他カテゴリ記事を絞り込んで探す
他エリアのツーリング記事を絞り込んで探す
【千葉】ついに制覇!ライダースカフェ巡りツーリング
- バイクのツーリング記事
- 2019.04.15
【NANA-KOの気ままなバイク日和】vol.48。今回は千葉エリアのライダースカフェのコンプリートを目指してツーリングです。天気には少し恵まれなかったようで。。
WKRC千葉、コンプリートを目指して出発しまーす!
(WKRCとはhttp://wkrc.jp/)
-
意外にもバイクでは初のアクアラインでカフェへ向かう
千葉エリアは前回のツーリングで残り2店舗となっていました。
(https://www.moto-auc.com/report/turing/kanto/chiba/1995)
今回はいつも遊びに行っている横浜のライダースカフェ「カフェ・ジョウレン」店長ゆきねーを道連れに、友達と3人で出発です。
この日、私は前日にもジョウレンに行っていたので、横浜で寝泊まりしていました。
そうなんです、初めてアクアラインをバイクで走るのです!
住んでいる茨城から千葉へ行くにはアクアラインを使うと遠回りになってしまうため、車ででも2回しか通ったことがありませんでした。
横浜新道戸塚パーキングで待ち合わせ。3人とも使っているインカム「ビーコム6X」をつなぎ、出発です。
ベイブリッジ、つばさ橋を走り、アクアラインに突入。
(私、ベイブリッジとレインボーブリッジの区別がついていませんでした…)
この日はありがたいことに普段よりも交通量が少なく、すいすい走れました。海ほたるは通過して一気に千葉県へ入ります。
-
名前の通り「岬」のカフェへ
1軒目「音楽と珈琲の店 岬」
天気が良ければここからどーんと富士山が見えるようですが…
うっすらと写っているのが分かりますか??
こちらのカフェは2014年に公開された「ふしぎな岬の物語」という映画のロケ地にもなっています。
2011年1月に火事により全焼してしまったものの、12月に再建しスタート。
それが2017年の台風により目の前の崖が崩落するという災難にもあわれてしまいました。
店内にはこぢんまりとしながらも写真やグッズが販売されています。
友達はおいしそうなクッキーを購入。
カップは店主の娘さんが作ったもの。持ちやすく飲みやすい、すてきなカップでした(^^)
岬さんの駐車場は全面が砂利です。凸凹しているので出入りや駐車の際はお気を付けくださいね。
ここからすぐ近くに最後のポイントのお店はあるのですが、ちょっと走りに行きましょう。
菜の花がキレイな場所があるというので、そちらへ向けて出発です。
ええと、雨が降りだしましたね…。
青い空と黄色の菜の花が撮れればよかったのですが、雨も降っていてどんより。。
写真を撮ってそそくさと退散します。
雨も強くなってきました。
次はどうしよう?ととりあえずコンビニで休憩タイムにします。
雨雲レーダーを見たら、私たちがいる場所にピンポイントで雨雲があるじゃないですか(涙)
この日は夕方から雨予報が出ていたのですが、こんなに早く降りだすなんて聞いていません!
すっかりバイクもドロドロです。
それでも北上すれば雨雲から逃れられそうなので、気を取り直して出発しましょう。
-
次のカフェの前に寄り道
次に向かったのは「大山千枚田」(http://www.senmaida.com/about_senmaida/)です。
東京から一番近い千枚田としても有名だそうですが、日本で唯一雨水のみで耕作しているようで、貴重な動生物も多く生息しているそう。
棚田のオーナーの募集もしているようです。
平成天皇皇后両陛下が平成22年に千葉県で開催された国体へご臨席の機会に、この棚田をご視察されたという碑もありました。天皇陛下が詠まれた詩の碑もあります。
そんな碑の後ろから覗く2人ですが…
春ももうそこまで来ていますね(^^)
13時を過ぎ、そろそろお腹も空いてきました。
千葉エリア最後のポイントへ向かいますよー
ビータスカフェ(https://twitter.com/WideYama)
もともとバイク屋さんでしたが、カフェの営業もスタートしたんだそう。
チャーシューがウリのボリューミーな食事が頂けます。
私はミニチャーシュー丼
友達はチャーシューカレー
ゆきねーはタコライス
ちょこっとずつ味見させてもらったのだけど、どれもおいしかった!
お腹いっぱいになって早めに帰路へつきます。
雨のことも心配だけれど、なによりアクアライン渋滞が始まる前に抜けてしまいたいのです。
あれ?茨城に帰らないの?と思いました??
コーヒーが飲みたくなったので、ジョウレン経由で帰ります(爆)
無事到着♪
コーヒーとアップルパイを食べて、おやつも完了です。
このツーリングで私のBMW F700GSは4万キロを超えました。
まだ最初の車検が来ていませんけども…
車検のときの走行距離がどこまで伸びているか、自分のことながら考えたくありません(笑)
本日のツーリングルートはこちら↓↓
NANA-KO
バイクの窓口事務局