他カテゴリ記事を絞り込んで探す
他エリアのツーリング記事を絞り込んで探す
【山口】一足早い春を楽しむ「南国ムード満点の周防大島へ」
- バイクのツーリング記事
- 2018.03.12
今回から始まる新シリーズ!【きまぐれライダーよっしーの「エンジョイ・ツーリング!」】Vol.1記念すべき第1回目は山口県周防大島へバイクツーリング。海と橋や海岸が織りなす風景は絶景です!

平成30年2月の中旬…一足早い春を足しむべく南国ムード満点の周防大島へツーリングしてきました。
周防大島は瀬戸内海にある多くの島々の中で、淡路島、小豆島に次ぐ3番目に大きな島です。
温暖な気候が人気の島で、近県から多くのツーリングライダーが集まってきます。今回は周防大島の魅力のほんの一部をご紹介いたします。
自宅のある広島から周防大島までは山陽道の広島ICから玖珂ICまで使えば、
1時間余りで大島大橋に到着し、周防大島へ突入です。
-
気軽に絶景を楽しむなら「飯の山」へ
大島大橋を渡り、左折してしばらくすると「飯の山」へと上がれる県道の案内があります。
この県道は、自動車では離合困難なほどの道幅ですので、バイクで行くのにもってこいです。
狭いゆえ、走って楽しい道ではないのですが、頂上からは「息を飲む絶景」が待っています。
大島大橋下は海流が早く、渦潮を見ることができる場合もあって、お勧めです。
山口県内でも五本の指に入る超人気ラーメン店へ
周防大島のツーリングで大人気のスポットの一つが「中華そば たちばなや」です。
歴史を感じさせる店構えと店内ですが、その人気の秘密はいりこ100%のスープを使った「中華そば」!
たちばなやの中華そばは、鶏ガラや豚骨は使っていないそうで、いりこのみの出汁だそう。
なので、一歩間違えるとうどんの出汁になってしまいそうですが、そこはキッチリ中華そばなのでご安心を。
そのお味は、一度食べたら病みつき必至。全国から多くのファンが集まってくる理由がわかります。
-
真冬でも南国ムード満点のリゾート地「片添ヶ浜海浜公園」
片添ヶ浜海浜公園は、周防大島きってのリゾートスポットとなっています。
真夏の海水浴シーズンはもとより、その温暖な気候から、いつでも南国ムードが楽しめます。
今回ツーリングしました2月はオフシーズンですので、観光客も少なく、
真っ青な空と海、キレイな砂浜をバックに愛車とベストショットが狙えます。
周防大島に来たら、絶対に外せない絶景スポットです。
また、近くには河津桜で有名な小積や桜並木が有名な五條の千本桜もありますので、
これからの季節にもってこいです。
-
道の駅「サザンセトとうわ」で海鮮グルメやお土産をGET
ツーリングライダーが多く集まるスポットとして、道の駅「サザンセトとうわ」がお勧めです。
ここは海鮮レストランやお土産物屋さんなど周防大島ならではの
海鮮丼や海産物などを楽しめる楽しいスポットです。
また、道の駅の裏の海岸にある真宮島(しんぐうじま)では、
小豆島にあるエンジェルロードの如く干潮時には島と地続きになる「トンボロ現象」が見られます。
干潮時間を狙って訪ねてみても楽しいかもしれません。
今回は、寒かったので周防大島中心部のみのツーリングとし、
早めの帰宅となりましたが、周防大島にはまだまだ人気スポットがいっぱいです。
四季を通じて楽しめる周防大島…超おすすめです。
【ツーリングデータ】
バイク ヤマハFJR1300AS
総走行距離 251km
燃費 19.8km/L
【走行ルート】
【参考動画】
よっしー
バイクの窓口事務局