他カテゴリ記事を絞り込んで探す

他エリアのツーリング記事を絞り込んで探す

【長野】バイクで走るべき道「ビーナスライン」の魅力とは…?

  • バイクのツーリング記事
  • 2024.12.17

【茅ケ崎みなみの気ままに大冒険っ!】vol.71。今回は「ビーナスライン」ツーリングの魅力をレポートいただきました!

バイクの窓口のみなさんこんにちは、YouTuberの茅ケ崎みなみです…!

今回は、ちがみな的バイクで走るべき道ナンバー10に入るこの道「ビーナスライン」を走ってきたので、

ツーリングの魅力をお届けしていきます!

 

  • ビーナスラインはどこにあるの?

ビーナスラインは、長野県茅野市から松本市の美ヶ原高原がある地域に位置していて、

全長約76kmと続く道になっています。

 

ちがみなも全部の道を走ったことがあるわけじゃないのですが、

ちょっと走るだけでもいい道って思えるほどの道なので、

長野県によることがあったらふらっと行ってみるのが◎です!

 

もちろん私も長野県によることがあれば毎回行っております。

それでは、ビーナスラインツーリングへ…!

 

 

■朝ごはんは「お蕎麦」長野といえば蕎麦?

 

ビーナスラインを目指す前にまずは腹ごしらえってことで、

お蕎麦屋さんへ寄り道。

 

天ぷらそばを注文!ここは天麩羅が人気のお店のようで、めちゃめちゃうまし!!

なんとここの天ぷら天汁につけてもサクサクのまま。

 

リピートしたい天ぷらでした!

天ぷらがとってもおすすめです!そばも普通に美味しいけれども、天ぷらです。ここ。

 

  • ビーナスラインの入り口を目指す

ビーナスラインの入り口を目指します!

撮影日はたまたま、工事がやってて遠回りせざるを得ませんでしたが、

なんとかビーナスラインがある小山へ突入。

 

ビーナスラインの景色のいい道は山の上の方るので、

まずは、山道をバイクで走ります。

 

山道は2車線のところが多く非常に走りやすい。

初心者のバイク乗りの方でもゆっくり進めば難なくいけちゃいます。

 

景色のいい道まで行くのに細い道を走らないといけないよっていう道ももちろんあるんですけど、

ビーナスラインは非常に初心者向きの道。

 

誰にでもおすすめできる良き道です。

 

 

■ついにビーナスラインへ!これが無料で走れるなんて。

葉っぱが美しい!!

草原?高原?

 

緑の美しい大地を駆け抜ける。

めちゃめちゃ気持ちいいいいい!!!!

 

まるで、天空?かのような道を駆け巡ります。

この道は長いので1日たっぷり楽しめるし、長野に来たら寄り道するのがおすすめです。

 

  • ビーナスラインの休憩はここに決まり!

はい、お馴染みのここ「コロボックルヒュッテ」です。

 

ここは、アニメゆるきゃんの聖地にもなった場所で、山小屋です!

美しい光源を見ながらカフェできるちがみな激推しスポット!

 

サイフォンコーヒーを注いで、、、

景色を眺めてまったりと過ごす。

 

そんなゆったりした時間を楽しめるのが紛れもなく「ここ」

 

人生に疲れた時、時間に追われて何かを失った時

ここにくるとほっと一息できる。そんな場所です。

 

現在はかなり人気店になっておりまして、

少々混雑があるかもしれませんが、、、

 

平日や少々オフシーズンに行くのが良きかと。

 

ビーナスラインの魅力が動画にも詰まっているので、よかったら動画も見てね!

 

 

■あとがき

最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!

 

今回は第71回目の記事という事で、ビーナスラインツーリングを語らせていただきました。

 

人の数だけ旅があり、そして思い出がある。

 

これからもツーリングスポットの共有やバイクの魅力を楽しく伝えていくので、またご覧いただけると嬉しいです!

 

それでは次回の記事でお会いしましょう!

制作・協力

茅ケ崎みなみ

バイクの窓口編集部

オークネット提供サービス一覧
消費者向けサービス
事業者向けサービス
© 2016- AUCNET INC.