-
バイクのツーリング記事
- 2019.10.10
バイクの窓口編集部Nによる北海道ツーリングレポート!前編は知床です。大自然の中を走るのはやっぱり気持ちいいですね~。

バイクの窓口編集部Nです。取材という名のもとに、モトオークレンタルバイク https://rental.moto-auc.com/ で北海道ツーリングに行ってきましたのでレポートします。もちろん今回も経費ではなく自腹ですよ・・・
- 新型KATANAで絶景ロードを行く!
今回のレンタル協力店は中標津町のモーターサイクルショップ オアシスさん。https://rental.moto-auc.com/shop/shopdet.php?shop_code=B330247&code=00
お店のご厚意で、なんと新車のKATANAをご用意いただきました!テンションあがります!
「ありがとうございますっ!社長~!」
店舗を出て5分も走ると、そこはもう絶景ロードです。
飛行機で東京―中標津の直行便は到着時間が13:55のため、出発は14:30です。目的地は知床峠と定めて、国道272号~335号経由で向かいます。ナビで見ると、1時間30分。世界遺産までアクセス良し!
牧草地の一本道を走ったり・・・
国道335号羅臼町において。北方領土が望める海沿いの絶景ロード。
日が陰りつつある羅臼町から知床峠に向かう峠は、路面状態も良好なワインディングロード。キャンプ道具を積んだバイクともすれ違います。KATANAの豊かなトルクのおかげで、峠の登りも楽しくグイグイ登れます。バイク乗りなら誰もが楽しい至福な時間が20分ほど続きます。
好天に恵まれた知床峠から望む羅臼岳と国後島。感動の光景ですよ。
後で聞きましたが、知床峠は天候が悪い事も多く、こんなにきれいに羅臼岳が見られることも少ないそうです。ラッキーでした。このスケールや奥行感、写真だと伝わらないのが残念です。是非みなさんも現地で体験してください。
- ウトロの夕日に感動!
知床峠を堪能した後、峠の西側、ウトロ方面は緩やかな下りです。西日も当たり、穏やかな道を新型KATANAをじっくりと味わうようにカーブをトレースさせて走ります。
ウトロの夕日がきれいです。
国道334号沿いにあるオシンコシンの滝。
夕日が感動的です!国道334ウトロ~斜里間。
帰り道はウトロ町から国道334号を斜里町に向けて走ります。夕日が沈む中の海沿いの快適な道を走ります。この後、斜里町から国道244号に入り、中標津に戻りました。行程180km、4時間の走りごたえのある半日ツーリングでした。明日は網走へ向かいます。
番外編 今日の晩ごはん1日目
多国籍料理 呑食里(どんぐり)
北海道標津郡中標津町東2条南2丁目1
0153-79-0515
http://www.nakamap.or.jp/map/nakashibetsu/donguri....
寿司もびっくりの美味しさですが、カニ汁も絶品!
・・・ちなみに地元の人に人気ですから、予約した方が良いですよ。ごちそうさまでした。
本日ツーリングルートはこちら↓↓
バイクの窓口事務局
-
バイクのツーリング記事
他エリアのツーリング記事を絞り込んで探す
関連記事一覧
|
|
|
|