他カテゴリ記事を絞り込んで探す

他エリアのツーリング記事を絞り込んで探す

【yosのEnjoy バイク Life】道の駅ツーリングの魅力

  • バイクのツーリング記事
  • 2020.05.05

【yosのEnjoy バイク Life】Vol.1。yosさんによる新コーナースタート!第一回目は道の駅ツーリングの魅力について紹介してくれました。

はじめまして、yosです。

僕は全国都道府県にある道の駅を中心にツーリングを楽しんでいます。

道の駅ツーリングの魅力について紹介したいと思います。

  • 道の駅はバイク初心者にオススメ!

全国にある道の駅はそれぞれ地域の特産物やグルメがあり、道の駅を目的にツーリングを楽しむのもツーリングの醍醐味だと思います。泊まりがけでツーリングに出掛けるにも2日分以上の休みをなかなか取れないことが多いと思いますし、だけどちょっと距離を伸ばしたツーリングを楽しみたいと言う方、またバイクに乗り始めた方でどこにツーリングに向かえばいいのか目的地に迷ってる方もいるかと思います。


道の駅は広い駐車場を兼ね揃え、レストランやトイレ、お土産売り場を併設している所が多くあり、その地域のグルメを食べながらまた特産物などの買い物をしながら旅の休憩所として利用出来るのでツーリングの目的地に最適な場所だと思います。

僕は特にバイクに乗り始めてまだ経験が少ない方にお勧めな場所だと思います。それは何故かと言いますと…


僕もそうでしたが、バイクを駐車場に停める際や駐車場から出す際に、狭い場所だと出し入れに不安を感じ、障害物や周りの車、バイクなどにぶつけてしまわないか不安だと思います。特に大型バイクは車体が重い上に取り回しが大変であるので、広い駐車場であればその不安も解消されると思います。その点これから紹介する道の駅でしたら広い駐車場を兼ね備えているのでバイク初心者の方でも安心してツーリングの目的地として選択することが出来ると思います。


バイクの感覚に慣れるまでまずは自宅から近くの道の駅を目的地にツーリングを楽しんでみませんか?

もちろんベテランライダーでも十分にツーリングを楽しみことが出来ます。むしろ道の駅はライダーさん達が多く集まる場所です。ですので道の駅に行くと多くのライダーさん達がおり、色んなバイクを見ることが出来るのでそれも道の駅ツーリングの魅力の1つでもあるのです。


では全国様々な道の駅がある中でどの道の駅を選んだら良いのかまたどんな経路で行ったらツーリングをより楽しめるのか話したいと思います。これからお話するのはあくまでも僕の感覚ですが、これから道の駅ツーリングを楽しもうとしている方、またこの記事を見て道の駅ツーリングに興味に持っていただけるよう参考になればと思います。


まず経路ですが下道がお勧めです。高速道路は時間短縮でき目的地に早く着けることや信号渋滞など回避できるメリットはありますが、高スピードで長時間巡航していると思った以上に体力を消耗したり、強い風に煽られたりと危険が伴うリスクが高くなります。また高い防護壁などで周りの風景をあまり楽しめなかったりとデメリットが多いと感じます。


その点下道でしたらのんびりと周りの風景やその地域の風を感じながらツーリングを楽しめることが出来ると思います。少し疲労を感じたらコンビニでひと休憩という事も出来ます。


◎ツーリングの途中コンビニでコーヒー休憩~♪♪

  • 道の駅を選ぶポイント

お勧めな道の駅を選ぶには何をポイントするか!?


