他カテゴリ記事を絞り込んで探す

他エリアのツーリング記事を絞り込んで探す

【熊本】ワンピース銅像めぐりツーリング第一弾!ルフィ、チョッパー、サンジ、ゾロ編

  • バイクのツーリング記事
  • 2023.08.08

【むらなす的バイクライフ】vol.8。今回むらなすさんは、ワンピース銅像めぐりツーリングへ!第一弾は、ルフィ、チョッパー、サンジ、ゾロ編です!

みなさん、こんにちは。熊本在住、昭和おやじライダー「むらなす」です。

 

今回は「ワンピース銅像めぐりツーリング」に行ってきました。

漫画(アニメ)ワンピースに登場するキャラクターの銅像が、熊本県内の10か所に設置されています。

 

なぜ、熊本にワンピース? と思われたことでしょう。

実は…ワンピース原作者の尾田栄一郎先生、熊本ご出身なのです。

 

2016年に発生した熊本地震。被災した県内各地の復興の原動力として、漫画「ONE PIECE」と熊本県がコラボした「ONE PIECE 熊本復興プロジェクト」が立ち上がりました。

 

そして主人公「ルフィ」と「麦わらの一味」が熊本にやってきたのです!

 

  • スタートはワンピース主役のルフィ! 次に船医のチョッパー

熊本こと「ヒノ国」に上陸した麦わらの一味。しかし、ヒノ国の住民は熊本地震の被害に苦しんでいました。

 

そこで船長のルフィは、一味の仲間たちに被災地復興の手助けを指示します。

仲間たちはそれぞれの特技で被災地を助けるため、熊本県内の各地へ向かいました。

そして復興へのエールを送るルフィのもとで再会することを誓ったのです。

 

◆ルフィは熊本県庁(熊本市中央区)に居る!

前を見据え、こぶしを突き上げて「やるぞー」って言っているようなルフィに会えば、元気と勇気がみなぎります。

 

ルフィの銅像は熊本県庁の「県庁プロムナード」にあります。

バイクで行くのなら、駐輪場があるので便利!

車で行くより身軽に停めることができてイイですよ。

土日祝日もOKです。

 

【ルフィ像】情報

住所:熊本県熊本市中央区水前寺6-18-1 熊本県庁プロムナード

見学可能時間:県庁入口の門扉が開いていればOK

駐輪場:あり

 

 

◆チョッパーには熊本動植物園(熊本市東区)で会える

地震で獣舎が被災した熊本市動植物園に駆けつけたのは、船医のチョッパー。

来園する子どもたちはチョッパーと記念撮影するとき、自然と笑顔になっています。

子どもたちだけでなく、大人も笑顔になっちゃいます!

 

【チョッパー像】情報

住所:熊本県熊本市東区健軍5-14-2 熊本市動植物園

見学可能時間:24時間OK

駐輪場:なし

有料駐車場:あり…約1,200台(9:00〜17:00)

 

  • ワンピースのコックといえばサンジ!

 

◆サンジが居るのはミナテラス(益城町)

二度の震度7の地震により給食センターが被災した益城町。駆けつけたのはコックのサンジです。

各種陸上競技ができる運動場の横に立ち、人びとを応援しています。

サンジって…カッコいいなぁ!

 

【サンジ像】情報

住所:熊本県上益城郡益城町 ミナテラス

見学可能時間:24時間OK

無料駐輪場:あり

無料駐車場:あり(約500台収容可能)

 

  • ワンピースの戦闘員、ゾロ

◆ゾロに会いに大津中央公園(大津町)に行こう

武道場が被災した大津町に駆けつけたのは戦闘員のゾロ。大津町は武道が盛んな土地なのです。

剣の達人ゾロ。得意の三刀流で構え、いつも子どもたちを励ましています。

ゾロはヨカ男ですね!

 

【ゾロ像】情報

住所:熊本県菊池城郡大津町 大津中央公園

見学可能時間:24時間OK

無料駐輪場:なし

無料駐車場:あり(約100台収容可能)

 

 

◆お腹が減ったのでヒライで腹ごしらえ

 

 

ゾロの次を目指して走っていたら、ちょうどいいタイミングで「ヒライ」がありました。

ヒライは元々お弁当屋さん。イートインコーナーもあります。

店内で買ったお弁当やサンドイッチはもちろん、ラーメンやカレーなどのイートインメニューをオーダーして、そこで食事をすることもできます。

 

熊本県内の各地にお店があって、ツーリングの際は とても便利。

リーズナブルにササっと食事を済ませられるので、よく立ち寄ります。

この日は大好きな とんこつラーメン(山ちゃんラーメン)にしました。

リーズナブルだけど、本格的で おいしいとんこつラーメンですよ。

 

 

◆麦わらの一味に会うと、笑顔になる。元気が出る!

今回は熊本県庁にいるルフィを出発点としてチョッパー、サンジ、ゾロの4人に会いに行きました。

麦わらの一味と記念撮影している人びとは自然と笑顔になっています。

人びとを笑顔にできるルフィと麦わらの一味って、スゴイなぁ…

 

◆ゾロの次は阿蘇方面にいる「麦わらの一味」に会いに行きます!

ゾロに会ったあとは、阿蘇方面へ。

阿蘇方面にも「麦わらの一味」が数人います。

 

次回は阿蘇方面の「麦わらの一味」に会いに行くツーリングをレポートします。

乞うご期待!

読者の皆様のバイクライフが より楽しくなるよう、応援しています。

それでは、また。

 

※この記事に記載の情報は2023年7月現在のものです。お出かけ前に、ご自身で情報をよく確認してツーリングに出発してください。

 

制作・協力

むらなす

バイクの窓口編集部

オークネット提供サービス一覧

© 2016- AUCNET INC.