他カテゴリ記事を絞り込んで探す
他エリアのツーリング記事を絞り込んで探す
【山梨】【TVアニメ】スーパーカブの聖地巡礼!スーパーカブで山梨ツーリング!
- バイクのツーリング記事
- 2021.06.22
【茅ケ崎みなみの気ままに大冒険っ!】vol.3。アニメスーパーカブの聖地巡りへ!どのスポットもスーパーカブが本当によく似合いますね^^

バイクの窓口の読者の読者のみなさん、こんにちは!
YouTuberの茅ケ崎みなみです!
今回は、ツーリングがてらTVアニメスーパーカブの聖地巡礼で山梨県北杜市を巡ってきたので、魅力をとことんお伝えしたいなぁと思います!
まずはざっくりルートを解説!
出発地 山中湖
寄り道① 道の駅でランチ
寄り道② ポケットパーク
寄り道③ 学校前(通っただけ)
寄り道④ 主人公とカブの出会いの場
目的地 日野春駅
-
山中湖→道の駅富士吉田
山中湖の湖畔沿いを走行!
この日の天気は晴れ〜めっちゃ晴れ〜!!
というわけで晴天。
青い空と青い富士山がめちゃくちゃキレイでしたッやっぱり湖畔沿いの走行はとても気持ちがいいですね…!
道の駅富士吉田にてランチ!
お昼ご飯はビールで乾杯…!?
ウッソでーす!
これは騙される人続出でしたかね?
ビールジョッキに似せたマグカップらしいです!可愛くてついつい購入しちゃった次第です。
そして注文したのは、ビーフシチューなんですが、、、これがまた絶品。
コクがあってうまうまでした!
-
道の駅→北杜市へ
北杜市に向けて山梨ツーリング開始っ!
途中、若干退屈な市街地を通ったりしながら下道をひたすら走行し…
初の北杜市に突入!
まあ、実の所北杜市は初めてではなくて、通り道としては通ったことがあります。
でもじっくり走るのは本日が初めて。
正直なところを言うと北杜市がこんなに良い場所だなんて思っていませんでした…。
穏やかな田舎道が続いていて、スーパーカブで走るのに"ちょうど良い道。"
まさにアニメスーパーカブにぴったりの聖地でした。(偉そうにスミマセン。)
第一の聖地スポット「ポケットパーク」
本当に気持ちのいい場所…。
この日は4月後半、そして昼下がり。
新緑と心地よい風がなんとも心地いい。
控え見に言っても、うん。最高。
ここで主人公たちが、談笑してたと思うとなんだか羨ましくなっちゃいますね…!
私もこんな素敵な場所で青春してみたかったなぁ〜(笑)
-
聖地スポット目白押し!
第二の聖地スポット"学校。"
ここは、本当に学校なので、通り過ぎるだけにとどめておきました…!
ハァ、ここで私も青春してみたかったなぁ〜。(学生に戻りたい欲MAX)
第三の聖地スポット"カブとの出会いの場"
道の途中に発見!
本当に道の途中にあるので、さらっと寄りました!画像で見てわかるかな…?
なんとも不思議な建物なんだなコレが、、、
ともかく、ここが主人公とスーパーカブの出会いの場らしい。運命の場所ってやつですねッ!
第四の聖地スポット"日野春駅"
そしてぇー
メインの中のメイン!日野春駅!
私ね、駅舎好きなんですよ!特にレトロな駅舎が大好物なんですっ←
だってさ?だってさ?
スーパーカブと似合うじゃないですか?
(訳:カブと似合うところが好きなんです)
もう訪れたら、ビビるよ。
スーパーカブにめっちゃ似合う駅だァァァ!
レトロな駅舎×スーパーカブ…
良きですなぁ〜。
この駅は、今も普通に使われている駅で、夕方ごろに訪れたからか、学生さんたちが利用していました…。
私もここで青春ッ(以下略)
夕暮れ時に訪れた駅舎は、オレンジ色に照らされて、なんとも儚げで、そして美しかった…。
あとがき
最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!
今回は第三回目の記事という事で、アニメスーパーカブ聖地巡礼ツーリングの魅力を語らせていただきました。
人の数だけ旅があり、そして思い出がある。
これからもツーリングスポットの共有やバイクの魅力を楽しく伝えていくので、またご覧いただけると嬉しいです!
それでは次回の記事でお会いしましょう!
茅ケ崎みなみ
バイクの窓口編集部