他カテゴリ記事を絞り込んで探す
他エリアのツーリング記事を絞り込んで探す
【京都】ハッピーウォールを目指して!綾部ツーリング
- バイクのツーリング記事
- 2021.08.05
【アラフィフ姉ちゃんアキの撮ったでジョシツー】Vol.15。今回はハッピーウォールを目指して綾部へ!薬膳カレーもおいしそうですね^^

アラフィフねえちゃんアキの撮ったでジョシツー、またまた久しぶりのツーリングになりました・・・!
先日は京都府綾部市にある「ハッピーウォール」を目指しました。
何も無い、ただオシャレな壁があるだけなんですがw
-
ハッピーウォールを目指して出発!
綾部や舞鶴へは、篠山方面と同じく、173号線を北上します。
途中いくつか分かれ道がありますが、大きいほうを選べばOKという簡単さです。
まずこんな分かれ道…直進します。(左へ行くと、先日行った丹波市の市島製パン方面です)
しばらく走ると「道の駅瑞穂の里さらびき」です。
ライダーの顔出しは、勇気無くて無理でした。こちらには道の駅のお約束、ソフトクリームももちろんありますよ♡
ここはスポーツ施設、宿泊施設、レストランも3軒と、かなり大きな施設です。
http://www.greenlandmizuho.co.jp/glguide/
さらに直進していくと、ちょっと不思議なお店があります。。。前から気になってたんですが…あ、しばらく開いてないんですね。
なんだろうこのオブジェ。哲学なのかアートなのか(笑)。
更に進んで橋を渡り、突き当たりを左へ、そしてまた左折し、綾部市内へ入ります。
この「福知山綾部線」は駅前通りという事もあってか、少し渋滞していました。「鳥ヶ坪」を右に曲がり、しばらく北上します。
さて、、、このあとはとても静かな地域の為、ちょっと内緒。。。でも、もうすぐです。
この近所で「ハッピーウォール」「◯◯商店」などと検索すればきっと辿り着けます!
さて、そのハッピーウォール★を見れば本当にハッピーになれそうですが、実はこの名前のバンドが、ここでライブしたんだとか。
ハッピーウォールの後、チェックしていたお店へランチに向かうと、やはり、いろいろ宣言下で、イートインはお休み中。
別の店へ向かって南下していると、素敵な建物が!「グンゼ記念館」
アパレルメーカーのグンゼは綾部発祥なんですね。今の綾部市民病院も、元々はグンゼ病院だったそうです。
https://www.gunze.co.jp/gunzehakubutu/
-
薬膳のお店で薬膳カレーを堪能♪
もう1件のチェック、薬膳のお店へ!
「薬膳喫茶 悠々」
ここは道向いにある駐車場が舗装されていて傾斜も無く、停めやすかったです。
お店に入った途端、薬草のいい香りが!主な香りは、よもぎかな…!? 体が浄化されていくような、清々しい香りです。
素敵な中庭を見ながら、静かに薬膳カレーを頂きました。
あとに頂いた、棗(なつめ)のチャイがまた、こっくりとした優しい甘味で、とてもとても美味しゅうございました♡
「スイーツ」としてメニューにあった「チェー」を注文すると・・・これまた飲物でした(笑)!
でも入っていた山査子の実が美味しかったですよ。
さらにもう1件、気になっていたお店へ、下見だけ…と思って行ってみました。
「get me to the church」
この文言を見ると、ミュージカル「マイフェアレディ」で歌われる「時間通りに教会へ」が浮かびますが、
関係あるのか、無いのか…!?
教会をレストランに改装したお店らしいのですが、やはり閉まっていて、営業しているのかどうかがちょっと不明です。
でもメニューも無く、その日のおすすめを作ってくれるお店と聞いていたので、とても興味あるんですよね〜♪
https://www.facebook.com/Kyoto.get.me.to.the.churc...
さて、夕方混まないうちに帰りましょう!
先ほどの教会から少し東に、立派な木がありました。スマホカメラでは到底収められない迫力と美しさでした!
そして、無駄に由良川沿いを少し走ってみました。やっぱりこの川は綺麗です。
美山〜綾部〜福知山、ぜひ皆様走ってみて下さい。信号も少なくて、お勧めです!
アキ
バイクの窓口編集部