他カテゴリ記事を絞り込んで探す

他エリアのツーリング記事を絞り込んで探す

バイクリースサービスME:RIDEで納車したバイクで箱根ツーリングへ。

  • バイクのツーリング記事
  • 2024.06.17

【茅ケ崎みなみの気ままに大冒険っ!】vol.60。今回は箱根ツーリングへ!新緑の季節のツーリングは気持ちいいですね♪

バイクの窓口のみなさんこんにちは、YouTuberの茅ケ崎みなみです…!

今回はバイクリースサービスME:RIDEで納車したGB350Sで、オンシーズンを全力で楽しんできました。

行き先は、箱根。

 

誰もが知ってる温泉スポットです。

そして山道が続くドライブスポットでもあります!

それではツーリングに遊びに行ってきます。

 

  • GB350Sで箱根ツーリングへ

ぱんです。

 

まずは、ぱんです。

 

峠を走る前に、力をつけなきゃ、ならないじゃん?

なんか食べた方がいいじゃん?(言い訳です。ごめんなさい。)

 

ぱんです。

 

箱根はひそかにパンが有名。(個人的に)

ベーカリーのお店が案外豊富なのです。

 

なので前から気になっていたパンスポットであるピコットに行ってきました。

 

お値段はわりとお高め設定のパンですが、味がうまし。

いや、ほんとに、上品。

 

パイのサクサクさとオレンジの風味がたまらん。良き味。

 

ちなみにココの場所のテラス席はバイクを目の前に止めることができます。

バイクを眺めながらパンを味わえる貴重なお店なのでパンとバイクが好きな人に推したい。

 

茅ケ崎みなみチャンネルにその様子が写ってるのでよかったら確認してみてほしいです!

 

 

■箱根の峠道はちょうど新緑の季節。

みどりがきもちいい!!!

かーぶもきもちいい!!!

通った道幅は狭くなくちゃんと2車線だったのですが、

路面も綺麗だし、峠もめちゃ走りやすかった。

 

ところによっては厳しめなカーブが続いていたりするけれども!!

 

良き道の連続すぎ。

GB350Sの峠を攻めるの初挑戦だったのですが、すごく気持ちが良かったです。

 

  • 寄り道スポットは箱根関所

堂々たる風貌の門。

ここは箱根関所という場所で、現在は観光地化されていました。

 

ちょっとした博物館になっていて、

景色も良いスポット。

 

駐車場も広々なので、ドライブの休憩場所にはもってこいでした。

 

階段を登ると芦ノ湖と富士山が一望できるらしいので登ってみることに。

 

なかなかの階段。

普段運動不足のワタシにとっては高難易度クエスト、、、

 

半分まで歩いたところでダウン。

 

ふっと手すりを見ると想定外の看板が、、、

 

あぁあああああああ

 

挫けてますぅ〜挫けてるよぉお

 

すごい、ちょうど挫けたタイミングで看板あったよ。

 

気合いを入れ直してのぼります。

 

芦ノ湖と富士山がくっきり、このために歩いてきた…。

力尽きたんでしばしぼーっとしてました。

 

 

■次なる休憩場所はちょっと走ったらすぐついた。

ちょっと気になってたけど、ゆうきがでなかったあれに手を出しました。

そう、わさびソフトです。

 

食べてみると、、、

意外と合う。

あれぇ〜

 

ミルクソフトが淡白だからかな?意外とマッチしてて、びっくりしました。

まぁとは言っても海の幸とわさびの組み合わせには敵いませんが…

 

ソフトクリームを無事に完食した後の感想は、

 

「あぁ。海鮮食べたい。」でした。

 

  • 急遽予定を変えて、お昼ご飯は海へ。

わさびソフトのせいだ!!

 

海の幸が食べたくなったのはわさびのせい。。。

 

そんな言い訳をしつつ箱根から山を下って、海へ猛進。

 

気づけば海沿い走行じゃああ。

 

さっきまで山にいたのにもう海だよ。

 

食に敗北。

 

食べたいものが見つかると食べずにはいられません。

 

海の幸を食べに国道135号沿いを走行します。

 

ついにありつけた海の幸。

お刺身定食です。どれも美味しそうすぎる…。

 

刺身うんまぁああ!!感動。

 

もう、最高だよこのツーリング。

 

自由きままにバイクで走って、好きな道へ、好きな場所へ、

そんな風に走れるバイクが好きだ。

 

改めてそう思えたツーリングでした。

 

 

■あとがき

最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!

 

今回は第60回目の記事という事で、箱根ツーリングの魅力を語らせていただきました。

 

人の数だけ旅があり、そして思い出がある。

 

これからもツーリングスポットの共有やバイクの魅力を楽しく伝えていくので、またご覧いただけると嬉しいです!

 

それでは次回の記事でお会いしましょう!

 

制作・協力

茅ケ崎みなみ

バイクの窓口編集部

オークネット提供サービス一覧
消費者向けサービス
事業者向けサービス
© 2016- AUCNET INC.