僕が何を重点として道の駅を選んでるかと言いますと、次の3点を重点に道の駅を選んでいます。


◎其ノ壱…地域のグルメがある


◎其の二…売店(お土産売り場)がある


◎其の三…広い駐車場がある


僕はこの3点を重点に道の駅を選んでいます。其の壱であるグルメですが、僕は食べ歩きが好きなので、出かけた地域のグルメを楽しんでいます。例えばツーリングの地域で有名である埼玉県でいいますと深谷市があり、深谷ねぎが有名です。この深谷ねぎを使ったグルメがある道の駅をキーポイントとします。


◎道の駅おかべにある深谷ねぎを使用した田舎そばと言うグルメ♪

ねぎがとても甘くて臭みもなくとても美味しいお蕎麦です♪♪


其の二である売店ですが、これもその地域特産物などやお土産が販売されている道の駅をキーポイントとします。


道の駅にはその地域の特産物などが販売されており、それを買うのもツーリングの思い出のひとつになると思います。


其の三である広い駐車場ですが、上記にあげた2点が揃っていれば基本的に駐車場は広いです。

と言いますと飲食店とお土産売り場がある道の駅はお客さんが集まる場所であるので基本的に駐車場は広く設けられています。そのうえ必ずと言っていいほど、バイク駐輪場も設けられています。ただ場所によっては駐輪場があってもあまり広くなかったり、駐輪場がなかったりします。ただ広い駐車場は周りの車や障害物をを気にせずにバイクを取り回すことが出来るので広い駐車場はお勧めです。


◎広い駐車場でバイクの駐車も発進も楽ちん♪

  • 他にもたくさん♪道の駅の楽しみ方

また道の駅の楽しみとしてグルメや特産物の他に道の駅個々の面白さがあります。


◎瓦屋根の道の駅 日本の風情を感じます♪


建物が和風だったり、洋風であったりと道の駅よって様々です。また園庭が設けられている道の駅もあり、外観を楽しむのも道の駅楽しみのひとつだと思います。


◎深谷市出身の近代日本経済の父 渋沢栄一氏開運お札

何か御利益がありそうです♪


モニュメントみたいな物がある道の駅もあり、その地域の特徴や象徴、歴史など展示しているところもあります。こう言ったものを見つけにツーリングに出掛けるのも楽しみです。


では道の駅の探し方はどうすれば良いのか?…

本屋さんで雑誌を見て探すのも道の駅の情報が詳細に書かれていてそれもまた良いですが、僕は基本インターネットで探しています。今は全国の道の駅のホームページがありますので、インターネットで簡単に見つかります。スマホを使えば本屋さんに行かなくても家で簡単に調べることが出来ます。また道の駅によっては独自のホームページを掲載しているところもありますので、そのホームページを見ればどんな道の駅なのか一目瞭然です。


行ってみたい道の駅を見つけましたら、次は見つけた道の駅が実際に行ける範囲にあるのかを調べます。これもスマホの位置情報を使用してNAVIを使えば、自宅や出発場所から距離と時間が簡単に調べることが出来ます。


距離や時間は自分のバイク歴にもよりますが、初心者の方は片道10km~20kmが良いのではないでしょうか。時間にすると片道1時間以内で行ける距離ですので、1日(半日でも十分行ける距離)も掛からずに行ってこれる範囲ですし、疲労も最小限治まると思います。まずはこうして近くの道の駅からツーリングを始めて慣らしていく事が良いでしょう。


ツーリングに慣れないうちから長距離を移動しますと、疲労などで途中で行くのが嫌になってしまうことになりかねません。バイクは振動や風、また天候などで思った以上に疲労します。まずは無理のない距離で近くから慣らしていきましよう。


バイクに慣れていけば少し遠くの道の駅、さらにもっと遠くの道の駅とツーリングのキャパシティを広げいくことが出来ます。慣れないうちはバイクの運転だけで精一杯だと思いますが、慣れてくれば周りの景色を楽しみながら、またその地域の風や風景を感じながらツーリングを楽しむことが目的地に向かいながら道の途中で何か見つけるのもツーリングの楽しみのひとつです。


皆さんも道の駅ツーリングを楽しんで見ませんか?次回は道の駅ツーリングを紹介致します。


Enjoy your Bike Life

制作・協力

yos

バイクの窓口

オークネット提供サービス一覧
© 2016- AUCNET INC.