他カテゴリ記事を絞り込んで探す
他エリアのツーリング記事を絞り込んで探す
【兵庫・岡山】瀬戸大橋を目指して!海沿いツーリング
- バイクのツーリング記事
- 2020.01.09
【バイクで走りたいあの場所を目指して!】Vol.5。今回は、瀬戸大橋に向けて兵庫・岡山付近をツーリング!暖かい南側海沿いは冬のツーリングにおすすめです!
すっかり冬の空気になった最近、冬でもツーリングに行くタイプですがさすがに雪や氷の上ではさすがに走れないので南側や街並みメインに走りました。
山の上でも地形や場所によっては昼間なら意外と平地と変わらず暖かたったりします。
私は奈良出身ですので盆地と言う地形はかなり冷えますので冬は避けたいところです。
という事で今回は2日間をかけて南側海沿いの兵庫と岡山付近を走りました。
-
海沿いを快走!絶品しらす丼も堪能
山陽姫路西インターから快適な姫路バイパスを走り、県道442号線に入り走っていると長い直線と畑の広大な景色が開けましたどうやら蕎麦の畑のようです、ここの道はずっとこんな感じで気持ちが良い風景が続きます。
ここを道成に進むと道の駅みつが見えてきます、今回は残念ながら定休日(汗)
ここは建物のデザインが近代的でオシャレな海沿いのカフェのような場所です、ここからの景色もなかなかのものですよ!
ここからはりまシーサイドロードを走ります、ここは平日の冬とはいえバイクは多かったですツーリングスポットですね、この辺のカフェや食事処はどこもオシャレな雰囲気がありました景色も道も楽しめ、海産物も美味いのもあるので交通量もやや多めな印象です。
今回寄ったお店はここ!津田宇水産、駐車場もまずまず広く、お店もとてもオシャレ、最近出来たばっかりのようでした、海産物の販売やカフェ、レストランと揃っており内装もかなり凝っていて平日でしたがかなり賑わってました。
ここの生しらす丼っと言うものに目が行き注文!
こちらは好きなテーブルを先に選び、テーブル番号が書いてあるバインダーが置いてあるのでそれを持ってオーダーして、料理が出来たら番号のテーブルに持って来てくれるスタイル
しらす丼
しらすの透明感半端ないー!そしてバリウマでした、お味噌汁も出汁が効いていて美味い!
はりまシーサイドロードはそのまま走ると、工場地帯早変わりこれはこれで見応えかありました、この先にあいおい白龍城 道の駅がありましたなんとも中国風建物が目立ち温泉もある道の駅でした。
-
フェリーターミナル周辺を散策
ここからは赤穂方面を走りますが平日なのでせっかくならと土日祝2輪車通行禁止地帯を走ってみました海沿いの県道32号線!
2輪車通行禁止ってくらいなのでさぞワインディングが楽しめるかと思いましたが、、景色はいいとは思いますが普通のドライブコースな感じを受けました。
このまま国道250号線へ合流してそのまま走ると、小豆島行きのフェリーターミナルが見えてきます、この辺は栄えてますので色々なお店がありますし景観も良いです、近くからこちらの橋か見えたので気になって渡ってみることにしました。
行ってみるとかなり見晴らしのいい橋で途中に待避場所がありここから見える景色もとても気持ちが良いです。
橋は直線でかなり遠くまでの道路も見渡せます、気持ちよく走ることが出来ます。
とりあえず生活道路のようですので、とりあえず途中で迂回し戻ります。
反対から見てもこの橋は綺麗ですね
この後は岡山を目指し、岡山ブルーラインを通ります、こちらはツーリングオススメルートなのでどんな道かなっと思って見たら快適に走れる片側一車線のバイパスで、少し山手を走るので少しだけクネクネ道ですが、交通量は非常に多いく山間のこの時期ですので寒さを感じました。
道の駅 黒井山グリーンパークで休憩。
何と!?12月なのに少し桜咲いてました!
最近まで暖かかった影響でしょうか?なんとも不思議な感じ
走って直ぐに道の駅一本松展望園
こちらは、展望園というくらいですのでいい景色が見れます。
-
水辺と街 倉敷へ!
この後は、せっかくここまで来たので倉敷を目指します。
そのままバイパスを抜ける感じなのですがブルーラインを抜けると市街地になるの信号も交通量も多く更に単調な道となりましたので倉敷まではそこそこ時間がかかります。
初めて倉敷に来ましたが、独特な雰囲気がある街並みが素敵!
水辺と街の雰囲気はいいですね、お土産屋や食事処にカフェなど点在している観光地ですので様々な楽しみ方が出来ますね、今回はツーリングで寄っただけなので一通りブラッと見回りました。
この辺りデニムの街との事でデニム製品がおおいので見ていて楽しいです、しかし中にはこんな色物グルメが(笑)
青色のハンバーガーや肉まん?!肝心のお味は青っぽい感じはなく普通の肉まんですネタ系ですね。
この後は、近くで晩飯を食べるためにこちらにお邪魔しました、広島お好み焼きのTAKU
こちらの特上ホルモンうどん!税抜き950円
香ばしくめっちゃ美味かったです。
倉敷を後にしてお宿へ到着しました、今回は瀬戸大橋温泉やま幸
ここはかなりオススメ、このひろびろしたお部屋で綺麗ですし、浴衣などのアミニティもちゃんとあり、冷水ケトル、ポット、冷水コップ、茶飲み用コップもちゃんとあって、温泉施設利用し放題、演劇はやっていたり、こんな素敵な本スペースもあります、今回はキャンセル飛び込みだったのもありますが素泊まり2900円程のライダーハウスレベルの値段!部屋さえ空いていれば、泊まりでのツーリングの拠点としてはかなりいいと思います。
寒くなり今回は南側の海沿い街並みの近いところを選んで走りましたが、割と楽しめるルートとなりました、冬のツーリングにはいいルートになると感じます。
今回走ったルートとまとめです。
- ①道の駅みつ https://www.michi-no-eki.jp/stations/view/693
- ②はりまシーサイドロードhttp://wwwtb.mlit.go.jp/kobe/201010harima-seaside.html
- ③津田宇水産 https://harimarche.com/store/Tsudau/company.html#kaiho
- ④県道32号線 土日祝二輪車通行禁止
- ⑤フェリーターミナル周辺 頭島の橋
- ⑥道の駅黒井山グリーンパーク https://kuroisan-blueline.com/
- ⑦道の駅一本松展望園 https://ipponmatsu-blueline.com/
- ⑧倉敷https://www.kurashiki-tabi.jp/
- ⑨お好み焼きTAKU http://www.okonomiyaki-taku.com/
- ⑩瀬戸大橋温泉 やま幸 https://s-yamakou.co.jp/
真さば
バイクの窓口事務局