他カテゴリ記事を絞り込んで探す

他エリアのツーリング記事を絞り込んで探す

【栃木】古峰神社~足尾銅山へ‥北関東穴場ツーリング

  • バイクのツーリング記事
  • 2018.05.31

梅雨入り前迄が、一年前半のベストシーズン ですよね。 という事で薫風五月の最終土曜日、栃木方面へ出掛けました。 目的地は、日光・鬼怒川等メジャーな観光地ではなく、 例によってマイナーな穴場です。

  • 東北道・鹿沼IC~古峰神社を目指しました。

ここは、火防の神、宿坊でもあって特に北関東の信心深い

年配の方はご存知と思いますが、なかなか足を向ける事が

無かった事で今回じっくりと見てみた次第です。



参道の大鳥居が絵になりますね。


この県道14、58号は自転車乗りが数多くいます。

狭路で自転車乗りが居ると車の離合に手間取りますが、

二輪同士はお互い尊重共存すべきですよね。

左手で挨拶します。停まっていると挨拶も頂けます。


古峰神社は、前日光に位置し厳しい自然に有る事で、

修行の地でもあるようです。リスペクトする意味合いで

奉納品が数多く、大天狗と烏(からす)天狗の対で飾られています。

image


旧い物では昭和12年等有り、これらを見るだけで感慨深くなります。

メンバーが烏天狗を当初河童と言っていたのはご愛嬌です。


ここは、御朱印も有名です。御祈祷や神様からのお下がり昼食、

別料金の庭園を散策すれば、一日がかりになると思います。

前泊すれば、翌朝一の御払いが受けられるのでさらに良いかも知れません。


image


参道に土産物屋が何軒も有るので、参拝前に神社の情報集めを

強くお勧めします。早口の栃木訛りのおじさんに出会えます。

  • 社会勉強にもなる?足尾銅山へ

我々は先を急ぎ、県道58号の藤・さつきが咲き誇る

ワインディングを抜け、県道15号~国道122号、

足尾銅山観光へ向かいます。県道は浮き砂や路面の荒れも

あり走行要注意です。



国道122号は、もう幾度も走っていますが、

意外に足尾銅山は立ち寄る機会が無く、懐古趣味も

手伝い覗いてみました。


古くは江戸時代から採掘が始まり、銅銭造りがされていた事、

近世では鉱毒や銅の枯渇、外国資源のとの競合等、

社会勉強になるのは間違い有りません。


お笑い芸人ワッキー似の人夫人形が至る所に有るのが、

良い味を出しています。


image

image

■日光旅ナビ:足尾銅山観光のページ

 http://www.nikko-kankou.org/spot/28/


昼食は、施設付属の軽食喫茶にて、

昔ながらの中華そば大盛やオムライス。

ホッとする味でした。

  • 今回の立ち寄り温泉は”美肌の湯”

温泉は、県道293号行き止まり近くの

国民宿舎かじか荘にて、アルカリ単純泉PH10で

ぬるぬる美肌の湯との事。道中は野生猿がいました。



食事も自慢のようで、銅山付近でなく、ここでの食事

の方をお勧めします。

落葉樹の山すそを眼前に見る露天風呂は、

紅葉の時期に再訪したくなること間違いなしです。


■国民宿舎かじか荘 http://www.kokumin-shukusha.or.jp/annai/ken/totigi...


帰路は北関東道「伊勢崎」ICから。

古峰神社~足尾~みどり市辺りは、オートバイも少なくなり

穴場の雰囲気を感じました。


クルマどころかオートバイでさえ少ない穴場探し。

読者へお薦めしますが、県道15号や国民宿舎かじか荘周辺は

ケータイの電波が悪いので要注意な事を付け加えます。



■今回のルートはこちら。


制作・協力

バイクの窓口編集部

オークネット提供サービス一覧
© 2016- AUCNET INC.