他カテゴリ記事を絞り込んで探す
【岸田彩美のバイクの楽しさ無限大】MotoGP 最終戦観戦記~レンタルバイク編~
- おすすめコラム
- 2021.12.29
【岸田彩美のバイクの楽しさ無限大】vol.132。スペインに留学中のあやみん。今回はスペインのレンタルバイク事情をレポートして頂きました!

こんにちは。岸田彩美です。
今年ももうオフシーズンとなってしまいましたが、11月12日~14日Circuito Ricardo Tormoにて開催されたMotoGP最終戦・バレンシアGPに行ってきましたのでその時の様子をお届けしたいと思います。
-
レンタルバイクは“CoolTra”にて
金曜日のフリー走行日はバレンシアで行われたバイクの展示会に行っていました。
そのためMotoGP観戦はお休みして、朝一番でレンタルバイクを借りにいきました。
展示会の様子はまた別の記事でお届けします。
今回は“Cooltra”という会社でレンタルスクーターしました。
大手会社なので、スペイン国内主要都市には店舗があるので便利です。さらに夜遅くでもチャットサポートが充実しているので、気軽に質問できるのも良い点。
バレンシア内のバイクショップを調べて何店舗か比較しましたが、Cooltraでスクーターを借りるのが一番安くて安心だと思います。
ツーリングをするわけではなく、サーキットの行きかえりの足として考えればスクーターがベストかな。
3日間借りて114.95€(1万4千944円位)でした。プラスガソリン代(1リットル1・5€位です)とデポジット150€(預け金・もし問題が無ければ全額返却されます) 値段でみれば電車の方が確実に安いですが、(サーキットの近くに駅もあります!)人混みなどを考えて、私はバイクにしました。
予約もネットで完結なので簡単、さらに前日までキャンセル無料で出来ますし、事前に対人・対物の保険関係は含まれているかを確認したところ問題なし。
またオプションでヘルメットやトップボックスもオプション(追加料金)で追加可能です。
必要最低限の保険にはタイヤのパンク等の保険は含まれていないので、自己判断で別途オプション追加することも可能です。
私が借りたのは、SYM125cc Symphony 高速道路の走行も可能です。 今回お店の人が特別に無料でトップボックスサービスしてくれました!ラッキー♪
-
楽しいガソリンスタンド♪
給油するガソリンの種類の確認も忘れずに。。 緑95(ヴェルデ・ノヴェンタ イ シンコ)をレプソルのガソリンスタンドにて毎日入れていました。
給油をして、店員さんのいる店内にて支払いを行います。各ステーションに書かれている番号を店員さんに伝えるか、あそこで入れたよ~と伝えれば支払うことが出来ます。
店内はバイクのおもちゃやレプソル製品で溢れていて、見ているだけでも楽しいです♪
洗車コーナーには、故ニッキー・ヘイデン選手の写真も飾られています。
外壁にはダニ・ペドロサ選手の写真も。
そうここは家の近くのガソリンスタンドで、留学してすぐに写真を撮った思い出の場所だったりするんです。あ~もはや懐かしいな~と思い出にふけったものでした。。
私がお店でレンタル手続きをしている時も、MotoGPに行くと言っていたご夫婦とも会いましたし、
店員さんに話を聞いてみたらほとんどのお客さんがMotoGPに行くために借りていると言っていました。週末は大忙しだよ!!とのことでした。…稼ぎ時ですね!!(笑)
-
色々と準備をして、レース観戦に向かいましょう!
私は相変わらず方向音痴が治らないため、事前にスマホホルダーを買っておいたのですが、スクーターには適合せず…! ナビは腕や紙に書いてアナログで行くことになりました。(笑)
サークル交差点も以前に比べたらだいぶ慣れてきて、間違えることが少なくなってきましたが…正直できれば通りたくないですね。。怖いな~って気持ちはなかなか治るものではありません。。。
高速道路の出口は、名前より番号表記が多いので、何番で降りて何番の方に進む…と覚えておくと間違えずに済みます。ただ交通規制をしているので、思い通りに行けないことも想定しておくべきですね!
またとんだ勘違いをしていたのですが、バレンシアや海沿いの方は一年中暖かいイメージだったのですが、しっかり寒いです! 特に朝晩は冷えます。
メッシュジャケットで走っていたら寒すぎてお腹痛くなったので、急遽展示会で冬用ウエアを買いましたよ…。寒さ対策はお忘れなく。。
駐車場ですが、契約している場所もないので、路上のバイク駐車場にロックをして停めました。 以前お店の方に聞いたら、前よりは盗難被害が減っているそうです。
また長い時間ずっと同じ場所に停めておくと狙われると言っていたので、2~3日ならと思い、停めました。(※あくまでも自己責任で)
たまたまかもしれませんが、問題は無かったです。
次の記事はいよいよ予選・決勝と続いていきます。
今回のレースでバレンティーノ・ロッシ選手が引退となりますし、どんな会場の様子だったか盛り上がりはどうだったかお伝えしますね!
今後の記事もぜひ見てください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
MotoGP
MotoGP Mundial de Motociclismo 2021 Noticias, calendario, videos y resultados | MotoGP™
アライヘルメットさま
岸田彩美
バイクの窓口編集部