他カテゴリ記事を絞り込んで探す
他エリアのツーリング記事を絞り込んで探す
【京都】レンタルバイクも良いよね! グルメに賀茂川、ぶら~り京都ツーリング
- バイクのツーリング記事
- 2022.07.01
【yz-3のエンジンあたためますか】vol.13。バイクの窓口ライターの仲良しご夫婦、今回はミニバイクをレンタルして京都を楽しんだようです♪

「そうだ、京都行こう」
行こうというか、そもそも実家が関西な我々。
夫婦ライダーのyz-3(と夫のトムちゃん)でございます。
今年のGWは帰省もかねて、レンタルバイクでぶら~り京都を満喫することに。
京都と言えば歴史ある美しい街並みに神社仏閣。
「京都の街並みでバイクの写真を撮ったら素敵やん」
はんなり女子(エセ)のyz-3は考えました。
「写真撮影するなら早朝やん」
なにせ久しぶりに規制のない連休。
京都の街がごった返さないわけがないのです。
【目次】
1.早朝の祇園と南禅寺と
2.賀茂川から貴船~嵐山まで気の向くままに
-
早朝の祇園と南禅寺と
そんなわけで、さっそくバイクをレンタルしました。
私yz-3はベスパのプリマベーラ(素敵やん)、
夫のトムちゃんはホンダのグロムをチョイス。
京都を走るならやっぱり小型バイクでしょう。
1日目はレンタル手続きをサクッと済まして早々に帰宅。
そう本番は明日なの朝なのです。
翌日の2022年5月2日AM6:00。
ひやりと静かな空気の中、こっそりと出発します。
目指すは祇園四条。
早朝の花街で撮影しようというわけです。
あっという間に到着し、よさげな小路を見つけ、静かに撮影する我々。
それにしてもプリマベーラはんはハイカラどすなぁ。
うっとりと見入ってしまうくらい、京都の街並みと合うのです。
まさに映えバイク。
いくらでも素敵な写真が撮れそうです。
が、あまりひとところに集中するとあっという間に時間が過ぎてしまうので、
ほどほどで退散し、次の撮影スポットへ向かいます。
お次はyz-3が大好きな南禅寺へ!
四条通りから川端通りを上がって、三条通りを右折。
学生時代は京都へ住んでいた我々、懐かしさを噛みしめます。
AM7:30、南禅寺に到着。
南禅寺HP
朝の澄んだ空気の中、新緑と山門の堂々たる姿に魅了されます。
美しい。
いや、もはやありがたい。
この日は平日のため、東山高校の男子生徒たちが通学しています。
映画『色即ゼネレーション』の通学シーンはおそらくこの辺で撮ったのでしょう。
南禅寺は、山門はもちろん、琵琶湖疎水が流れるレンガ造りの用水路がまた良い。
久しぶりに見る用水路はムード満点です。
AM8:00過ぎには撮影予定を消化した我々、
少し下って七条のカフェAmazonへ向かいます。
雑誌&premiumでチェックしていた、たまごサンドが食べたくて。
2階席でコーヒーとたまごサンドを注文。
京都のたまごサンドはたまご焼きをサンドしているのです。
冷えたからだに染み渡るおいしさでした。
-
賀茂川から貴船~嵐山まで気の向くままに
本日の予定を消化した我々、残り時間は無計画に、まったりお散歩時間です。
125ccバイクは自転車感覚で乗れるので、気まぐれ京都旅にぴったりです。
とりあえず賀茂川に沿って北上し、大原へ。
少しひんやりとした空気が気持ち良い。
程よきところで左折し、貴船方面へ向かいます。
10年程前に貴船に来た事がありますが、
あの頃よりずっと観光客向けの飲食店や駐車場が増えて
すっかりにぎやかな印象です。
これでは丑の刻参りもできまい。
ちょっと開けた野原で撮影。
グロムが映えます。
貴船からぶらりと下り、北山やら北大路やらを徘徊。
たまたま目についたパン屋さんへお邪魔し、ベーグルを購入しました。
賀茂川を眺めながら実食。うまい。
かつてサンドイッチをトンビにかすめ取られた経験のあるyz-3、
今回は警戒しながら無事完食できました。
「さてと・・・」
もう京都らしいことはおおかたやっちまった我々、次の一手に迷います。
東を楽しんだのなら、西へ行けばいいじゃない。
ということで、金閣寺方面から嵐山へ向かうことに。
金閣寺と言えば、お馴染み『水曜どうでしょう』で
大泉洋がカブの旅を宣告された思い出深い場所でもあります。
大泉洋たちはこの道をカブで通ったのかしらと思いを馳せながら嵐山へ進むも、
唐突な観光客の多さに愕然としました。
嵐山ってのは人気なんだねえとびっくりしつつも、
ちゃっかり渡月橋を渡り、松尾大社前を下り、また程よきところで折り返し。
桂川沿いを走って嵐電と並行するように三条を東へ進みます。
せっかく京都に来たのだからと、天一三条うずまさ店さんにてこってりスープをオーダー。
懐かしい味を堪能し、すっかり京都を満喫した我々でありました。
ちなみに、京都で撮影するなら断然早朝、
ツーリングするなら断っっ然ミニバイクがオススメです。
そんなわけで、レンタルバイクもいいなと思った京都ツーリングなのでした。
yz-3
バイクの窓口編集部