他カテゴリ記事を絞り込んで探す

他エリアのツーリング記事を絞り込んで探す

【埼玉】新1万円の顔!渋沢栄一の故郷 深谷「道の駅はなぞの」

  • バイクのツーリング記事
  • 2025.02.13

【ぴの子のぶぉんぶぉんピノコラム】Vol.10。埼玉県深谷の魅力たっぷりのレポートが届きました!東京からも行きやすいツーリングスポットですね。

みなさん、こんにちは!YouTuberのぴの子です。

今回は、埼玉県深谷市に位置する「道の駅はなぞの」へ行ってきました!深谷といえば、新一万円札の顔になった「渋沢栄一」の故郷であり、柔らかく甘みたっぷりで有名な「深谷ネギ」の産地でもあります。初めて深谷市に踏み入れたぴの子のツーリングレポートをお届けします!

 

  • 「道の駅はなぞの」ってどんなところ?

深谷市は、「近代日本経済の父」と称される渋沢栄一が生まれた街であり、全国でも有名な深谷ネギの産地。そんな深谷の魅力がぎゅっと詰まっているのが「道の駅はなぞの」です。関越自動車道の花園ICからすぐという抜群のアクセスで、東京都心からも約70kmほど。練馬ICからでも約40分で到着するので、ツーリング初心者でも気軽に行けちゃいます。

この道の駅は、2017年にリニューアルされたばかりということもあり、とにかく綺麗で広々。到着してまず感じたのが駐車場の広さと人の多さ!平日だったにも関わらず、観光客や地元の方で賑わっていました。土日はさらに混雑すること間違いなしです。広い駐車場も満車に近くなってしまうと思うので、混雑が苦手な方は平日に行くことをおすすめします。

■渋沢栄一グッズと深谷の特産品

「道の駅はなぞの」の1階には、深谷の名産品やお土産がズラリと並んでいます。ここで一際目を引くのが渋沢栄一グッズのコーナー。新一万円札の顔になったこともあって、その関連商品グッズが豊富です。栄一さんのイラスト入りクッキーやストラップを手にすると、なんだか金運がアップしそうな気が…!(気のせいかもしれませんが、こういうの大事)

栄一さんグッズは置いといて、私が今回買ったのはこの道の駅の人気商品らしい「深谷ねぎ 万能だれ」。これ、サラダやパスタにかけるだけで料理がワンランクアップするという万能選手。お土産としても喜ばれそうなので、3本買っておきました。

■ふっかちゃんミュージアム

2階に上がると、深谷市のキャラクター「ふっかちゃん」の聖地とも言える「ふっかちゃんミュージアム」があります。ふっかちゃんは、2013年のゆるキャラグランプリでランキング4位、2014年ランキング2位の準グランプリ、2015年はランキング3位でしたが同時に行われたゆるキャラforチルドレンで、初代グランプリに輝いた実力派キャラクターです(深谷ネギが全国的に有名になったのも、ふっかちゃんが一役買ってそう)。

ふっかちゃんだらけのグッズ売り場に加えて、ふっかちゃんのクレーンゲームまで完備…!さすがの人気ぶりです。

■深谷カレーに感動!FARMY CAFEでランチタイム

「せっかく深谷に来たなら特産を食べたい!」と意気込んで向かったのが、道の駅の目の前にある「FARMY CAFE ~Curry stand~」。

オシャレなガレージ風のレストランで、深谷ネギをはじめとした地元野菜をふんだんに使ったメニューが揃っています。私は迷わず「深谷カレー」をオーダー。

大きめにカットされた深谷産の野菜がゴロゴロ入っていて、ちょっと贅沢な気分。スパイスの香りが食欲をそそります。一口食べた瞬間、「深谷ネギ、こんなに甘いの!?」と驚き。本格的なカレーにとてもマッチしていて、あっという間に完食してしまいました。

 

  • JA花園 農産物直売所でネギ事件発生

そして、今回のもう一つの目的地である「JA花園 農産物直売所」へ!「道の駅はなぞの」のすぐ隣にあり、ここでは、採れたての野菜が地元価格で手に入るんです。私のお目当てはもちろん「深谷ネギ」。冬が旬ということもあって、山積み状態!その大きさと太さに驚きつつも、一束ゲットしました。

が、ここで問題が発生。

バイクに乗るときの持ち帰り方を全く考えていなかったんです…。ここで売られている深谷ネギは通常のスーパーで売っている数本程度じゃなく、ありがたいことに6~7本が一束。かなり大束です。もちろんリュックには入りきらず、心苦しかったですが半分に折って無理やり詰めるも、それでもネギがはみ出す始末(笑)。

結局、ネギがリュックから飛び出たままの状態で帰宅することに。

「ネギライダー」と化した自分の姿がなんとも情けないというか面白いというか…。ネギを半分に折ってしまったこともあり、信号待ちの度にヘルメットをすり抜けてネギの香りが漂ってきました。免疫力が高まりそうで意外と悪くなかったです(笑)。これから深谷ネギを買うライダーの方は、ネギの輸送プランを練ることをおすすめします!

■帰宅後は深谷ネギ料理を堪能

苦労して持ち帰った深谷ネギ、その価値はありました。帰宅して早速、赤みそを使って「ぬた」を作ってみたところ、ネギの甘みと味噌のコクが見事にマッチ!一口食べるたびに「持ち帰るの大変だったけど、この味ならアリだな」と自分を納得させました(笑)。ちなみにぴの子は東海地方出身。白みそより断然赤みそ派です。

 

  • まとめ

「道の駅はなぞの」及び「JA花園 農産物直売所」は、アクセスの良さ、地元特産品の充実度、「ふっかちゃん」や渋沢栄一グッズといった深谷市ならではの魅力が満載のスポットです。

また、同じ敷地内には広い公園やドッグランもあり、バイクを降りてゆっくり散策するのもアリ。

バイクで行けば、深谷ネギを背負って帰るというネタ作りもできるので(笑)、ツーリング先として楽しめること間違いなしです。次の休み、あなたもぜひ渋沢栄一の故郷・深谷へツーリングに出かけてみてはいかがですか?

最後までお読み頂きありがとうございました!また次の記事でお会いしましょう。ぴの子でした。

▶Youtube

▶X

▶Instagram

 

制作・協力

ぴの子

バイクの窓口編集部

 

オークネット提供サービス一覧
消費者向けサービス
事業者向けサービス
© 2016- AUCNET INC.