいよ出発。

 

  • お弁当もって青空ランチ

最初の目的地は、みかぼ森林公園~御荷鉾スーパー林道です。フラットダートが長く続く、管理の行き届いた綺麗な林道で、オフロードビギナーからベテランまで多くのライダーに愛されている場所。

 

林道へ向かう途中で休憩を挟み、ここでランチのお弁当が参加者全員に配られます。

 

ちなみに、このお弁当を用意してくれたのは、東京都文京区にある豚肉創作料理屋さん『美蔵』の手作りお弁当。

常よりモータースポーツ業界を積極的に支援し、長年バイク業界にも携わっている飲食店で、私もこれまで何度も美蔵のお食事にはお世話になっています。

 

今回のツーリングでは、この“美蔵弁当”が私の楽しみのひとつでもありました。

(KTM杉並 代表の丹生谷さんが先導走行してくれます)

 

(お楽しみのお弁当はのちほど)

 

最高のお天気に恵まれたこの日、みかぼ森林公園も緑が綺麗で最高の林道日和です。大人数のツーリング、いわゆる“マスツー”では、それぞれ走るペースも異なりますが、そこは自然と同じペースのグループと一緒になり、無理なくツーリングを楽しめました。

 

そして嬉しいランチタイムは御荷鉾スーパー林道展望台にて。青空のもと、雄大な景色を眺めながら頂きます。

 

(長いダート道をのんびり堪能)

 

(お弁当はボリュームたっぷりのカツサンド)

 

 

■冒険のあとはホテルでのんびり

 

午後も、北軽井沢に向かって北上するように林道を繋いで走ります。長く楽しい道が延々と続き、全く飽きません。予めコースマップを知らされているので、バイクに取り付けたスマートフォン頼りに、まるで“コマ図ラリー”をしているようなワクワク感さえありました。

 

本日のお宿、『ホテル軽井沢1130』に到着したのは17:00頃。ホテル敷地内にバイクを停められるのも嬉しいです。

 

朝の集合場所、高坂SAからここまで約200km弱を走ってきました。気持ちいい疲労感とともにホテルに着いた安心感。宿の鬼押温泉でゆっくりと身体を労り、美味しい夕食を楽しみます。

豪華なオトナ旅!

 

  • これが「万沢ストレート」!

翌朝9:00にホテルを出発し、2日目のアドベンチャーツーリングがスタートです。

 

ではさっそく、2日目最初の林道は『万沢林道』です。この林道といえば、“万沢ストレート”が有名ですよね、これはもう、圧巻でした。

(約1kmのロングストレート)

 

ここが関東エリアかと疑ってしまうくらい、まっすぐ続くフラットダートはただただ美しかったです。さらに、こんなに長いフラットダートを走れる場所は関東近郊でも珍しい。

 

道脇にバイクを停められる広いスペースがあり、そこでみんなで記念撮影。ズラッと並ぶKTMが迫力満点です。

 

その先の万沢林道は、割とゴロゴロと動く石が多い“ガレ場”が多かった印象。そんな厳しい?状況でこそ!本領発揮とばかりに、グイグイ進む150EXC TPI。

 

最高に気持ちいいです。

 

「こういう道を走るために遥々、東京から北軽井沢まで来たんじゃないか!」って、思いながら万沢林道を思う存分走りました。

 

万沢林道は、御荷鉾スーパー林道からのステップアップとして丁度よく、さらに楽しめる林道でした。

 

 

■家に着くまでがツーリング

 

お昼頃には自由解散となり、各々残りの時間を好きに過ごします。さらに林道巡る方もいれば、お昼休憩や、そのまま帰路につく方など。

 

以前参加した【KTM杉並 オフロード走行会※】に続き、今回も本格的なツーリング内容で大満足でした。(※この日の記事は下記リンクへ)

 

1泊2日で余裕のある行程、いろんな林道を巡り、広々ホテルでゆったりと過ごし、翌朝また気持ちよく林道を駆ける・・・、そんな週末の贅沢をさせてもらった気分です。

 

さて帰りは、サポートカーに預けてある荷物を受け取り、帰路についた私ですが。

この大きい荷物(1泊分)を背負い、この2ストマシンに乗って、東京まで約150km。

 

無事に帰宅した頃には、ここ最近の記憶にはないほど疲れ果て、しばらく動くことができませんでした(笑)。

 

制作・協力

<プロフィール>木村亜美

東京出身、タレント・ライター・YouTuber。

雑誌広告、映像など各種メディアで活動するかたわら、バイク・クルマ・カンナム・水上バイクなど公私ともに乗り物が大好き。

所有バイクはaprilia TUONO V4 1100 Factory、Harley-Davidson PAN AMERICA1250S、KTM150EXC TPI、HONDA CRF125F、YAMAHA WR250R、Can-Am Spyder F3 Limitedなど。

オークネット提供サービス一覧
消費者向けサービス
事業者向けサービス
© 2016- AUCNET INC.