他カテゴリ記事を絞り込んで探す

他エリアのツーリング記事を絞り込んで探す

北海道ツーリング旅日記。苫小牧〜富良野〜旭川のスポットとグルメとソフトクリーム【雨でもOK】

  • バイクのツーリング記事
  • 2023.09.04

【茅ケ崎みなみの気ままに大冒険っ!】vol.45。ちがみなさんの北海道ツーリング旅日記!今回は、苫小牧〜富良野〜旭川編です!

バイクの窓口のみなさんこんにちは、YouTuberの茅ケ崎みなみです…!

 

今回は、北海道旅日記編!合計で10日ほど旅をした北海道の魅力を皆さんにお伝えしていきたいと思います。全部で5記事にくらいになる予定なので、ぜひぜひ北海道旅の参考にしてくれたり、旅っていいもんダァっていうのが共有できたらめちゃくちゃ嬉しいです。

 

それでは、私なりの北海道旅へ、、、

 

  • 関東勢、定番の北海道の行き方って?

自走?フェリー?飛行機?

旅の手段って色々あると思うのですが、正直どれでもいい旅になる気がする。

 

旅に行ける日数って人によって全然違うし、予算感も違ってくるので、

それに合わせたチョイスが満足度の高い旅につながるかなと思うんですよね!

 

普通に、10日間休むって、忙しい現代人にとってなかなか難しいので。。。

最初の関門はそこになると思うのですが…

人生ってぶっちゃけそんなに長くないので、

私的には思い切って休みをとって、北海道に旅人として訪れてほしいなぁなんて思います。

 

私の旅の日程は10日ほどを予定していたので、どんぶらこと揺れるのが好きだからフェリーをチョイス!個人的に船に乗るのが好きなので旅ではお船を使うことが多いかも。

 

 

苫小牧から始まる北海道旅。

北海道に着いた瞬間待ち受けていたのは、雨。

わかってた。

天気予報見てたから雨なのわかっていたけども雨かぁぁぁ。

 

バイク旅の雨は、かなりきつい、しかも初日。。。

 

初日は長距離移動は諦めて、周辺で楽しむことに…!

 

雨でも北海道を楽しめる。絶対に楽しめるのが「食」

北海道飯です。

 

北海道のめしはうまい。

いろんな場所を旅してきたのですが、北海道の飯はうまい(2度目)

 

ってことで最初に訪れたのは100円寿司。

北海道のチェーン店に行ってきました。

はい、優勝。

ここのおすしは100円なので、値段を気にせずパクパク食べれちゃう。

しかもお味が、濃い。

 

なに言ってるか、わからないと思うんですけど、

北海道のお寿司を食べてから、関東に帰って絶望を味わうことになるんですよ。(ガチで)

 

そう、関東で同じ価格の魚を味わうと全てを理解できると思います。

刺身の味の濃さが段違いで、味がうっすぅぅうってなるのよ。

 

もちろん関東でもお金を出せば、魚めちゃうまいのですが、、、

同じ100円で食べれる魚のクオリティはレベチです。

 

そして、北海道といえば、そうソフトクリーム。

 

ここのソフトクリームは圧倒的な濃厚さ、バターのようなチーズのような深みのあるソフトクリームが楽しめる。。。

 

雨だけど食べに行っちゃいました!

 

正直、うますぎてビビる。最高のお味でした。

 

牧場がめちゃくちゃたくさんある地域なので、ソフトクリーム屋さんも豊富。

今回の旅の目標は「ソフトクリームたらふく食べること」

ってことでソフトクリーム屋さん見つけたらたくさん食べに行っちゃおうと思います!

 

初日は寿司屋でまったりして、苫小牧泊。

 

  • 富良野ツーリング!

富良野に行く前にちょっと寄り道。

めろん、有名な夕張メロンをその辺で食べたのですが、甘くてめっちゃうましだった。

 

気を取り直して北海道旅2日目は、夏の北海道風物詩「ラベンダー畑」に行ってみます。

たまたま見つけたラベンダー畑に寄り道です。

富良野ワイン工房の近くにあるラベンダー畑なのですが。

ここは駐車場とラベンダー畑が近いから、バイクとラベンダーのツーショットが撮れちゃいます。

 

写真を撮るのが好きなので、もちろんバイクとラベンダーをパシャリ。

 

有名どころのラベンダー畑にもいきたかったのですが、駐車場渋滞が起きていて入ることができませんでした。

 

ラベンダーの時期、土日は大混雑って感じなので平日に行くか早朝に行くのがおすすめです。

 

ちなみにご飯どころも人が多いのでなかなか入れませんでした。

 

大行列ができているので、人気店に行きたい人は要注意かも…

事前にご飯どころを何箇所かピックアップしておくとご飯の食べ逃しがなさそう。

 

ご飯どころは二箇所に振られて、たまたまみつけた「ヤギカフェへ」

待ち時間があったので、その間にヤギにミルクをあげました!

 

めちゃくちゃ可愛い。

餌をあげられる施設はたくさんあるけどミルクをあげられる場所はかなり珍しい。

ヤギミルクを買っちゃえば、ヤギから大人気になれちゃいます!

 

お昼ご飯は、富良野牛のステーキ富良野野菜添え

これがすこぶる美味しい。

 

肉はジューシーで食べ応え抜群。野菜は水分量が半端なし。

めちゃくちゃうましでした。

 

  • 富良野を満喫したら本日の宿へ。。。【モンゴルへ】

富良野を満喫したら、旭川へ移動。

 

今回は、旅。移動をすることを楽しみます。

 

富良野で一泊するのもありですが、いろんな場所へ訪れてみたい。

なので、富良野から旭川へ移動です。

ゲル。

 

モンゴル村っていう超マイナー宿に泊まってみました。

宿探しを予約サイトでやっている時に偶然見つけて、面白そうだったから泊まってみることに。

 

ゲルって前から気になってたけど寝たことはなかった。

さぁ、就寝。

 

これは、、、キャンプの上位互換。

 

ビジネスホテルやゲストハウスってよりかは、キャンプです。

 

キャンプ慣れしてない人が泊まるのはちょっと勇気が必要だけど、

キャンプ好きなら楽しめる場所かと。

 

ちなみにゲルは保温性も防音性も抜群なので、暑すぎる日に行くと室内がアチアチになる可能性あり。

 

もちろん普通にキャンプもできる場所だし、

キャンプファイアースポットがあったりして面白い雰囲気の場所なので、

旅ベテランの方は楽しめそうな気がします!

 

明日も朝から旅が続くってことで、早めに就寝です。

 

 

北海道の動画も随時配信中!

 

 

あとがき

最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!

 

今回は第45回目の記事という事で、北海道旅の魅力を語らせていただきました。

 

人の数だけ旅があり、そして思い出がある。

 

これからもツーリングスポットの共有やバイクの魅力を楽しく伝えていくので、またご覧いただけると嬉しいです!

 

それでは次回の記事でお会いしましょう!

 

制作・協力

茅ケ崎みなみ

バイクの窓口編集部

オークネット提供サービス一覧

© 2016- AUCNET INC.