他カテゴリ記事を絞り込んで探す

他エリアのツーリング記事を絞り込んで探す

世界遺産と日本一の生マグロ漁港を巡る女子ツーリング!【モトべはつこ×茅ケ崎みなみ】

  • バイクのツーリング記事
  • 2025.03.13

【茅ケ崎みなみの気ままに大冒険っ!】vol.78。熊野の清々しい景色とともにモトべはつこさんも登場!

バイクの窓口のみなさんこんにちは、YouTuberの茅ケ崎みなみです…!

今回は、友達のモトべはつこちゃん(通称もっちゃん)と一緒に三重県・和歌山県を日帰りツーリングをしたので、地域の魅力をたっぷりとお伝えしていきたいと思います。

 

  • 朝一番に拝むのは、世界遺産「獅子岩」

モトべはつこちゃんと朝6時に集合し、まず初めに向かうのは獅子岩です。

世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部で、熊野灘を望む巨大な岩で、まるで獅子が海を睨んでいるように見える熊野の名所らしいです。

波風の浸食によって自然に形成された奇岩…とのことですが、、、

実は一番最初に見た時、どれが獅子岩かわからず、違う岩を獅子岩と勘違いしてしまったことがあります…!笑

早朝の獅子岩に2人で挨拶…!

素晴らしい朝の始まり、、、

やっぱり熊野は絶景が多い。
獅子岩、とても凛々しかったです。(今回はちゃんと獅子岩間違えませんでした。)

まだ辺りは真っ暗だったのですがしばらくすると、夜明け。。。

いや、あ、

熊野、美しすぎませんか?

感動してちょっとうるうるしたのは、恥ずかしいのでもっちゃんには内緒にしました…照

 

「こんなところに住んでいるもっちゃん羨ましすぎるよっ」

なんて話をしながら、目指すは最初の目的地「那智勝浦漁港」です。

勝浦漁港は、日本有数の生マグロ水揚げ量を誇る漁港で、新鮮なマグロを使ったマグロ丼や刺身が楽しめるらしいです!

朝早くに行けば「競り」も見れるらしく多くの観光客が集まるスポットでもあるとのこと…!

実は人生初!せりの見学です。

 

■勝浦漁港で人生初!セリの見学へ。

競りは一般人解放されてるので、誰でも見ることができるそうです。

 

氷があたりに落ちていたりするからか、少々寒いので秋や春に行かれる方、油断をせずにちょっと上着羽織っていくのをお勧めします。

 

もっちゃんと見学するのがたのししぎて、ずっと笑ってた気がします!!

見学もひと段落したらやっぱりあれだよ、「朝ごはん」

 

こんな豪華な朝ごはんが1000円以下で買えるなんて…!

すごい場所だわここわ…。

 

味はもちろん…!!!

うましいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!

 

はい、ありがとうございます。

マグロがもちもちでした。ご馳走様です。

 

生マグロ日本一なだけあって、マグロが大変うましです。

マグロを食べたらちょっと一息。。。

足湯休憩です!!

 

この地域、どうやら温泉も有名なようで、足湯が漁港近くにあったので2人でチャプリ。

 

はんわぁあぁ!!癒し!!

体がちょいと冷えていたのでだいぶ温まりました!!

 

  • いざ参る。那智の大滝という世界遺産へ。

山道をずいズイズイっと抜けていきます。
那智の大滝までの道は、なかなかに良きカーブがあるので、バイク乗りにはかなりお勧め。

気持ちのいい道が続きます!!

那智の大滝の入り口にはバイク駐輪場があるのでそこを利用するのが良いかと。
若干…かなり、、、難易度の高い駐輪場になっているため注意が必要です。

バイクを停めたら次は滝へ…!

入り口が、なんか、神聖。

な気がする。(気がするだけかも)

そして、鳥居をくぐりしばらく歩くと見えてきました…!

那智の大滝!!

思ってたよりも大きい!!

虹がちょうどかかってて、あぁああ、運がいい、、、気がする。

きっといいことあるに違いないそう確信し、おみくじへ。

まずは水みくじ。

水に浮かべて出てきたのは…

あっぁつ!!末吉!!!!!!

しかも内容がぜーんぶもっちゃんと一緒!!
運命を感じちゃいます。

正直あまりいい運勢ではなかったです。

なので仕切り直しの別おみくじ。

でっ!!!でかっ!!!

大きすぎるおみくじに再挑戦。。。。

結果は「中吉」でした。

見事に挽回を果たしたので、しばらくおみくじ、引かなくてよし!

そして、那智の滝を背にきた道を戻ります。

あっっ忘れちゃいけない。

お土産物屋さん!!

ソフトクリーム食べるんだったわ!!

 

  • 那智の滝にきたら、滝よりもまず黒雨ソフトクリーム

待って?????

尋常じゃないぐらいに絶品。
くろあめだよ?あの地味な飴。
おばあちゃん家にありがちなあのアレ。

地味なアレをソフトクリームにしたってことだから、、、
まぁそれなりかなって思ってたら。。。

訳が違った。

黒飴ソフトクリーム神。

神だよ!!

ちがみなの舌を鷲掴み!!

ここのソフトクリームは絶対に食べてほしい。

寧ろ黒飴ソフトクリームを食べに那智の滝に行ってほしい。

そんなふうに思うほどに絶品でした。

私は絶対リピートするぞと心に決め、那智の滝を後にするのだった…。。

 

今回は世界遺産・日本一の漁港ツーリングの旅でしたが、

「ここおすすめだよ!」 というお店やスポットがあれば、

ぜひ 旅動画のコメント欄 に書いてくれると嬉しいです!

\ ちなみに今回の旅動画はこちら! /

https://youtu.be/s7nrqkyXfmY?si=l1gGwfeziOGssBrG

 

 

■あとがき

最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!

 

今回は第78回目の記事という事で、バイク旅の魅力について語らせていただきました。

 

人の数だけ旅があり、そして思い出がある。

 

これからもツーリングスポットの共有やバイクの魅力を楽しく伝えていくので、またご覧いただけると嬉しいです!

 

それでは次回の記事でお会いしましょう!

 

制作・協力

茅ケ崎みなみ

バイクの窓口編集部

 

オークネット提供サービス一覧
消費者向けサービス
事業者向けサービス
© 2016- AUCNET INC.