他カテゴリ記事を絞り込んで探す
今週のレア車 Vol.138 スズキ M250S
- その他の記事
- 2018.11.07
毎週木曜日に行われる業者間バイクオークションに、全国から出品される中古バイクの中から、レア車をピックアップしてご紹介するこのコーナー。 今回は、スズキとヨシムラのコラボモデル、M250Sです。

M250Sは、スズキとカワサキが業務提携を行い発売されたDトラッカーの兄弟車、250SBを
ベースとしたカスタムモデルとなります。
M250Sのモデルとなったのは、ヨシムラがモタードとしては唯一コンプリートモデルとして発売した、
DR400Sをベースに各種チューニングを行ったM450Rというバイクになります。
M450Rはスペックの異なる3グレードがありましたが、総生産台数が13台と、ヨシムラの他の
コンプリートモデル同様、極めて台数が少なく、半ば幻となっています。
M250Sはヨシムラのコンプリートモデルではなく、250SBにヨシムラカラーの特別外装、限定
プレートにトライオーバルコーンマフラーのみで、言わば250SBの“ヨシムラバージョン”というレベル
になります。
然しながら外装はヨシムラで実際に塗装されたようで補修パーツの手配はヨシムラ、メカ部分は
スズキという風に分かれているようです。
改造範囲は少ないですが、ヨシムラカラーのモタードとあって、限定200台はすぐに売り切れ、
現在でも中古車は高相場を維持しています。
ちなみにスズキ・カワサキの業務提携は2001年から開始され、有名な所ではスカイウェイブ250、
バリオス2、今回のDトラッカー等がありましたがいずれも本家ほど売れる事もなく、あまりメリットが
なかったと見えて、2007年には提携が解消されました。
車の世界では実用車の領域ではOEM供給が割合普通ですが、バイクの世界では、今回の
ホンダ・ヤマハの協業によるジョグ・ビーノはスクーターですし、もはやガラパゴス化しつつある50㏄
生き残りの為のスケールメリット、みたいな部分での協業なので車に近い理由ですが、趣味性の
強いバイクではマーケット規模も小さく、なかなかうまくいかないんでしょうね。
現車はそんな希少なM250S。改造もなく走行10,000km以内と程度も上々です。
モタードとしては渋めの外装ですがなにせヨシムラカラーですし逆にそれがかっこよく思います。
気になる方は是非手に入れて下さい。
以前このコーナーでもヨシムラコンプリートのトルネードS-1とX-1ハヤブサを取り上げています。
関心のある方は是非ご覧下さい。
トルネードS-1 https://www.moto-auc.com/report/else/vol54s1
X-1ハヤブサ https://www.moto-auc.com/report/else/vol115x-1