他カテゴリ記事を絞り込んで探す
他エリアのツーリング記事を絞り込んで探す
【和歌山】高野山と龍神スカイラインからお届けする紅葉満喫ツーリング!
- バイクのツーリング記事
- 2017.11.24
【迷走?ライダーSHINの行き当たりバッ旅】Vol.10。今回は紅葉真っ盛りなこの時期に和歌山県高野山へツーリング!そのまま龍神スカイラインへと移動します。紅葉した木々を合間にバイクで通り抜ける姿は趣がありますね。

天気予報では秋晴れの気持ちいい日になるとのこと。
そう言えば紅葉も気になるなぁ。
と、言うことでいつもの思いつき、バッ旅紅葉ツーリングに行ってきました。
-
高野山を目指す!
行き先は「高野山」
台風21号の影響で国道371号線は一部通行止め。
それならばと国道370号線から国道480号線経由で高野山を目指します。
国道分岐点、いよいよここから高野山に登るための本気のワインディングが始まります。
この分岐点に登山者を迎え入れてくれる「はなさかドライブイン」と「矢立茶屋」があります。
名物の「やきもち」をふるまいのお茶といっしょにいただきます。
ほどよい甘さの素朴な味です。
さぁ、糖分補給しパワーアップ!(笑)
高野山へ続くワインディングをグングン登ります。
登りきったその場に現れるのは、高野山の総門であり、結界のシンボル「大門」
左右には金剛力士像が安置されています。
紅葉もいい感じ。
標高が高い関係で紅葉も早く訪れますね。
メインストリートを走ると右も左も紅葉だらけ。
紅葉に見とれるとともに、弘法大師が開いてから現代までの1200年継承されてきたこの日本仏教の一大聖地には、
無宗教の僕でさえも存在感のある数々の仏閣や場の雰囲気に圧倒されます。
この高野山、駐車場は基本的に無料なので、是非ともバイクを降りてゆっくりじっくりと散策してもらいたい場所です。
-
紅葉の時期。是非散策を!
散策路の紅葉。圧巻!
高野山真言宗の総本山「金剛峰寺」
「根本大塔」
真言密教の根本道場のシンボルとして建てられた、高さ48.5mの日本で最初の多宝塔。
「金堂」
伽藍の中央にあり、高野山の総本堂。
「奥の院」の入口。
時間の都合で入口のみ。
-
そのまま龍神スカイラインへ
続いてはこちら。
龍神スカイラインに向かいます。
気持ちいいワインディングに紅葉。
最高です。
スカイライン途中の「あじさい園」にてランチを。
猪丼です。
駐車場の紅葉がヤバい位に綺麗すぎる!
標高が高くなるにつれて紅葉の色使い度合もあがります。
護摩山スカイタワーに到着。
ドローンにて。
この龍神スカイライン、元々は有料道路だけあって、
ワインディングに素晴らしい景色とバイク乗りには嬉しいスカイラインです。
しかし、バイク事故が多いのも事実。
走りやすい故にスピードオーバーになるんですね。
死亡事故も多発しています。
これ以上事故が続くと二輪通行止めになってもおかしくない状態。
いつまでも走れるよう、個々のモラルが問われています。
悲しい事故がこれ以上起こらないことを祈るばかり…。
12月中旬以降、積雪のため通行止めになります。
それまでにのんびりと景色を堪能しに走りに来ませんか。
この記事のツーリングのルートはこちら↓↓
(スポットのみを巡るルートです。実際記事のルートとは差異があります。)
SHIN
バイクの窓口事務局