他カテゴリ記事を絞り込んで探す
他エリアのツーリング記事を絞り込んで探す
【福井】鯖街道キャンプツーリング
- バイクのツーリング記事
- 2018.11.09
【迷走ライダーSHINの行き当たりバッ旅】vol.53。今回は福井県鯖街道エリアをツーリング。前日の夜にキャンプ場へ集合してからスタートするスケジュールということもあり、綺麗な星空を最初に見ることが出来ました。こんなスケジュールもアリですね!

朝晩の冷え込み、すっかりと秋めいてきましたね。
今年も秋が短く、あっという間に冬到来の気配を感じます。
この短い秋を狙いすまし秋鯖を食べに福井県の若狭方面までツーリングに行ってきました。
今回は、一部メンバーからの強い強い要望により(笑)、前日からキャンプをしての鯖ツーリングへの合流となりました。
-
本日はキャンプ場に集合。満点の星空が広がる!
キャンプ場は滋賀県国道367号線、通称「鯖街道」沿いの「桑野橋公園朽木オートキャンプ場」
ここは予約不要のフリーサイトで一日500円(泊まりだと二日分1,000円)でインアウトの時間も自由なことからも人気のキャンプ場です。
今では珍しく直火で焚き火もできます。
シーチキンランタンで食卓に華を添えます(笑)
満点の星空の下、焚火を囲んでのお酒はたまりません。
北極星を見つけたので、星の軌道撮影をしてみました。
ノンビリと過ごすキャンプは最高です。
翌朝テキパキと撤収し、当日組との待ち合わせ場所の「道の駅 朽木本陣」へ。
キャンプ場から移動すること5分。
ここからは総勢7名でお目当てのお店に向かいます。
道の駅からは国道303号線を走るとあっという間に福井県に。
-
お食事もお土産もやっぱり海の幸!
小浜市の「食彩ごえん」に到着。
目の前のマーメイドテラスより眺める海も最高で雰囲気も良い場所です。
刺身定食、焼き鯖定食。
鯖も脂がのって最高です♪
人気店のため、開店の11時30分より前には到着しておくことをおすすめします。
ちなみに私達は10時45分到着で1番乗りでした(笑)
続いて「若狭フィシャーマンズ・ワーフ」にてお土産を。
「焼き鯖」をお土産にするメンバー、そして私のイチオシの「マーメイド印のサバ缶」を購入です。
このサバ缶、私の中では世界一のサバ缶です♪
-
「箸匠 せいわ」の後でまさかの車両が電気系トラブル!
お土産の次は「箸匠 せいわ」へ
店内では若狭塗箸の「箸つくり体験」を実施しています。
5色の色漆を塗り重ねてある箸を削ると、下の色が出てきてカラフルなマイお箸に! 店員さんが丁寧に教えてくれるので、初めて体験する方でも安心して箸作りが体験できます。
秋の若狭路も満喫。
この時点で15時過ぎ、渋滞が激しくなる前に大阪方面に戻ります。
スムーズに…
と行きたいところでしたが、仲間の一台がなんと電気系トラブル。
もうレッカー移動しかないのかと…
ここはベテランライダーの集まり。
各々の今までの経験値でアイデアを出し合い、何とか応急処置を行いとりあえず復活。
なんとかなるものですね(汗)
トラブルもありましたが、道中の秋風も気持ちよく、快適ツーリングでした。
短い秋になりそうですね。
まだまだ行きたい所も沢山あります。忙しい秋になりそうです(笑)
本日のツーリングルートはこちら↓↓
SHIN
バイクの窓口事務局