他カテゴリ記事を絞り込んで探す

他エリアのツーリング記事を絞り込んで探す

【神奈川】神奈川の隠れた名所、真鶴へカブ散歩。【ゆるーいツーリング】

  • バイクのツーリング記事
  • 2025.04.09

【茅ケ崎みなみの気ままに大冒険っ!】vol.81。真鶴の海沿いツーリングレポートが届きました!とても気持ちよさそうです。

バイクの窓口のみなさんこんにちは、YouTuberの茅ケ崎みなみです…!

今回は、真鶴ツーリングです!神奈川県にある隠れたスポットで海!!…の幸も豊富な小さな観光地です。

 

 

  • 真鶴はどこにあるのか?

神奈川県の形は動物の形に似ていると言われることが多く、真鶴はその形の後足ぐらいの位置にあります。

海沿い135号線を走っていくと着く真鶴はドライブにももちろんツーリングにもうってつけ!

 

今日はそんな真鶴を目指して走っていこうと思います。

 

■国道135号線は圧倒的なオススメ道路。

この道は、海沿い走行ができる道で、晴れている日には青い海と青い空を感じながらツーリングすることができるんです!

 

真鶴の海はパキッとした青色で、あぁ、海来たなぁ〜

みたいな気持ちにさせてくれます。

 

135号線は土日は混んでることも多いので少々、朝早めに走行するのが快適ツーリングのコツ。

 

きもちよーく走れる道路かと。

 

そして、本日のランチですがもちろん食べたいものがございます。

 

はい、なにかというとー…

 

海鮮です。

 

いや、海来たのに、海の幸食べないとか、

そんなわけにはいきません。

 

あっとうてきに、食べなきゃ損!ぐらいに個人的に思ってるので、海の幸スポットを目指して真鶴を走っていきます。

 

  • 海を見ながら舟盛りを食べると言う贅沢を。

民宿と食堂が一緒になっているお店にやってきました。

ものすごくローカルな雰囲気で、最初はお店が閉まってるんじゃないかと心配してしまったのですが、しっかり営業中。

とのことだったので、こちらでランチをいただくことに。

はい、きましたー!!!

待ってましたよ舟盛り様。

 

お船の上にはプリプリのお刺身たち。

これがね、おいしくないわけがないんですよ。

 

そして、サービスであら汁増量してくれました!盛り盛りでテンションあがります!

 

お刺身を一口パクり…、、、

 

わぁあぁぁぁぁぁぁ!!!!

 

大変、うまし。

美味しすぎて飛び跳ねレベル!

 

そしてあら汁も…!

 

えっ!?あら汁なのに魚入りすぎじゃない!?煮付けのお魚レベルのサイズ感のぷりぷりな身がふつーにはいっててびびりました。

 

そしていただきます。

 

えっ!!!!うまっ!!!!

魚の出汁ってこんなに出るんだ?

 

魚の風味?いや、風味どころじゃない。魚の旨みがぐぐっと感じられるお味でうまし。

そして、食べながら眺めるこの海よぉ。

 

海を見ながら海鮮をいただく休日。

なんで癒しなんだろうか、、、

 

お店の人も優しくて、さらに癒し。

 

  • 真鶴散策!海の近くまでちょっと寄り道。

ご飯を食べたら、ちょっーと眠くなってきたので周辺を歩いてみました。

 

真鶴の海は、なぜか懐かしさを感じる。

 

バイクを停めた駐車場には、猫もいて。

 

ゆったりとした田舎の海ってかんじの場所でした。

 

都会の喧騒を忘れて、リセットするにはもってこいかも。

 

まったりしたら、スーパーカブでまた走っていきます。

 

■古民家のパン屋さん。

真鶴から小田原に戻る途中、発見した古民家パン屋さんに寄り道です。

ここは、古民家を雰囲気良く改装したパン屋さんで素朴な味のパンが楽しめるお店。

 

カフェもあるからそこで、コーヒーを嗜むのもとてもいい。

 

寒かったので暖房が近くの席に座りました。

 

今日のラストは甘ーいパン休憩ってことで、コーヒーとパンと古民家に癒され尽くされました。

そして帰りはもちろん夕走り!

太陽が沈むのを感じながらスーパーカブでゆっくりと海沿いを走行。

 

この時間帯はとても心地よく、ずーっと走れてしまう。

そんな気持ちになりました。

今回は真鶴の旅でしたが、

「ここおすすめだよ!」 というお店やスポットがあれば、

ぜひ 旅動画のコメント欄 に書いてくれると嬉しいです!

\ ちなみに今回の旅動画はこちら! /

https://youtu.be/qyjMd-Yq3dE

 

 

■あとがき

最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!

 

今回は第81回目の記事という事で、バイク旅の魅力について語らせていただきました。

 

人の数だけ旅があり、そして思い出がある。

 

これからもツーリングスポットの共有やバイクの魅力を楽しく伝えていくので、またご覧いただけると嬉しいです!

 

それでは次回の記事でお会いしましょう!

 

制作・協力

茅ケ崎みなみ

バイクの窓口編集部

 

オークネット提供サービス一覧
消費者向けサービス
事業者向けサービス
© 2016- AUCNET INC.